- 締切済み
EP-707A インクカートリッジ認識せず
- EP-707Aプリンターでインクカートリッジを交換したが認識されず、再度交換のメッセージが表示される
- 使用しているのは純正のカートリッジであるにもかかわらず、EP-707Aプリンターが新しいカートリッジを認識しない
- EP-707Aプリンターのインクカートリッジ交換後、カートリッジが正しく認識されず、交換のメッセージが表示され続ける
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tblab
- ベストアンサー率63% (392/621)
まずは確認ですが、表示されたメッセージは「認識できませんでした」でよろしいですか? 交換のメッセージが出ている、というのはインクエンドのメッセージが出ている、ということでしょうか? 「認識できませんでした」というメッセージでしたら、装着したインクカートリッジのICチップが何らかの理由で読み取れない状況でしょうが、インクエンドの表示が出た場合は認識されなかったのではなく、別のインクカートリッジがエンドになった可能性もあります。このあたり、正確に把握したいところです。 インクカートリッジを交換すると、インクジェットプリンターはインク充填の動作をはじめます。新しいインクを機内に送り込むためですが、この動作は1色だけ交換しても全色に対して行われますから、Aのカートリッジを交換した際の充填動作でBのインクがエンドになってしまった、ということが起こりえますので、操作パネルで交換が必要なインクが現在何なのか、確認された方がよいかな、と思いました。(Cを交換したらLCがエンドになった時など、わかりにくいことがありますので) 交換したインクカートリッジがそのまま認識されなかったのなら、あらためて装着し直すことが確認の第一歩でしょうか。手順は操作パネルからメニューを選んで正しく行っていただくことが前提ですが、挿しなおしても認識されないようなら、交換前の元のインクカートリッジに戻してみてください。メッセージがインクエンドに切り替わるようなら、今回交換されたインクカートリッジだけが認識されない状態と判断できるので、インクカートリッジの異常かもしれません。 交換前のインクカートリッジに戻しても認識されないようなら、プリンター側の異常が予想されます。念のため、全色挿入し直しても改善しなければ、要修理と考えるのが妥当だと思います。もっとも、修理対応が終わっている機種のようなので、その際は買い替えを検討せざるを得ないでしょう。
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1141/2130)
こんにちは。 参考FAQ インクカートリッジが認識できません。どうしたらよいでしょうか https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=50688&dispNodeId=1800 エプソン純正品をご使用の場合、カートリッジの交換手順が間違っている可能性がありますので、マニュアルを参考にもう一度手順通りに再装着してください。特に、本来のインクの交換位置ではなく、正常に認識されない可能性があるホームポジションの位置で交換されている可能性がありますので、その点もご留意ください。 正しい交換手順を行っても改善されない場合、ごく稀にインクカートリッジ不良の可能性も考えられるため、エプソンに連絡し、インクカートリッジの状態を見てもらう必要があります。 なお、EP-707Aはすでに修理対応を終了(2021年2月28日終了)していますので、お急ぎの場合は新しいプリンターへ買い替えた方がいいかもしれません。 後継機種は以下となります。 EP-714A https://www.epson.jp/products/colorio/ep714a/ *L判写真における印刷スピードが速くなりました 707A:約19秒 → 714A:約17秒 *対応インクが全色装着すると「純正」の字が浮かぶ「サツマイモ」 に変更となります なお、EP-707A用の80/80L番のインクが余っている場合は、 以下の機種へ流用が可能となります。 EP-982A3 https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/ *印刷スピードが速くなります ※写真用紙〈光沢〉の場合 707A:L判 約19秒/A4 約67秒 ↓ 982A3:L判 約13秒/A4 約61秒 *自動両面プリントができるようになります *前面トレイが異なるサイズの用紙を同時にセット可能な2段構造と なり、背面に手差しの給紙口を設けた3wayとなります 背面トレイはA3サイズまで対応しているほか、厚紙の使用が可能と なります *ディスプレイは4.3型ワイドに大型化され、タッチパネルを搭載 さらに、角度調整が可能なチルト機構も備わります *Wi-Fiが5GHz(IEEE802.11a/n/ac)にも対応したことで、 電波干渉が起きにくく、安定した通信が可能となります *電源オフの状態でも印刷指示が入ると自動で電源が入り、 排紙トレイが自動で引き出されるので、離れた場所から印刷する 場合でもプリント済みの紙を受け止めることができます また、電源を切るときにトレイが自動収納されるので、 操作パネルを手動で閉じるだけで簡単に片づけられます *クリーニングなどで消費された廃インクを溜める構造をタンク式に したメンテナンスボックスを採用しており、タンクが満杯に なってもユーザー自身で交換可能とすることで、パッド式のように 交換のために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる 期間(ダウンタイム)もなくなります また、交換修理が必要なフチなし吸収材にエラーが発生しても フチなし印刷以外の機能を継続使用可能です
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12375)
1.インクカートリッジをすべて取り外す 2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く 3.しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる 4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同) 5.プリンターがインクを認識 【それでも改善しない場合】 1.電源をOFFにし、コンセントを抜く 2.数分放置(可能なら数時間) 3.再度電源を入れ直してプリンター本体の初期化 4.再度インク検知を試す ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンター本体のICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、カートリッジの交換もしくは修理ですかね…。 ICチップのないフロートゲージタイプですとゲージが固着していたり、そもそもインク量が少ない状態でインクカートリッジを取り外してしまうと検知できない状態になったりしますのでご注意ください。 (※ゲージ固着の場合は振ると改善したり?) 尚、復旧した(していない)にかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。 機種によっては互換性インクを取り付けると故障したり検知しない場合があるようです。 プリンターの型式でインクの型番が決まっているのはご存知でしょうけれども、稀にインク型番が微妙に異なったものを購入しているケースもあるようです。 今一度インク型番をご確認ください。 新品のインクを交換しても改善しないのであれば、そのインクが不良品ということも考えられますので、購入店舗にご相談されることをおすすめします。