- 締切済み
北海道の冬の道路
北海道の人に質問です。 北海道の冬(12~2月)での国道は常に雪が固まっている状態なんですか? 或いは主要道路は常に除雪もしているからアスファルト地は見える状態なんですか? (雪が降っている時は道路にも積もるでしょうが)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
>チェーンも付けたりするのですか? 演習地に向かう自衛隊車両が装着しているのを見かけることがあるけど・・・緊急用で持っている人がいても、初雪対策の””お守り”状態。 よほどの”山中”に向かう人以外、ほとんど出番はない。 「(騒音・振動以外は)チェーンは万能」と信じている人がいるようだけど、チェーンはマメな脱着が必要な緊急用の装備で、常用するには耐久性が低すぎる。 2~3kmも持たない安物の中華布チェーンは論外としても、布チェーンならしっかりしたものでも数十km、ゴム・樹脂チェーンなら数十~数百km、金属チェーンでも3000km程度の耐久性。 サイズ不適合だとかドライの舗装路を走ったりすれば、金属チェーンでも10kmも持たなくても不思議じゃないし、切れたチェーンが自車を傷付けるだけならともかく、他の車や人に当たったらシャレにならない。 この時期になると思い出す、昔々のショップの店長との会話・・・「チェーンの大ざっぱなデザインで良いのなら、タイヤメーカーは何を研究しているんだろうねぇ?」
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1705/4901)
北海道で40年の運転経験から言わせて貰うと「考えられる路面状況が全部ある」としか・・・ 単純な >雪が固まっている状態 だけじゃない。 交通量の少ない裏路地などでは堅く締まった圧雪路面状態が続くこともあるけど、幹線道路だと晴天が2~3日続けばドライ路面になる。 晴れが続いて路面が乾いたとき、冷えたままだとある程度はドライ路面が維持できるけど、気温が上がると道路脇に積み上がった雪が融けて道路に流れ込んでウェット路面になるし、そこから冷え込むとアイスバーンになるし、その上に雪が載ったら普通のアイスバーン以上に滑りやすい路面になる。 実際に、毎週、北海道の大動脈とも呼ばれる国道を走っているけど、先週の土曜日は前日から降り続いた雪が積もった圧雪路面、土曜の午後には雪がやんで晴れが続いた2日後の月曜日には雪が解けて、ところどころ乾いたところもあるハーフウェット路面だった。 札幌市内を走り回って、ドライ~ウェット~圧雪~アイスバーンの”フルコース”が出てきても不思議じゃないんだな と。
- ranguseed
- ベストアンサー率41% (116/278)
その時によると言えます。 国道の除雪は基本的に行き届いていますが除雪するエリアが広いため国道に雪が積もっている時もあります。 ですがすぐに除雪車が来ますので雪が固まっている(氷路面)状態になります。 寒い日が続けばアスファルトが見える日はそうそうありませんが、気温が高い日が続けばアスファルトが見える状態にもなります。 国道であっても前述で(基本的に行き届いている)と書きましたが時には雪の轍のようになる時もあります。(特に2月などの冬終盤に見られます)
お礼
回答ありがとうございます スタッドレスタイヤだとは思うのですが、 チェーンも付けたりするのですか?