• ベストアンサー

交通違反

警察に密着したドキュメンタリー番組で交通違反の取り締まりをしているシーンで質問があります。 ①警察官の方が違反者にやけに低姿勢に接するシーンをみかけます。警察の方が違反者にたいして低姿勢でいるのは何か理由があるのでしょうか? ②たまに違反者が停止命令を無視してパトカーなどから逃げるシーンがあります。 これはどういう違反になるのでしょうか? ③取り締まりにはノルマがあるときいたことがあります本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率53% (642/1204)
回答No.11

私、何度か交通違反(スピード違反・一時停止違反・事故)で警察官から声を掛けられましたが、基本的に穏やかな態度で優しいですよ。 ①公務員、特に警察官は威圧的というイメージを抱かれやすく、相手が脅されたと感じれば、逆に脅迫罪になりかねません。ですからそのあたりは新人時代からかなり教育されるようです。 ②逃げただけなら、おそらく威力業務妨害罪でしょう。 ③警察の交通課に知人がいましたが、月ごとの目標値があるということでした。余談ですが、スピード違反の場合20km以上オーバーすると国に上げなければならず、事務処理も面倒なので、違反者に対して恩着せがましく20km以内で処理しておくからと言うらしいです。実際私もそういうことがありました。20km以内の違反なら県警で処理できるそうです。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

①警察官といっても人それぞれです。そういう人という可能性があります。 また、高圧的にすると相手とトラブルになりやすいから敢えて物腰の柔らかい姿勢にしてるだけかもしれません。色々な人がいる事を考えましょう。 ②公務執行妨害ではないでしょうか。 ③断定出来ないので伏せます。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A