- ベストアンサー
一般的な事を教えて下さい。共同住宅での
生活音や騒音、匂いなどで、管理室から張り紙をしてもらいます。 それでも一向に直す気配はなく、更に音やらが酷くなったとします。 生活ができなくなって管理組合から直接、あなたの部屋から匂いや音がしているから困っている、と伝えられた犯人が 苦情の出ている家へ対して「うちではない」「その音がしたらうちに言いに来て。」と命令したりするのは 一般的ですか? 普通は どちらにしても謝罪にいってどのような音がするのか迷惑をかけている家へ確認へ行くのが通常ではないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
引っ越ししかなかったという事で提訴もできるのですね。 改善だけではなく。 諦めて、手紙書いたり、訴訟せず、その後引っ越しだけしている人は多々いますね。ただで引っ越しするのイヤですね。 ありがとうございました。