- ベストアンサー
既婚者の方が
既婚者の方に告白して、困ってないとかいってもらい、勢いで躰の関係を求めてしまい会う予定をたてるとこで、上手く行かなくなり振られました。 その方は「自分にも非がある」と言ってましたが、この場合の非とは、「その気にさせてしまった」か「自分にも下心があった」のどちらなのでしょうか?。 最初に好意を伝えた時に返信が「全く困ってない」でした。また「抱きしめられたい」と送ったら、「それだけで終われないからだめ」とか「好きにされたい」に対して「抱きましょうか」とか結構際どいやり取りをしてました。また、好意を伝えたあと住む場所を聞かれたり、今いい人いる?など聞かれました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
そういう関係の謝罪は「貴女の心は大事にできないけど、身体を求めてしまうこと」に対してです。 女は身体を求められると、自分を求められていると勘違いします。 違いますよ。 彼が求めているのは、やらせてくせれそうな女の物体です。 そこに彼が1番求めていない「心」を貴女が持ち出してきたので、振られたんです。 以下、武者小路実篤の言葉です。 「恋愛は性欲とは違って、唯一の相手を求める。 性欲だけなら結婚は不必要だ。 性欲は相手を尊敬しない。」
その他の回答 (4)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
告白とセックスの間に時間が挟まってしまうと上手くいかない。片思いのあなた目線で言えば、相手に考えさせる時間を作ってしまった時点でこうなる事は見えていた。セックスをする為に予定を立てるという作業は、彼目線で言えばどんどん冷静になる作業でもある。告白したあなた側は、その後も高い興奮が持続した状態で過ごせるけれど、告白された側の彼は全然違う。告白された直後は、あなたの感情に煽られるように興奮モドキの状態だった。でも、その時間帯はとても短い。本当にセックスにまでなだれ込むつもりなら、間髪置かずに「やれて」こそ。告白とセックスが直ぐに合体するような距離感でありタイミングで伝えられてこそ。あなたが振られたのはその部分をミスったから。あなたが投げつけた告白というインパクトはとても短命。告白後にセックスのスケジューリングをしている間に彼側は冷めてしまった。自制モードが発動してしまった。彼の言う自分の非とは、あなたの告白インパクトをやり過ごせず、一旦は貰ってしまったから。あなた的には彼も興奮しているようなスタンスを示してしまった。その後冷静になって自分を取り戻した彼。彼が自分の非と言ってくれたのは、あなたの下品さが一人歩きしないように。あなたの告白が下品なら、その告白を一瞬でも受け止める姿勢を作った俺も下品だ。あなたの告白被曝から回復しても、急にあなただけに下品さを押し付けるつもりは無い。そんな優しさであなたの発情をケアしてくれた。勢いで向き合うあなたとの関係と、冷静に考えて向き合うあなたとの関係は全然醍醐味が違う。よく考えて向き合ったらそもそもあなたは対象にすらならない。その部分を感情的な勢いで散らして、判断を鈍らせて、その間に接近してしまう。ゆっくり考える時間を与えたら(設けたら)、マイナスの方が多く出てしまうのは当たり前。感情的にはアピールしつつ、相手にゆっくりと考える時間は与えない。相手に落ち着かせない状態で詰める距離感にしか活路は無かったとも言える。告白に煽られて興奮していた時間帯はあなたが想像していたよりもとても短かった。言われてみてどう?振られた今、あなたはあなたの意訳をすれば良い。自分を馬鹿な女だと思っているあなたなら大丈夫。振られた時点でクールダウンにはなっているけれど、告白という一歩を踏み出したという興奮はまだ微妙に残っているはずだから。その興奮をしっかり畳む作業をしつつ、あなたはあなたのいつもの日常に戻っていけると良いよね☆
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
この場合の非とは、「その気にさせてしまった」か 「自分にも下心があった」のどちらなのでしょうか?。 →100% 両方とも。 住む場所を聞かれたり、今いい人いる? →これは 別れる時のセリフを 何て言おうかなの調査です。 あなたは 最初から 使い捨てのセフレです。 彼が 離婚しない限り いつかは別れますよね。 使い捨てとは 情を持たず 持たせずです。 別れる時の 罪悪感を 軽減するためです。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
どちらも、ということではないでしょうか。 結果として、そのような関係を結ぶことになったことに関して全部ということだと思います。
〉・・・・・どちらなのでしょうか?。 相手の方を存じ上げないので(当たり前ですが) 何とも言えません 一番身近にいるあなたがわからないのに 他人にわかるはずもありません。