• ベストアンサー

グループの中で私はどうすべきだったか・・

大学生、女です 先日、授業の中でグループ活動をしましたが、亀裂ができてしまいました・・ 私が班長で、男A,B,C女A,Bの班でした。男Aは授業にも来ず、仕事もせず、唯一やった仕事を先生からクレームをもらった時(Aは先生のプリントを丸写しした)、私に「これだめだったから、やっといて」と謝りもせずに私にフロッピーを渡してきました。 男Bは仕事に対して気分屋で、仕事内容を1から10までいわないと怒る人でした。女Aは世渡り上手な感じで、残り2人はやってくれた方です。 先生からも、「最初からやる気に温度差のある班だ」といわれてはいました。 その都度注意してはいましたが、最後に私は、Aにも単位がいくこと、Bの態度にとうとうきれてしまいました。 最初は話し合いだったのですが、むこうが言い訳か逃げるかしないので、きれてしまいました・・第3者からみても、先生と小学生のようだったといわれました。それくらい話が通じなかったのです・・ しかし、私だって完璧に仕事をこなしているわけじゃないし、私にも私自身がきずいていない落ち度もあると思うし、きれるのは大人気なかったと思います。 それに私の指導力不足もあると思います・・ すっかり男Bには嫌われてしまったし、私も女B以外嫌いになってます・・ 友達は「グループに恵まれなかったんだよ」といってくれましたが、グループのメンバーに恵まれるとは限らないし、こういうことに対処できるようにならなければと思ったので、お聞きしたいのですが、仕事仲間でやる気にむらのあるグループだったら、どうしていけばよいでしょうか?また、私はこの班の班長としてどうしていくのがベストだったのでしょうか・・(><)我慢して仕事をするのがやっぱり1番なのでしょうか? 漠然とした質問になってしまい、すみません(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

hana990さん、こんにちは。 要領のいい人っているんですよね。 男Aのような子、いました! 授業には、バイトやサークルで全く出ず 試験だけに顔を出し、それなのに成績は「優」なんです。 私はやっとこさ「可」か「良」なのに・・・ なんでなんだ~!!と思ったこと、ありましたよ。 >仕事仲間でやる気にむらのあるグループだったら、どうしていけばよいでしょうか?また、私はこの班の班長としてどうしていくのがベストだったのでしょうか・・(><)我慢して仕事をするのがやっぱり1番なのでしょうか? リーダーに選ばれたのですから、全体の仕事ぶりには責任を感じてしまいますよね。 全体の仕事が遅ければ、その人に「ちゃんとして」と言うのはリーダーの義務のように思いますよね。 我慢するよりも、ちゃんと指摘してよかったと思います。 でも、中には指摘されると怒る人もいるので 言い方も難しいだろうなと思います。 今度からは、ゼミの前に仕事を完全に割り振って 誰か一人にだけすごい責任がかからない形にしたらいいと思います。 そのために、ゼミだけでなく、ゼミの後でもいいから 少しみんなでどこを分担するか、などの話し合いの時間もいるんじゃないかと思います。 うちのゼミも、各自で分担制での発表だったので みんな必死で自分の分担のところを頑張っていました。 >分担するにしても、取材みたいな形で、自分達でどう作業するか決めて進めていく作業だったので、完全に分割することはできず、また分割できるところは分割したのですが、それをやってこないか言い訳をするのです・・・(::) そうなんですか・・・難しいですね。 そういう場合は、2人1組のようなペアを組んでみたりして 「全くやらない」という人がでてこないような仕組みにしたほうがいいかも。 (でも男Aさんとのペアは頭が痛いですね・・) 今回ちょっと雰囲気悪くなったかも知れませんが 今後もゼミは続くので、気を取り直して 何とかしてみんなで協力していくような形にしたいですね。 頑張ってください!!

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ やはり、どこでもそういう人っているもんなんですね・・(><)指摘すると怒る・・まさにその通りだった気がします・・ なるほど~!完全に分担するのが難しければ、2人1組のペアにするというやり方、とてもいいですねっ☆★もし、こういうことがまたあったら、是非その策を使わせて頂きたいと思います! はい、今度似たような状況になったら、雰囲気を悪くしないように、がんばっていきたいと思いますo(^o^)o ありがとうございましたm(____)m

その他の回答 (3)

noname#8581
noname#8581
回答No.3

社会人です。 シチュエーションが完全に把握はできませんが、よい経験をされたと思います。 世の中、特に企業の中で仕事をすれば、このようなことだらけです。と言うか、多かれ少なかれ、何らか自分にとってやっかいな人間関係は常に存在しています。 全ての周りの人が自分を理解してくれて、自分の仕事を理解してくれて、自分の言葉を理解してくれて、自分が思うように動いてくれる。なんてことはほとんどありえません。 hana990さんは、とても良い経験をしたと思ってはいかがですか。 同僚または、部下がサボタージュするときや、自分の指示に反発したり(正当な反発、あなたが嫌で反発、とにかく反発する等々)したりした時に、どのように中止したり、怒ればどのように相手が対応するか、違う観点からみれば面白いですよ。 わざと切れてみたり、無視したり、優しくしたり(俗に言う、飴とむちです)は、部下を持つ人間に取って、有効なツールです。(乱用はしたくありませんが) 班長を今度行う機会があれば、いろいろ研究なさってはいかが

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 仕事をすることによって、お金をもらえる社会人でもそういうことってあるんですね・・(><) はい、そうですね。この経験自体を前向きに捉えられるよう努力していきたいと思います(><) どう反応するか、違う視点からみてみるのもいいですね☆次はいろんな対応をして研究してみたいと思いますo(^o^)o ありがとうございましたm(____)m

noname#9109
noname#9109
回答No.2

同じく、大学四回生・女です。私のところでも、一回生・二回生の時にグループ研究発表がありました。No.1さんが仰るように、そういう奴って結構います。確かに、こっちが一生懸命やってるのにそういうことされた挙句にキレられたら、腹立ちますよね。 当時の私のクラスでは、先生から与えられた一つのテーマを班員で適当に分割し、各自で調べた成果を再び併せて発表するという形式をとっていました。 たとえば、与えられたテーマが”教職免許について”だったとしたら、班員Aは幼稚園・Bは小学校・Cは中学・Dは高校と割り振って、それぞれが与えられた範囲で集中的に調べます。そして、各自の成果をレジュメ二枚ずつ等でまとめ、最終的に全てをひとつのレジュメ冊子にして発表する、という形だったんですね。発表当日は、各自、自分が提出した原稿部分(Aなら幼稚園のところ)を読み上げるという形でした。これなら、きちんとやってるかやってないかが第三者(先生・クラスメート)にも分かります。なので、多少サボる奴がいてもある程度割り切っていました。hana990さんは、教職をとっているぐらいなので、きっと何事にも一生懸命なんでしょうね。でも、悲しいことだけど、大学ってやっぱりこんなもんです。私も一度、クラスメートの男子にテスト中にカンニングされたことがあり、後から”俺、○○さんの答え丸写したよ(笑)”というメールを受け取った時は、さすがにキレかけました。でも、クラスメートだから本気でキレたら周りも引くかな~と思い、本格的にキレるのは抑えました。 重ねて言うと、本当に言い出したらキリないぐらい、クラスメートのあらが見えてきます。だから、グループ発表ひとつとっても、↑のように個人の頑張り具合が分かるようにするなど、色々工夫してみて下さい。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ >後から”俺、○○さんの答え丸写したよ(笑)”というメールを受け取った これ、信じられないですね(><)わざわざメールでいってくるなんて、本当に神経疑ってしまいますね・・ そうなんです。先生からも作業を分担するか、グループを分けるかしたらどうだといわれたのですが、グループ分割は反対されたのです・・ 分担するにしても、取材みたいな形で、自分達でどう作業するか決めて進めていく作業だったので、完全に分割することはできず、また分割できるところは分割したのですが、それをやってこないか言い訳をするのです・・・(::) しかも中間発表で任せた人は授業自体に来なかったり・・もう信じられませんでした。 こうなったのは、今回の進め方が特殊だったのも関係あるのかもですね・・(><) もし、またこういう機会があったら、例え分担しにくいものであっても、最初の計画を綿密にして、個人のがんばり具合がわかるように、完全に分担制にできるようにがんばるしかないですね!がんばって工夫していきたいと思います☆ ありがとうございましたm(____)m

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

大学の勉強なんてそんなもんです。一般教養教科だったら なおさらです。黙って単位をくれてやって下さい。 世の中にはそういうただ乗りヤローが たくさんいるという経験をたくさん積んで下さい。 他人がどうこうではなく、自分のために研鑚を積んで 下さい。何時の日か報われます。 (大学は学問だけでなく要領を学ぶところ  という側面も否定できません)

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 授業の中でも、教職免許取得のための授業でした・・そういう人達に教員になってほしくなくて、悔しくなりました(;;)が、世の中にはそういう人がいるんですんんね・・私は要領が悪いので、そういう人はそういう人だとわりきっていくしかないのですね(><) はい、自分のためにがんばります。しかし、なぜに私がきれたことに対してむこうが怒るのか理解できません。むこうが怒るということは、私にも落ち度がある気もして、心配です・・(><) ありがとうございましたm(____)m