• ベストアンサー

20万円の意味?

昔からずっと疑問なんですが、今も昔もまともに使える製品の値段が大抵20万円なんです。(パソコンやテレビやエアコンや冷蔵庫や洗濯機など) 物価も変わってるのになんで20万円に落ち着くんでしょうか? ずっと疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1

20万をターゲットに製品が作られてるから 新製品を作る場合 価格帯 ターゲット層 を考えて 作られるが その価格帯が20万で固定のため VE/VAがうまく作用してない https://tech-journey.jp/column/va01e 技術革新しよって 時代とともに 値段は下げれるが 日本の場合 先に求められた 価格帯が20万に設定されているために かかった差額分を 値段を下げず いらない機能を つけて 販売するから 少し前の韓国では いらない機能は削除して 安く売った https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 抜粋 価値とは 価値(Value) = 機能(Function) / コスト(Cost) であらわされる 価値の上昇には (1)コストダウンによる価値向上 価値(Value)↑ = 機能(Function)→ / コスト(Cost)↓ 同じ機能のものを安いコストで手に入れる。 (2)機能UPによる価値向上 価値(Value)↑ = 機能(Function)↑ / コスト(Cost)→ 同じコストで、より優れた機能をもったものを手に入れる。 (3)機能UP & コストダウンによる 価値向上 価値(Value)↑ = 機能(Function)↑ / コスト(Cost)↓ より優れた機能を果たすものを、より安いコストで手に入れる。 (4)機能UP & コストUPによる 価値向上 価値(Value)↑ = 機能(Function)↑↑ / コスト(Cost)↑ コストは上がるが、なお優れた機能をもったものを手に入れる。 があるが 日本では (1)コストダウンによる価値向上 価値(Value)↑ = 機能(Function)→ / コスト(Cost)↓ 同じ機能のものを安いコストで手に入れる。 これができない 体質なため 国産品はパソコン 白物電化製品 など 全滅した なぜできないのかは わからない いらん機能はいらないのに

sanaejp
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

全てそんなにしないものを使っていますが、まともに使えていますけど。

noname#252243
noname#252243
回答No.2

ダイヤモンドの結婚指輪は必ず3ヶ月の給料と、100年前から決まってます。しかしダイヤモンドは毎年発掘され、値下がりしていくはずですよね、業界では暗黙のルールを決めて、値下がりしないようにしてます。 車もそうです。必ず10年で壊れるようになってます。必ず半年の給料と決まってます。 人間の心理もあって、大体これくらいの値段なら信用できるよねとあって、需要と供給で値段が決まるとは限らないです。 3千円の結婚指輪、ほしいですか。

関連するQ&A