四季なりイチゴの増やし方について
四季なりイチゴをプランターで育てています。
今年春に知人から、ランナーで増えた株をいただいて、
春から夏、秋にかけて、本当にずっと実を楽しめました。
来年はもっと株を増やしたいのですが、
どういうわけか全くランナーが出てきてくれません。
株分けでも増やせるということなのですが、
私はランナーでしか増やしたことがないので、やり方が分からないのです。
何か、注意することはあるでしょうか。
また、株分けの時期はいつがいいのでしょうか。
こちらは北海道で、11月の中旬には雪が降り
3月までは雪の下になります。
株分けするのは来春まで待った方がいいのでしょうか。
その場合、その年は実は期待できないのでしょうか。
それから、今でもまだ実が付いている株は、
暖房している家の中に入れて冬越ししたら、
冬中ずっと、そして来年も実をつけ続けてくれるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。場所は湘南ですので少し東京より暖かい感じです。添付いただいた植え付けスケジュールを見ました。ポットは使わず10月頃にライナーを切って三太郎以上を畑の別の場所に定植して見ようと思います。その前9月中に土を豊かにするよう有機肥料や牛糞などを入れておきます。ありがとうございました!