• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義両親へ精神疾患のカミングアウト)

障害者手帳を持っていることを打ち明けるべきか否か

このQ&Aのポイント
  • 沖縄から東北に移住してきて5年になります。彼氏の両親はお父様が天真爛漫な酒飲みで楽しい人、お母様は人見知りで大人しくて優しい人です。私は現在双極性障害で精神障害者保健福祉手帳3級を持っています。見学先の会社と彼のご両親に障害者手帳を持っていることを打ち明けるべきかどうか悩んでいます。
  • 彼のご両親は私の体調を気遣ってくれる素敵な人々です。私は双極性障害で精神障害者保健福祉手帳3級を持っており、主治医には過度なストレスを避ければ問題なく就業できると言われています。しかし、見学先の会社と彼のご両親に障害者手帳を持っていることを打ち明けるべきかどうか迷っています。
  • 私は沖縄から東北に移住してきて5年になります。彼氏の両親はお父様が楽しい人でお母様は優しい人です。私は双極性障害で精神障害者保健福祉手帳3級を持っており、見学先の会社と彼のご両親に障害者手帳を持っていることを打ち明けるべきかどうか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率53% (642/1204)
回答No.7

精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。主治医から「過度なストレスを避ければ問題なく就業できる」と言われたわけで、なので3級なのですね。私にも双極性障害の後輩がいて、もう10年以上通院していますがなんとか仕事を続けています。本人が自覚して調子の波の幅を小さく抑えることが重要で、特に軽躁状態の時が頑張り過ぎてしまって要注意なのですが、そのあたりのコントロールが経験しながら上手くなっているようです。 福祉手帳というものは、福祉制度を受けやすくするためのものであり、日常首から下げておくものではありませんから、今度の会社が障害者枠の採用でないのであれば伝える必要はありません。また義理の御両親にも伝える必要はないでしょう。精神疾患とか双極性障害などを正しく理解してくれるとは思えません。余計な不安や誤解を招くよりも、せいぜい「疲れ過ぎると心の調子が悪くなるタイプで…」くらいで済ませておくのが無難だと思います。

gywsn267
質問者

お礼

私も10年以上通院していてだいぶ波のコントロールは出来るようになってきましたがストレス耐性が弱くて職場いじめにあったりパワハラをうけたりたいったことがあるとどん底まで落ち込んでしばらく何も出来なくなります。 手帳を持っていると障害者というレッテルをずっと貼られているようで嫌でしたがそういう視点もあると気づくと楽になりますね。ありがとうございます。 変に不安を煽らずオブラートに包んで伝えてみようと思います😊

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16243)
回答No.6

言わなくてバレる方が面倒なことになりそう。 ただ言って理解してもらえるかは疑問。

gywsn267
質問者

お礼

かれこれ何十年もそれで葛藤しています(><)彼氏とよく話し合ってみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.5

言ってしまうデメリットと言わないでバレるデメリットを比べるなら、バレる方がヤバそうに感じますけどね。田舎の中年以上の年齢の人なら、嫌な偏見もありそうですが、だからといって隠してうまく過ごせる可能性も仕事が絡むと難しいような気はします。 早々に打ち明けて、理解があれば助かるな、程度で覚悟するのがベターだと思います。

gywsn267
質問者

お礼

そうですよね、病名は言わずに気分の並があってたまに落ち込む事があるんだ程度には話してもいいかもしれません。ありがとうございました(><)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18773/31246)
回答No.4

こんにちは 以前は、普通に働いていたのですか? 障碍者雇用ではないですよね? 就労支援事務所が紹介先だとします。 特別な目で見られることはないと思いますが もしも、そっち方面の方から、伝わった場合に(守秘義務があるから大丈夫だとは思いますが) 外から、聞こえてきた場合とあなたが直接話した場合 どちらの方がいいでしょうか? 彼氏と相談した方が賢明だと思います。 言っても言わなくても、結婚となると知られることになると 思いますし、紹介してもらうお父さんの立場もあります。 紹介というのはそれが一番リスク高いのです。 あなたが今の精神状態で、支援される方と 関わっていけるかどうかという問題もあるのではないでしょうか?

gywsn267
質問者

お礼

お世話になっております。 障害者雇用枠で働いたことがなく、一般就労で働いておりましたがそろそろ障害者枠で働いてみようかなと思ってた矢先に声をかけて頂きました。 お父様の立場を考えつつ彼氏とよく相談してみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1569/4483)
回答No.3

>双極性障害で精神障害者保健福祉手帳3級を持っています。  多分、言った所で判っていないと思われます。  なので、彼が判っていれば良いと思いますよ。

gywsn267
質問者

お礼

その可能性大ですね(><)ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼氏に任せればいいと思います

gywsn267
質問者

お礼

彼氏と相談してみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254897
noname#254897
回答No.1

ちゃんと恋愛できてるんだから言わなくてもいいんじゃないの?😨

gywsn267
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございます(><)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A