※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の話し)
マッチングアプリでの仕事の話し
このQ&Aのポイント
マッチングアプリで働きながら専門職を副業している21歳女性の質問です。過去に不快な思いをした経験や失礼な質問に対しての対応策を求めています。
相手が根掘り葉掘り聞いてきたり、年収を聞かれることが嫌で、仲良くなるまでは事務の仕事と答えるようにしています。しかし、相手に事務に変えるようにと言われたことがあり、その意図が分からず気分が悪いです。
また、相手が軽々しく作品を見せたり応援したりするのに疲れてしまいました。自身にスルースキルがないことに反省しており、パートの仕事を続けながら副業もしたいと考えていますが、周囲の人たちの考え方に苦しくなっています。
マッチングアプリを緩く利用してます。
21女です。
パート勤務しつつ専門職を副業でしています。
過去にそれで嫌な思いをしたり、根掘り葉掘り聞いてくる人や年収いくら?とか失礼なことを言われるのがすごく嫌で、アドバイスをもらい仲良くなるまでは事務ですと答えるようにしてます。
それもあり、プロフがフリーターのままだったらしく、事務ですと答えたらモヤモヤしたらしく、事務に変えといた方が印象いいですよっていわれて、どういう意味かわからないけど気分が悪いしそこまで機嫌悪くすることですか?
いわなければいいじゃんって言われたり、嘘をつくあなたが悪いんですよとかいわれることもあり、やりもくに一々教えるのもアホらしいしどうすればいいんだろ?と悩んでしまいます。
また、軽々しく作品見せて!とか応援してる!とか言われるのにつかれてしまいました。
そもそもバカにするくらいなら関わらないでほしいです。。
私もスルースキルがないのには反省してます。
パートも働きやすく、今は副業はお休みしてますがそっちが安定してもパートは続ける予定です。
正社員が正義みたいな考え方の人もいて苦しくなってしまいました。
プロフの事を指摘してきた人も素っ気ない感じで言われたので気分が悪いです。
変えるの忘れてました!って伝えたけどなんなだろうってモヤモヤします。
なんでそんなことで?と疑問です。
不快ならマッチ解除すればいいのに。。
もちろんちゃんと変えました。
こちらにも事情があるのに嘘をつくのが悪いとかもう疲れました。
アドバイスお願いいたします。
お礼
そうなんですよね。 モヤモヤしていたので納得しました。 言い方違えばまだ許せました!