• ベストアンサー

視力が足りないかもしれません

こんばんは 明日、公安に学科試験を受けに行きます。 ふ、と視力が足りないかも!! と思いつきました。 自動車学校に通いだしたのは今年の2月でした。 ぶ厚い眼鏡でも0,2しかなく、特別注文でコンタクトを作ってもらうまでの3週間、運転できませんでした。 そのコンタクトでも両目で0,7がギリギリでした。 「・・・・上」「・・・右」と答えるのにやっとでした。 多分、いえ、絶対、7ヶ月経って視力が落ちてます。 ・明日、学科に受かったとして、視力が足りなかった場合、学科試験も受けなおしなのですか? 今のコンタクトで出る視力がギリギリなので、次はコンタクトの上に眼鏡をかけることになります。 私の通っている自動車学校では、毎週水曜日に公安に行っているので、来週の水曜では学校が始まってしまいます。 何故視力がギリギリなのに、免許が欲しいのか、とお思いになるかもしれません。 ・・・・・・私の住んでいる地域が、車がなければ生きていけないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.4

No.2の方と相反してしまいますが、おそらく、学科でも視力検査はパスしないといけないと思います。 免許の試験は、適正試験+学科試験+技能試験、という構成になっています。適正試験は、受験者がそもそも身体能力として運転できるかどうか(たとえば、麻痺や感覚などに障害がないか)を試験するものです。運動能力については、仮免許試験の時にやりました。なので、仮免許証を一緒に提出したときに運動能力については適正が証明されるという解釈なのだと思います。 視力検査は適正試験の一部です。視力検査も仮免許の時にやったはずなのですが、なぜか本試験の時も二回やるんですね。 まぁ、何はともあれ、視力試験で落ちると、「あなたは物理的に運転できない」=「視力に障害があって運転できない」ということになって、試験を受ける前に落とされる、という形になるはずだと記憶しています。まず、適正試験で身体能力的に運転できるかを検査した後、適正試験に受かった人が学科事項を理解しているかどうか試験を受ける、という形になっていたはずなので。 技能試験に関しては、「公安委員会指定の教習所の卒業証書があると、技能試験を免除できる」という規定があり、これを根拠にして、みんな技能試験免除で免許試験を受ける=適性検査+学科試験だけをうけて免許をもらっているのです。

その他の回答 (4)

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 目の悪い人間にとっては、ドライビング用のメガネを管理することも大事な仕事の1つです。  次は気をつけましょうね。  気をつけてさえいえれば問題ないんですから。

  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.3

一応書き足し 自分は和歌山で取った話です。 同じく無理やりにでも卒業させようとしてましたw 自動車学校てどこでも卒業させようとするのかな?

  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.2

普通メガネやコンタクトを作り直してくださいといわれるだけだと。実地を受ける再に。学科は知識の問題なので大丈夫だと思います。

  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.1

試験場によって多少違いがあるとは思います.以下は,神奈川県の場合です. 私も,コンタクトだったのですが、コンタクトだけでは視力がギリギリだったので、受験の時はコンタクトの上にメガネをしていきました。 試験場では、最初に視力検査をしてから、試験場に入れる、ということになっています。そういうシステムなので、視力検査をパスしないと、「適正なし」ということで試験を受ける前に落ちてしまいます。したがって,視力が足りなかったら、もちろん翌日以降受けなおしになります。 自分の時も、ギリギリの人がいて、答えを間違えても検査官は何回かやりなおして、なるべくパスするようにもっていってくれるようでしたが、3月で混んでいたからでしょうから、あまり期待しないほうがいいと思います。とりあえず、コンタクト+メガネなら絶対大丈夫であれば、コンタクト+メガネで行ったほうがいいでしょう。検査自体は、学校でやるような長いものではなく、5秒で、2,3の返答だけで終わってしまいます。測るときだけ見えていればOKでした。 時間の余裕があれば、コンタクト+メガネ類を整備してから、試験場にいかれたほうがいいと思います。落ちたときに試験代がもったいないですから。