- 締切済み
生ごみとプラスチックごみを捨てるゴミ箱の使い方
キッチンに↓の様な二段のゴミ箱があるのですが、 https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/product/8453065/845306501.jpg 生ごみとプラスチックごみはそれぞれどちらを上段、下段にするのが良いでしょうか? ちなみに、生ごみは生ものやシンク汚れを拭く紙類なども含みます。 上段は手で開け、下段は手と足のペダルどちらでも開けられます。 それではお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは 読ませていただいたときに 単純に考えれば、ペダルの下段が生ごみ上がプラと思ったのですが 画像を見てお悩みになるのが解りました。 ペダルで上蓋が開くタイプの一段でしたらいいのですが これはそのままゴミが傾いてしまうので 開けるたびに生ごみが動きます。 動くということは匂いも出てくるということですよね? ちょっとした紙ごみは手が汚れていれば足で開けたほうが便利ですが やっぱり、都度ゴミが動くのが嫌だと思います。 なので、上が生ごみ、プラごみは下の方が ゴミが動き回らずに悪臭を離さずいいかと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
おはようございます。 私は調理中手が汚れていても使える下段を生ゴミに 手で開閉する上段をプラゴミに、をおすすめしたいです。 生ゴミ入れにそのまま入れっぱなしにするのではなく、さらに中袋をセットして毎日始末後取り替え、魚のあらなどは面倒でもその都度ポリ袋に密封するか冷凍庫で保管すると臭いは気になりません。 ご自身の調理スタイルで使いやすいと思う方をお選びください。
お礼
ありがとうございます! ゴミ箱の蓋の隙間や生ゴミの袋の隙間にも気を付け、溜めない様にも気を付けます。
- muguguguuu
- ベストアンサー率42% (48/114)
生ごみは1日分で一回密閉するくらいの感じでこまめに袋に縛ったものを入れるようにするといいですよ。 うっかり汁がこぼれた時に気付いて掃除しやすいよう(ちょっとした汁に夏はコバエが発生するので)、生ごみは下の方がいいかもしれませんね〜。
お礼
ありがとうございます! ゴミ箱の蓋の隙間や生ゴミの袋の隙間にも気を付け、溜めない様にも気を付けます。
魚をさばくと一日ですごい匂いになるので密閉できる方がいいです。プラスチックごみとはプラスチック容器包装であれプラスチック製品であれPET容器であれ付着した食品は水洗いする規則なので濡れてはいますが汚臭がありません。
お礼
ありがとうございます! 隙間については、なる程です!
お礼
ありがとうございます! おっしゃる通り、下段は動きます。 納得しました!