• 締切済み

レベルが低い世界にいる意味

レベルが低い学校で1番、レベルが低い職場でテキトーに仕事 意味ありますか? 手強いライバルが多くて自分の実力不足で負けるならそれは納得できると思いますが

みんなの回答

  • lemon0011
  • ベストアンサー率36% (19/52)
回答No.13

自分がそこにしかいれない実力なら仕方ないから、無意味とは思いません。世の中のほとんどの人が無意味って事になります。向上心は良い事だけど、そこで頑張る事も価値があると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.12

意味があるかないかは、自分で決める事なので、自分で考えて決めてください。意味は自分で作るものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16243)
回答No.11

意味が有るか無いかより、どんなに頑張っても、その位置なら意味が 有るとか無いとかじゃないでしょう。 そんなこと言ったら世界でトップの人からしたら、それ以外の人は皆、意味がない?ってこと。その人だけだと世界が回らないと思いますが。 そういう、あなたはトップの人なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (625/2771)
回答No.10

自尊心Max且つ心の防御力ゼロの人には至高の価値を持ちます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.9

鶏口となるも牛後となるなかれという事かなと思います。鶏にしても牛にしてもいろいろなものがいると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

レベルが低い世界は面白くない でもそれがよい人もいる そして結構そのような人は多い ですからその人の感じ方で良いじゃない

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1330)
回答No.7

> 意味ありますか? 意味あるかどうかは個人の価値感です。 [それで満足出来る人]はそれで良い [そんな馬鹿らしい事してられない]と思う人は、自分が満足出来ることをやれば良い ただそれだけ。 他人がどういう価値感で生きていようが関係ないし 自分の価値感を押しつけて馬鹿にする必要も無い。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.6

一般的に仕事は誰かを使い仕事をさせる事を意味します、 レベルが低い人は現場しか務まりませんから、いつも 誰かに使われ、疲れるだけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.5

>>意味ありますか? テキトーに仕事していても幸せな人って居ると思いますよ。 価値観の違い。何が幸せか、何に価値があるかは人それぞれですから。 うちの会社で AさんがBさんを説教していました。 AさんはBさんより年下の上司。仕事は出来るけれどいつも余裕がない感じ。 幹部候補生。結婚していたが離婚している。ついでに言うとハゲている。 Bさんは仕事が出来ない。怒られても流して生きている。The「給料泥棒」。 性格は良くいつもニコニコしており、家庭も円満。 ついでに言うと髪の毛は多い。 私はこれを見ていて、何が幸せなのか考え物だなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.4

61歳男 漠然とする内容、基準点が分からないので答え様も有りません。 個人的には、他人の事等どーでも良いので自分自身を特定の事 から引き上げる以外は、一切の興味も有りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A