- ベストアンサー
一人暮らしから二人暮らしになった場合の生活費につい
二人暮らしや同棲をした際、金銭的なメリットはありますか? 今はお互い6万前後の部屋に住んでますが同居を考えており、12万ぐらいの部屋を検討しています。家賃だけで言えば一人暮らしも二人暮らしも変わりありませんが、その他の生活費の方は実際のところはどうなのでしょうか? 食事は自炊、中食、たまに外食という形で考えています。 今までほぼ一人暮らしだった為イメージが全く湧かず、、一人から二人住まいに変わった方、回答頂けますと幸いです!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家賃負担が2倍になっても、今迄の負担と同等なら、そこは問題ありません。 むしろメリットとしては、食費は無駄が少なく、合理的になるでしょう。 二人になればGAS水道電気は多少増えますが、2倍にはなりません。 それ以上に、精神的に大きなメリット、希望、幸せが上になりますよ。 論より証拠です。幸せになりましょう。
その他の回答 (4)
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
NO.4さんの仰る通り。 一人だとすべて自分の思い通りで、その意味では無駄のない使い方ができる面もあります。 一人なら裸族、入浴最小限、生活サイクル、来客を考慮しない暮らしができてた人が、着衣しろ毎日入浴しろ、入るならこの時間帯、来客を前提とした家具や配置選びを求められると結構なストレスや無駄感になったりします。 コロナで在宅率が上がったら、別に部屋を借りたとかストレスが増えた二人以上世帯が多かったのはそういうことです。 自分は気にしなくても相手が嫌がる、相手はいいけど自分は嫌、どうなるか未知数が大きいのです。 食事だって、結婚や同棲してからも変わることは多いです。 我が家も二人そろってお弁当の時も、夫が自作の弁当持ってった時も、外食中心の時もありましたし。 変わらない人もいるかもしれませんが、そんなこと事前にわからなくないですかね。 我が家は結婚後も単身赴任や長期出張による別居が多かったけど、夏場の電気代は夫のほうが多く(暑がり)、夫の入浴回数が少ないからガス代は私のほうがかかる、食費その他は私のほうがかかる・・・このぐらいしかはっきりした傾向はないですね、ほかはいくらでも変動します。
お礼
ありがとうございました
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (432/2249)
今までは単身で体裁を問わない生活をしていた人が 同居人が居るとなると、そこそこも体裁を取り繕うことになると思います。 そのことに伴い、金銭的な増大はそれぞれのこだわりでものすごく膨れ上がることになりがちです。 加えて同居人が居ることによるお互いのストレス感は、相手に寄りけりで金銭に置き換えられないほど大きい場合もあります。 話し合いで項目を並べ立てて決めたところで、文字で表現できない部分のほうが大きかったりするのものです。 この場で問いにして解決しようという考え自体無理だと思います。 金銭的メリットを期待するなら二人暮らしとか考えないほうがいいと思います。 一緒に生活したいと言う気持ちがあるなら一緒に生活するのみです。
お礼
ありがとうございました
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
こんにちは、食費や水道光熱費は単純に2倍とはなりませんからその点では金銭的メリットがあると思います。ですが冷暖房やお風呂の使い方、食事(調理)のスタイルが合わないと、双方かなりのストレスを抱えることになるかもしれません。 同居にあたって生活スタイルのすり合わせと折半する費目、どちらか一方が負担する費目、お互が干渉しない個人的な支出をしっかり話し合っておかれたほうがいいと思います。
お礼
ごもっともです。ありがとうございました
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
メリットよりも家計費が増えるだけで良い事にはなりません、例えば 水は必要以外は使いませんが、相方がきれい好きだとするなら、頻繁に水道使うので、水道料は3倍ほどに増えます、それを折半というのは無理が有り、トラブルの原因になるという事です。 ちなみに相方が病気なら、食事の世話もする必要有り、いちいち 関わっていたのでは、仕事になりません。
お礼
そういった考えもありますね
お礼
ありがとうございました