- 締切済み
マンション分電盤からのブレーカー取得について
- マンション分電盤からのブレーカー取得方法について
- 単相3線専用200Aから共ばさみでブレーカー取得する場合の選定方法
- ブレーカー容量についての考え方と選定方法
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2406)
>200Aブレーカーに耐えられるケーブル選定にしなくても問題ないのでしょうか。 普通に分電盤の主幹ブスバーから分岐する配線は細い https://ntec.nito.co.jp/content/ppreview.html?code=C857-C863-S11184 緩和規定の3mとか8mとかの長さにした理由は単純に 同一盤内、もしくは隣に設置した盤内まで届く距離 隣の部屋とかまで引っ張るんじゃあない <もし引っ張ったら違法となるわけでもないが
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
>主幹ブレーカーと増設する50Aブレーカーの間は200Aブレーカーに耐えられるケーブル選定にしなくても問題ないのでしょうか。 そのような断面積を選定することが望ましいのですが、増設するブレーカーまでの電線の長さが短い場合は、短絡事故が起こる可能性が低いことを考慮して、断面積に緩和規定が設けられています。次のURLを参照してください。 https://eleking.net/k21/k21w-allowcurrent/k21w-branchcircuit.html
お礼
迅速に回答頂き大変恐縮しております。 大変助かりました。 ありがとうございます。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
僅か5.5kW分の増設ですか。 現状の200Aの主幹の下に、30A(余裕をみたら50A)の分岐ブレーカーを2個設けるだけで済みそうに思いますが、分岐ブレーカーを増設するスペースがないのでしょうか? いずれにしても、150Aの単三ブレーカーは過剰容量と思います。余裕をみても50Aで十分でしょう。50Aブレーカーの負荷側は、14sqで間に合うと思います。 主幹ブレーカーと増設する50Aブレーカーの間の所要断面性は、電線の長さによって判断が異なりますので、内線規程を参照してください。
補足
回答頂きありがとうございます。 その通りでございます。 分岐ブレーカー単2 20Aのみの空きで増設スペースない状態です。 主幹直下にブレーカー取付予定です。 主幹ブレーカーと増設する50Aブレーカーの間は200Aブレーカーに耐えられるケーブル選定にしなくても問題ないのでしょうか。 極端にケーブルを細くしてしまうと良くないと聞きました。 単相3線50Aブレーカー→38sq-3c(85m)→2次側へ 距離があるので38sqしております。 何度も申し訳ございません。 ご質問ができるところがありまして大変助かります。 初歩的なことが分からず大変申し訳ありません。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
ブレーカー選定の前提として、増設したい負荷容量はどれほどなのか、現在の200A主幹ブレーカーにおいて、増設したい容量に相当する余裕があるのでしょうか?
補足
ohkawa3様ご回答頂きありがとうございます。 補足致します。 増設負荷容量は5.5kW、増設容量余裕はございます。 再度、ご回答頂ければ幸いです。
お礼
参考になりました。 ご回答ありがとうございます。