- 締切済み
孫だけ踊れない
うちの孫は月日一回養育に通っています。このまえ、運動会があり、お遊戯がありましたら、孫だけがみんなについていけなくて、自分でできる身体をグルグルまわしたり、とにかくみんなにはついていけません。なぜ出来ないのか、いろいろ書いてありましたが、私のみる限り、本人にとっては踊りが複雑てただついていけてないように思います。孫は4歳ですが、ことばも1年ぐらい遅れていると感じます。どのような障害があるかは、まだ知りません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
せっかく運動会を見に行かれたのに、お孫さんだけ皆と同じように踊れないというのは大変ショックだっただろうとお察しします。言葉の遅れが1年くらいというのは遅れとしてはそれほど大きいものではありませんが、発達の遅れが大きな領域と他児と遜色ない領域とがあると思います。お遊戯というのは頭で模倣したことを体に伝えて同じように再現することで、さらに音楽に合わせるという複合的なものであり、大人にとっては簡単なことに思えても、ボディイメージの育っていない幼児では難しい場合もあります。 療育に通われている以上、何らかの発達の遅れや偏りがあると思われます。遅れというのは知的な遅れにより全領域に遅れが見られるものですが、偏りというのは知的な遅れはあまりなく部分的に遅れが見られるものです。その場合には一見性格と勘違いされるのですが、発達特性によりできるのにやろうとしないこともあります。 ですからお孫さんの発達の問題をきちんとお聞きになるとよろしいでよう。辛いかもしれませんが発達の問題は誰のせいでもありません。百数十億もあるといわれる脳の細胞の一部に異常が生じることは起こりうることです。実は私はかつて幼児の発達相談をしていた専門職で、私の次女の子どもには発達障害の自閉スペクトラム症の疑いを持っています。幼稚園で他児と遊ばず工作ばかりをしているようです。しかし私にとっては大切な孫の一人ですから、ありのままそのままを受け止めようと思っています。お孫さんの発達の実情を知り予想される行動特性を知っておけば、そのままの姿を受け入れられることと思います。
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (195/550)
私はいま母親ですが、昔からダンス、お遊戯、体を動かす覚えることが苦手です。 いまも本当に苦手すぎて、子どもと運動会で一緒に踊るときは本番まで何も覚えられません、、「大の苦手」です。 でも、学校等もいたって普通に過ごし大人になりました。 なのに、自分の子は皆主人に似て、ダンスも劇も一回で覚えてしまいます‥ こればかりは好き嫌い、得意苦手があるかと。 まだ4歳ですし、伸びる時期はこれからと思います。 苦手なことより、得意なこと好きなことをたくさん褒めて伸ばしてあげてください。きっと喜び、いろんなことに挑戦してくれると思います。
- usaginounagiya
- ベストアンサー率44% (153/347)
療育の間違いでは? 行ったから何か変わることも無いので、敢えて行かせない 親も多く居ます。 言葉に関しても小学校に上がり、皆と会話する中で追いつ きますので、心配することはないですよ。 一気に発達の遅れというものは縮まります。 書いている事が全てでは無いですし、果たしてそうなの かも分かりません。 今は見守ってあげれば良いと思いますよ。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
目的を教えてあげていないかもです もちろん、そんなことを気にしない子どもがほとんどですが「踊る意味」を理解していないので、仕方がないのでは?と感じます 実は、私もそのような子でした むかーしむかし、町内会でのキャンプで、大人たちが子どもたちを集めて野球をさせました バットをもつのも初めてなのに、いきなり試合(遊びですけど)に出させられ、ルールも知らないので、変な動きをしてしまったら、大人たちが笑っていました 面白さもやり方も意味も教えていないのに、やらせてみる・・という時代です 褒めてもらいたくて頑張る子もいるでしょう 踊りが好きになって、頑張る子もいるでしょう 恥をかきたくなくて、覚えて踊る子もいるでしょう それらの子とは思考が違う子もいるわけです 褒められる嬉しさ・踊りの楽しさ・踊れないときに恥ずかしさ・・ それらを理解できていない・させていないのなら、大人の役割は?と、考えてみてください
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
お祖母さんが先走って あまり心配しないように!