• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードが時々打てなくなる現象について)

キーボードが時々打てなくなる現象について

このQ&Aのポイント
  • キーボードが突然使用できなくなる現象について、発生条件や具体的な現象について説明します。
  • この現象はWindows10環境でロジクール製キーボードG512を使用している場合に発生します。
  • 現象が発生すると、どのアプリケーションの文字入力欄でも文字を入力することができず、再起動しなければ解決しないという問題が発生します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.17

CPUが使われる事象としては、今まで記載してきた以外にまだたくさんあります。 その一つは、デバイスエラーが発生し、その修復処理、エラーログの記録、そのエラーログを書くときのライトエラー等、いろいろあります。 この最後のエラーログを書き込みエラーが発生した事象に遭遇した場合は、システムダウンまでいく可能性は大きいです。 4回も立て続けに発生したとのこと、こうしたデバイスのエラーの可能性が高いかと思います。 イベントビューアでエラー発生していませんか。 これで多分「締切り」となるでしょう。 でわでわ。

GU-PI
質問者

お礼

最後までお付き合いいただきありがとうございました。 改めてイベントビューア確認後なにか傾向を掴めたら再度質問を立てさせていただければと思います。 いろいろとアドバイスをいただき本当に助かりました。 次の機会も是非よろしくお願いします。

その他の回答 (16)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.16

以前にも記載しましたが、キーボードは、コンピュータの司令塔でもあります。 それがCPUのビジーというだけの理由で、入力無視されること自体あってはならないことです。 緊急の割り込み処理がコンソール(大型コンピュータの場合のキーボード)から受付できないことは、非常に問題になります。 ノートパソコンの場合、一般的に外付けキーボードにするのはまれで、本体と一体のため緊急割り込みは受け付けます。 デスクトップパソコンの場合も、USB接続外付けキーボードにすることは、ノートパソコンのUSB接続外付けキーボードと同じて、緊急割り込みの受付しないことが根本問題かと思います。 最近のUSB端子を指して、無線キーボードがデスクトップパソコンに採用されていますがこの辺のことが非常に心配です。 大型コンピュータと比較するのが間違いかもしれませんが、パソコンも一つのコンピュータとみなしたい場合、この緊急割り込みを受付できないデザインは、当方としてはいただけないです。 当方が許しがたいのは、「高速スタートアップ」を既定値としているデザインミスです。 PS/2が鍵だと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.15

> ちなみに現象発生時に常駐タスクを全て切ってみましたが当然変化はありませんでした。 > こうなるともう迷宮入りかもしれませんね... 質問してから、そろそろ1か月になります。 明日あたり「締め切り」されると思います。 4回も発生していたら、時刻をメモして、イベントビューアで何が起こったか、4回の共通「ソース」名に気になるものはないかと調べてみるのも一つ。 「締切り」された場合、新規に質問をたてるかどうかです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.14

貴殿が9/02頃に記載している毎日発生するという頻度に比べると、今の頻度は、少ないです。 2つの対策が効いているかと思います。 基本的には、CPUビジー時にキーボード入力があると発生する事象かと思います。 回避したい場合、PS/2キーボードせっぞくにして見ることも考えに入れてみた方が良いかも知れません。 コンピュータを設計してきた当方としては、当方の場合は、大型コンピュータですが、キーボードは、コンピュータの司令塔だと思います。 それが不具合を起こすことは、あってはいけないことかと思います。 PS/2接続が基本のディスクパソコンであればなおさらです。 このPS/2接続のことも検討してみることをお勧めします。

GU-PI
質問者

補足

この2日は頻度が高く4回発生しました。 その際のクロームフォルダ容量は500MB~800MBと普段と比べると少ないほうです。(クッキーは残してキャッシュ削除時500MB程度) PS/2キーボードはすぐに用意できなかったので確認できませんでした。 ちなみに現象発生時に常駐タスクを全て切ってみましたが当然変化はありませんでした。 こうなるともう迷宮入りかもしれませんね...

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.13

17個の警告の内訳は、 Chrome : 9個 ntosknl : 7個 やはり、Chromeの肥大化で、CPUの処理に使われている感が強いです。 今どのくらいのディスク容量ですか。 ディスク容量が小さくても、リンクの破損で小さいループを描きます。 何故当方がCPUを使っているモジュールにこだわっているかといいますと、CPUを使っている間に、キーボードの入力の処理が入るとキーボードのプライオリティが低いため、キーボードの不具合が出ると思っています。 Chrome領域のサイズをまめにチェックし、ディスクのI/Oのビジー状態の観察が必要かと思います。 多分不具合の発生は非常に減っているかと思います。 こうした一連の調査を続行することにより何か見えてくるものがあるかと思います。 当方の助言は、そろそろ尽きたと感じています。

GU-PI
質問者

補足

いつも回答いただきありがとうございます。 使用容量はCドライブが166/476GBです。(SSD) ※ChromeのインストールフォルダもCです。 ちなみですが、あとはD:500GBのSSD、G:4TBのHDDを積んでおり、CPUはRayzen7 5800Xです。 おかげさまで頻度はかなり減っているように思いますので 今回のキャッシュ定期削除でもう少し様子を見て再発しないようであれば解決といいう判断にさせていただこうかと思っております。 PS/2キーボードに関しては次回現象発生時までに用意出来れば まずは不具合の切り分けとして使えればと考えております。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.12

今回のレポートでもう一つ気になる点は、 ntoskrnl.exeというモジュール名で、CPUが多く使われていることです。 いろんなプロセスで出てくるというのは、一度Cパーティションのエラーチェックをかけて、リンクの乱れを修復してみるのが良いかも知れません。 パソコンがフリーズした時、電源ボタンを長押しして強制終了を過去に何度かやっていたら、その時のリンクの乱れが発生しています。 そうしたことを早期に修復しておくことで将来の取り返しのつかないエラーにならないようにしておくことも大事です。

GU-PI
質問者

補足

レポートの確認ありがとうございます。 一度自動的にキャッシュを削除する拡張機能をいれてみましたので 一定量以上キャッシュがたまらないようにしました。これで少し経過を見たいと思います。 ntoskrnl.exeは私も気になったのですが停止はできないようで... ご指摘の通りエラーチェックを行いましたが問題ないとのことでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.11

このレポートを見る限り、 Chromeの履歴が再度CPUの仕様に費やされていますね。 基本的には、高速スタートアップが原因の一つ巣と思われます。 もう一つは、Chromeの履歴の多さが原因の一つになっていると思われます。 この二つをやったにもかかわらず、再度再現したということで、今回のこのレポートを見る限り、Chromeの履歴の多さがまた起こっていることがあります。 この二つの対策をしたため、発生する頻度は極端に減ったと思われます。 再度Chromeの履歴の多さがまたこのレポートに現れているようです。 原因の一つに、過去二つの原因以外にもう一つあるのか、ないのかが今の時点で不明です。 それが何かがもう一度、再現を待つか、Chromeフォルダのサイズチェックしてみて履歴を削除で再現した場合のサイズを比較して、同じくらいで再現するかです。 今の時点でそれが不明です。 もうすこし、今回のレポートをさらに詳しく調査してみて何か分かるかです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.10

ある時突然打てなくなる現象が発生する。 このタイミングが再現性かないということのようです。 再現した後は、元に戻ることはない。 再起動すればまた元に戻るということのようです。 キーボードは2台持っていれば交換して使ってみる。 再現した場合の時刻をメモし、イベントピュアで何が発生しているか調査してみる。 最後は、「ダメ元」で電源オプションの自己診断で何か見つかるかです。 この操作を記載しておきますので、再現した後実行してみると何かつかめるか。 powercfg /energy の操作方法。 マウスは使用できますね。 あるファイルをエクスプローラを2個開いておき、 AフォルダーからBフォルダーに移動する方法は、Ctrl キーを押し、Aでファイルを左クリックしたまま、Bのフォルダーに持ってきて離します。 これを行ってください。 コマンドプロンプト、管理者として実行、 下記のコマンドを実行してください。 powercfg /energy と入れ、Enterキーを押す。 すると60秒後、 詳細については、C:\WINDOWS\system32\energy-report.html を参照してください。 と出ると思います。 ここで、Aは、C:\WINDOWS\system32 Bは、C:\Users\ログインユーザー名\desktop ファイル名は、energy-report.html です。 ここまでできましたか。 ブラウザは何を使っていますか。 Edge でも、Internet Explorer 11でも良いです。 https://〰 〰 と記載するところに、今コピーしたアドレス、 C:\Users\ログインユーザー名\desktop\energy-report.html を入れ、Enterキーを押します。 するとファイルの中が読めると思います。 できれば、これの必要な部分をコピーして、メモ帳を開いておき、貼り付けてください。 何か貴殿自身で原因が分かりましたか。 分からなかったら、当方にあらすじを教えてください。 例えば、 powercfg /energyの結果 エネルギー効率の問題が見つかりました。 nn個のエラー n個の警告 nn個の情報   と表示されました。 貴殿自身で原因が分からなかった場合、 警告の量は多いですか。 警告だけコピーしてみてください。

GU-PI
質問者

お礼

すみません。パスワードが漏れていました。 パスワードはgupiです。

GU-PI
質問者

補足

遅くなり申し訳ありません。ようやく再現しましたのでご説明いただいた内容を実施しました。 まずはキーボードを変えてみました(手持ちのDELL無線キーボード) 結果はなにも症状に変化はありませんでした。 次に電源オプションの自己診断です。 まずは結果ですが下記の通りです。 18個のエラー 17個の警告 67個の情報 https://xfs.jp/TnNJaQ レポートが長すぎて警告分すら貼り付けできませんでしたのでアップロードしました。 セキュリティ上ダウンロードが難しい場合何度かに分けて貼り付けますのでよろしくお願いします

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.9

> 残念ながら高速スタートアップをOFFにしてから何度か現象が発生してしまっていますので今回の履歴削除による改善を期待し経過をみたいと思います 再度、了解しました。 他の回答者さんとは、全く異なった発想で回答していますので、当たっているかいつも心配しているもので。 当方の考えは、キーボードというのは、意外と単純に作られているもので、早々キーボード自体の不具合は、ないものと考えているものですから。 当方は、いつも単純な考えは嫌いなのかも知れません。

GU-PI
質問者

補足

こんばんは。言っていた矢先に再発していましました。 症状発生時に打てる部分と打てない部分があるので少し調べました。 文字入力が出来る部分(半角英数時のみ) ・Google検索(新しいタブからは不可) ・Yahooメール検索 ・amzon商品検索 ・楽天商品検索 ・Gmail 宛先・タイトル 文字入力できない部分 ・Google検索(クロームで新しいタブからは開いたTOPページ) ・Discord全体 ・GMail本文 といった感じです。 Google検索に関してはよくわからない法則ですが 例外はあるものの基本的には検索窓などの1行の入力欄は割と打てるようです。 最初にお伝えしたとおりメモ帳やオフィス系など他アプリへの入力はまったくできません。(出来るものもあるのかもしれませんが) 以上 よろしくお願いいたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

Chromeの履歴削除は余り直接的ではなく、やはり、高速スタートアップの悪戯が原因だったようですね。 了解しました。

GU-PI
質問者

補足

回答ありがとうございます。 残念ながら高速スタートアップをOFFにしてから何度か現象が発生してしまっていますので今回の履歴削除による改善を期待し経過をみたいと思います

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.7

Chromeフォルダーのディスク容量は、どのくらいありましたか。 閲覧履歴を削除してみてもダメでしたか。 補足がないと次にやって貰いたいことが書けないです。

GU-PI
質問者

補足

遅くなり申し訳ありません。 追加の回答ありがとうございます。 履歴の削除をおこなっていない状態で数日、現象が再現しませんでした。(これに関してたまたまです) クロームの履歴削除をおこない1.75GB→200MB程度まで削減することができました。 現象の再現の経過をみていきたいと思います。

関連するQ&A