• ベストアンサー

ジャイアンツ一強では無くなったのはいつからですか?

かつてはドラフトでジャイアンツが1位指名をして根こそぎ有名優秀な選手を取っていきましたが今はできないんですか?ジャイアンツ一強ではなくなったのは 正確には西暦何年からですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.1

goodmorning11さん、こんばんは。 それは、1979年の江川と小林の阪神と巨人の電撃トレード事件からだと思います。あの事件で江川は巨人の他の選手からも、総スカンを食ったと思います。この当時の彼の言動を見て、こいつは一体何を考えているのかという事が、巨人ファンですら理解されなかったことも理由に挙げられるでしょう。20勝もしたのに、沢村賞を受賞できなかったことも記者からも嫌われていたからでしょう。 つまり、江川が巨人に入ったことで、チームの和が内側から壊れてしまい、再構築するのに、何年もかかったという事です。 詳細は下記のURLを参照してください。 江川問題 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

goodmorning11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 1979年にもあったんですね!それは興味深いです ちなみに2000年以降はいつだと思いますか?

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.4

>かつてはドラフトでジャイアンツが1位指名をして根こそぎ有名優秀な選手を取っていきましたが今はできないんですか? それをそのまま考えると巨人に優先権があって、残り物を他の球団で争ったような感じに見えますが、ドラフト制度自体は全球団に公平になるように組まれていますよ。ただ、おっしゃるような巨人ブランドが強くて、他球団の使命を蹴ってでも巨人に入りたいという選手が、何名かいたのは事実です。 古くは元木さん、一番最近なのは菅野選手が日ハムの指名を拒否して、2012年に改めて巨人に指名され、入団しました。しかし、これは巨人ブランドよりも菅野選手が親戚の原監督の下で野球をしたいという気持ちが強かったためなので、このケースが巨人が大事だったわけではないと思います。その前となると長野選手が2度の他球団の指名を拒否し、2009年のドラフトで巨人に入団しました。これが巨人ブランド1強でどうしても巨人がいいという最後ではないかと思います。 資金力で上回り、的確な育成でパ・リーグの強豪になっているソフトバンクが誕生したのが2005年ですので、国内で移籍するなら、ソフトバンクとなってきたのと合わせるとちょうどそれぐらいが1強の終わりだったと思います。

goodmorning11
質問者

お礼

ありがとうございます

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.3

>ジャイアンツ一強ではなくなったのは 1974年、中日に10連覇を阻まれたとき。

goodmorning11
質問者

お礼

2000年以前だったんですね ありがとうございます

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

>かつてはドラフトでジャイアンツが1位指名をして かつても何も、ドラフト制度が始まってからずっと、 12球団すべてに1位指名選手はいますよ。 何か勘違いされてませんか?

goodmorning11
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A