- ベストアンサー
スポーツチームのふたつ名
まぁ、大したことではないのですが、不思議でして。 例えば、国を代表するスポーツチームに対して、日本(放送だけ?)では、赤い悪魔とか、無敵艦隊とか言ってますが、海外や当事国ではどうなんでしょう? そっちはそっちで、また違った呼び方を自国や他国にしているんでしょうかね。 おもしろい例は、大歓迎です。 また、今までとは違った呼び方をするとしたら何がよい(言いえて妙とか)ものがありますか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「無敵艦隊」は、スペイン代表に「アルマダ」の名前がつけられたからです。アルマダはスペイン語で「艦隊」を意味するのですが、一般的には16世紀のスペイン海軍のことを指すことが多いです。スペイン海軍の全盛期で、無敵艦隊と呼ばれました。とはいえ、その無敵艦隊はアルマダの開戦でイギリス海軍に敗北して全滅しますから、全然無敵ではないのですけれど。 海外のスポーツチームなどについてる相性は、現地で呼ばれている言葉の日本語訳がほとんどだと思います。マンチェスターユナイテッドやベルギー代表などが「Red Devils」と呼ばれていますね。 海外の人はそういう別名をつけるのが好きですね。 ドイツに渡った高原選手(当時)をドイツのマスコミが「スシボンバー」と呼んだのは「センスがねえな。もうちょっとなんとかならねえのか」と思いました。 イタリアの人気スキー選手だったアルベルト・トンバの相性は「トンバ・ラ・ボンバ」でした。「爆弾トンバ」って意味ですね。
その他の回答 (3)
回答させて頂きます 海外サッカーでは イタリアはアズーリ フランスは レブルー ブラジルはセレソン カナリア軍団 日本は何か新しい愛称をつけるなら 日出ずる国の戦士 極東の武士 とか ダサかったらごめん
お礼
ありがとうございました。 サッカーチームだと、ユニフォームの色から付けられているとうですね。日本語訳でしてしまうと、区別できないのは悲しい。あぁ、日本もブルーって言ってますね。 特にスポーツチームは、監督名を入れて〇〇ジャパンとか言う呼び名が多いのも考えるのが面倒なんですかね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
フェアリージャパン改め 『テッシーの元・言い名付ジャパン』 うん、面白くないね
お礼
古い記憶ですね。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (162/1521)
日本チームが「カミカゼ」なんて呼ばれていたら 嫌かなぁ・・。
お礼
ありがとうございます。 まぁ、カタール大会については、一風あったようにも思えます。
お礼
ありがとうございました。 日本では、監督名+チーム名として、監督の所有チームのような名称が多いですね。考えるのが面倒なんでしょうかね。プロ野球ほか代表チームなどねぇ。 その中で、フェアリージャパンは、よくわかりません。 サッカーだと代表チームは、ユニフォームの色から来ているようですが、すべてを日本語訳にすると同じ愛称が多数となりそうです。 無敵艦隊は、まるで小学校の教科書から進歩が無い。 しかし、個としてのふたつ名の「スシボンバー」は、まぁ良しとしましょう。ゲイシャ、テンプラよりいいのかもしれません。