- ベストアンサー
やる気のなさは坑鬱剤で改善されるのか
6月末くらいから急に色んなことへのやる気のなさ、億劫さが目立つようになり、低いところで浮き沈みを繰り返しながらも何とかここまで来ました。 が、あまりにも不眠がひどく、先日睡眠剤を処方されました。 処方されて数日は人が変わったようによく眠れたし、やる気も出て活動的に動けたのですが、また服用前と同じような状況に戻ってしまいました。 やる気が出ないと言うか、やりたい気持ちはあるのに、体が動かないと言う感じです。思考もストップしがちで、色々と考えようとすると訳が分からなくなります。 医師は「睡眠を取ってもダメなようだったら坑うつ剤を試してみましょう」といってましたが、本当に坑うつ剤を飲んだくらいで、やる気が起きるのでしょうか。 根本的に自分自身の体力・考え方に問題がある場合は、どんなに薬を飲もうと変わらないような気がします。 薬を飲むことと自分を変えること、最終的にはどちらが早く解決に向かうのでしょうか?(このやる気の出なさが数ヶ月も続いてるので、正直焦っています。焦りは禁物といわれても、生活がかかってる以上焦ります) また自分を変えるために効果的な方法ってありますか?頑固でわがままで、自分勝手で、甘えや依存心が強く、いいわけが多く、先のことは考えられられない私です。カウンセリングも考えてますが、それで根本的な上記のような性格(考え方)は変わるのでしょうか。 今すぐにでも変わらないと、今後もっともっと大変なことが起こると思います(子供に問題行動が出るとか。もう今の状況がそうなのかもしれません) 一番手っ取り早い方法は何だと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sisyuumishinさん、初めまして。 >処方されて数日は人が変わったようによく眠れたし、や >る気も出て活動的に動けたのですが、また服用前と同じ >ような状況に戻ってしまいました 元気が出たことで薬を急に止めたりしていませんか?薬を止める時は、先生と相談しながら徐々に止めて下さいね。 また、直線的によくなることを期待しすぎて、波を必要以上に心配し過ぎていないでしょうか? 抗うつ剤は覚醒剤ではないので、必ずやる気が出たりとか、活発に動けるようになるとは限りませんが、確かに効果はあります。しかし、気分を持ち上げる効果が強く出てしまうと、鬱とは反対に躁状態になってしまい、本人は良くても周囲が困る状況も起きることがあります。先生と相談しながら、無理なく薬を選び飲んで下さい。 薬はあくまでも対症療法なので、自分自身を振り返って、自分の行動の特徴、考え方の特徴などを見直して、今の状態を導きやすい考え方、物事への取り組み方を変えていく地道なトレーニングも合わせて必要だと思います。例えば、既に「子供への影響」を考えてしまっていますが、そういうふうに考えが進んでしまうのも特徴の一つではないでしょうか?どうでしょうかね。 増補改訂 第2版いやな気分よ、さようなら ―自分で学ぶ「抑うつ」克服法― 星和書店 3,680円 などの「自分で出来る」認知療法などの本が役に立つと思います。多数出版されていますので調べて下さい。上のはただの例です。 もし、病気による収入減を心配されているならば、病院にいる(かもしれない)精神保健福祉士に相談して下さい。ちなみに、精神科の外来医療費が部分的に免除される「通院医療費公費負担制度」は使っていますか?
その他の回答 (3)
処方があなたにピッタリ合えば対症療法的に改善はあると思いますが、人間そのものまでは変えてはくれません。#2の方がおっしゃるように、認知療法は効果があると思います。症状を和らげながら、焦らずに自分をじっくり見つめたらいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり薬は「相性」がありますよね。とりあえず今飲んでる薬(安定剤)は良いみたいです。 認知療法についてちょっと調べてみましたが、効果がありそうですね。「考え方のクセ」というのでしょうか、私もそういうところがあるような気がします。 次の診察の際に「認知療法を試してみたい」と医師に告げた方が良いのでしょうか?カウンセリングの希望も出してるので、認知療法を行ってくれるカウンセラーの元でカウンセリングをしたいと言えばいいのでしょうか? 自分だけでやるのはあまり宜しくないですよね。これなら時間はかかりそうですが、根本的な部分が変わりそうな気がしました。
- seiji777
- ベストアンサー率30% (27/89)
薬だけでは一生のみ続けなければなりませんし改善はしません。 同時に副作用もあるから ここは薬を服用しつつ性格を改善していき 状況を見ながら段階的に薬を増やしたり減らしていくという方法が最善かと思います。 坑うつ剤自体は非常に効果はあるものと思います。 また 『やる気が出ないと言うか、やりたい気持ちはあるのに、体が動かないと言う感じです。思考もストップしがち・・・』 ということですが どんな人間にも多少なりともやる気はあり やる気を持続させれるかどうかでしょう。 その要因として 人間は仕事や生活上で目標や方向があるからこそやる気が生まれますんであって 今はそれらがない状態で進みたいがために探し迷い 壁に当たっているいるような状態で エネルギーや時間を無駄に消費しています。 もちろん 人間誰しもあることですが 取り方もあり 個人差もあります。 ここで 性格改善の方法をアドバイスするとすれば 考え方を徐々に合理的に変えるということでしょうか。 一応 やる気の メカニズムとは(4原則) 自信 勇気 興味 好奇心 自分の悪い面だけを見て 全否定をすれば どうしようもない人間に思えますが いい面も探して 本当の自分を把握すれば自信も勇気も出てくるではないでしょうか。まずは 可能な事から活動や生活改善を始めてみては。
お礼
ありがとうございます。 坑うつ剤自体は効果が認められるものなのですね。もし薬でとりあえず前に進んだり動いたり出来るのであれば、いくらでも飲みます!と言う感じです。 やる気メカニズムの4つのうち自信・勇気は完全に失ってる状態です。元々好奇心旺盛で趣味もあってそれに打ち込めば随分忘れられたのですが、今はその趣味を行うことさえもおっくうなんです。興味も好奇心もなくて、ボケッとしています。 自分はダメな人間なんだ、不必要だ、いると人に迷惑をかけたり嫌な思いをさせたりする、などと思い、自分で自分を叩いています。(リスカは血が怖いので出来ないと思います)叩いても叩いても痛みも感じず、誰か他の人に殴ってもらいたいと思うほどです。 私のいいところは本当にあるのだろうかと疑問に思います。自分の存在価値が全く見出せないのです。とりあえず睡眠が取れてないことからきてるのか、元々弱かった気管支が今最高潮に悪いため、その治療効果も期待して睡眠はきちんと取るようにしています。 でも睡眠剤を使わないと眠れないんです。 ここでも何度も言われてますが、人としての基礎が出来てないんです。 今、無理なく出来ることは「薬をきちんと飲むこと」だけです。後は「きちんと寝てきちんと起きること」。 でもこんなのは出来て当たり前だと言われますし、私もそう思います。「早寝早起き」だけでいいならば、今のところは頑張ってる自信はあるのですが。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
薬を飲みながら自分を変えていけばいいと思います。 手っ取り早い方法はありません。 「今すぐにでも変わらないと」という思考方法は問題があります。 焦らずに、主治医のアドバイスを受けながら、じっくり取り組んでください。
お礼
ありがとうございます。 元々焦りがちではあったのですが、ここ最近立て続けに色んなところで「子供がいるのにもうちょっとしっかりしないと!(母子家庭です)」「まだ治らないなんておかしい」「病気を治そうとしていない」などと言われ、1日でも1時間でも早く良くなりたいのです。 こういった病気は焦ってはいけないと言いますが、焦ってないからのんきに構えすぎて、自分では治そうとしてるつもりが実は病気に逃げてるだけなのかなって。(実際そう言う人もいます) 病気だからといって甘えてばかりいるから治らないような気もします。 通院を始めて約3年半。ようやく「のんきにマイペースに」が何となく分かってきたあたりだったのですが、立て続けにそういう言葉を聞いたあたりから震えも止まらなくなっています。睡眠剤をはじめて飲んだ数日はちょっと良かったのですが、気がつくとその言葉ばかりが頭の中をぐるぐる回ってて…。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず薬(睡眠剤)はないと眠れない状況なので飲んでいます。他の薬も飲まないと吐き気がしたりするので、それが嫌で飲んでいます(肩こりがひどく、それを緩和する効果があるそうで)。 今までも波はあったのですが、こんなに激しく長く悪い状態が続くこともなくて、自分自身ちょっと怖いです。 自分の考え方の特徴として今気がついているのは「人の言ったことに左右されやすい」と言うことです。「子供への影響~」も人が言ったことです。全然違うことを聞きたくて話をしていたのに、なぜかそういうことを言われてずっと気になってます。その他のことも自分で思ったわけではなく「あなたってこういう人ですね」と言われて「そうかもしれない」と思い始め、ついには「私はこんなにダメな人間なんだ」と言うところにまで至ってしまいました。 他人の言うことは気にしなければいいのでしょうが、社会生活を営む以上人とのかかわりは出てくるし、自分の中にある何かを変えない限り、「人の言葉を気にしすぎる」傾向も変わらないですよね? 認知療法というのは聞いたことがありますが、よく中身は知らないので調べてみます。医師には今後状態が良くならないようだったらカウンセリングも希望している旨伝えてますが、カウンセリングでも効果は認められるのでしょうか。 医療費の件はとりあえず母子家庭なので母子医療が使えるため気にせず治療に取り組めるのですが、母子家庭ゆえに生活や将来のお金のことが心配です。今は親元にいますが、親元にいることで経済的に負担をかけてしまい、それが原因で親自体も精神的に参ってるような気がして(最近イライラがひどく、私に当たられることも少なくないです)。 もうこれ以上迷惑はかけられませんので、自活して生活する予定です。(その為にも1日も早くもう少し良い状態で安定させて、それなりの収入を得ないといけないと思っています)