• 締切済み

マンションの減圧弁について

住んでいるマンションが、築10年目に突入し、減圧弁の交換することになりました。そこで発覚したのが新築当初からある特定の階のみ減圧弁がOFFになっていたことです。最初の施工時にOFFにしてチェックするらしいのですが、そのままになっていたとのことでした。これに関して給水ポンプの圧力が0.5Mpaで、水道部品の耐圧基準0.75Mpa以下である為、全く問題ないとの回答を得ましたが、対応の悪さから、信用できません。 水道代も余計にかかってると思いますし、配管に異常がないかなど心配しております。こういった場合、どういった対応がよろしいのでしょうか? 詳しい方お願いします。

みんなの回答

noname#252581
noname#252581
回答No.8

給湯器自身はメーカーで耐圧試験済ですが、通常使用するときは0.5MPaを超える場合には減圧弁の設置を推奨しています。 1階の住戸には配管、継手の摩擦損失や揚程などでの損失が少なからずありますので、0.5MPaまでの圧力は掛かっていなかったと思われます。 特に問題はなかったとはいえ、各住戸に均等に水量を確保するのが原則ですので、すみやかに圧力の調整を行ってもらってください。 最近はシングルレバー混合栓が主流となっていますので、いきなり開閉をするとウォーターハンマーを起こし、瞬間的には1.75MPaの圧力が伝搬してゆきますので、そちらの対策(ショックアブソーバーの設置など)の方が大切です。 また、不在にするときにブレーカーを落としてしまう住民の方がおられますが、真冬では2℃を下回ると自動的に給湯器に内蔵されたヒーターにより凍結防止を図っておりますので、長期不在の場合は水抜きが必要です。

monmon24680
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。感謝致します。

noname#252581
noname#252581
回答No.7

訂正させてください ×すなわち揚程の損失だけで0.18MPaあり、給水装置の圧力から減算すると、5.0-2.8=3.2MPaとなります。 ○すなわち揚程の損失だけで0.18MPaあり、給水装置の圧力から減算すると、0.5-1.8=0.32MPaとなります。

noname#252581
noname#252581
回答No.6

例えば7階建60戸位のマンションと仮定しましょう。 配管材に圧力試験をするときは、1.0MPaの圧力を一昼夜以上かけます。 給湯器などの圧力試験は0.5MPaをかけます。 集合住宅に取り付ける減圧弁の二次側調整圧力範囲は0.2~0.3MPaで初期設定は0.25MPaになっています。 上階へ行けば行くほど揚程や配管材などの圧力損失を受けることになります。 7階の場合は、階高2.8m×6階+1.2m(洗濯機の水栓の高さ)=18m すなわち揚程の損失だけで0.18MPaあり、給水装置の圧力から減算すると、5.0-2.8=3.2MPaとなります。 減圧弁の本来の役目は、ただ圧力を下げるだけではなく住宅の戸数の同時使用率を考慮して決定する物です。取り付けなくとも器具や配管に何ら支障のなく使用可能ですが、階高が低く給水装置に一番近いところの流量が増してしまいます。他階で同時に使用している住戸より水量が多く使えるということです。 そこで60戸の住戸に均等な圧力を供給することで、同時に水を使った場合でも、一定の流量をそれぞれの住戸が確保することが出来るようになります。 低層階で減圧効果を使用しなかった、その階には同時に使用できる流量が多くなったと言うことになります。 全住戸均等な圧力(設計図書などを参照)で設定してもらうよう依頼されてください。

monmon24680
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。信頼できる回答だった為補足させてください。 当方、1階で100戸弱の8階建てです。1階の住居10戸ほどのみ、減圧弁が作動してなかったことになります。なので、ほぼ損失なく圧力がかかっていたことになりますよね? それでも特に問題ないものですか? この階のみ、使用できる水量が多くなってたと考えればいいのでしょうか?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

水道代にも、配管にも影響はありません。 減圧弁が、オフになっているのは、水圧が低いと、水の出が悪くなり、 シャワーなど、使い物にならない場合があったかあでしょう。 特定の階だけがなっているのはが、証拠となります。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1477)
回答No.3

水道メーターは圧力の影響を受けません。 水道法の規定に基づく水道施設の技術的基準を定める省令では、 配水管から給水管に分岐する箇所においての水圧の範囲は0.15Mpa以上~0.74Mpa以内となっています。 0.15Mpaでも0.74Mpaでもメーターは正しく測定します

noname#252929
noname#252929
回答No.2

圧力に対してなんら問題はありませんし、圧力が高くたって使用上限以下であれば、水道の計量メーターの数値がずれることはありません。 水道の軽量メーターは、圧力で図って居るのではなく、あくまで流れて居る水の量で測って居るからです。 なので、何も問題はないとなります。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

書かれている数字からは、全く問題ないと思います。