- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭学習に向く人向かない人)
家庭学習に向く人と向かない人
このQ&Aのポイント
- 家庭学習に向く人とは、学校の授業が理解できていなくても独学で学習が進められる人のことを指します。
- 一方、家庭学習に向かない人は、授業の内容を自分で理解するのが難しく、誰かに教えてもらって初めて理解できることが多い人です。
- 基礎基本をしっかり理解していないと、家庭学習を進める上で支障が生じる可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の人質問への回答ですか?
その他の回答 (2)
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.3
小さい時に先生や親の態度で、「家庭学習=家で勉強しなさい」って言ってると理解したなら、反抗期は無意識に「またあの4文字の命令文だな」と思って全然やらなくなるかもです。 集中して学習するのは学校だけで十分。 家はあくまでもリラックスする所。 そうやって分けている方が気持ちの切替ができ、家では全くやらないことで全体の学習効率が良くなる人もいるのだと思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
回答No.2
あなたのように復習しなくても、そこそこの点が取れる人居ますよね。同級生で部活ばかりしているのに、いつも満点取れる畏友が居ました。私なんか、数学の問題演習を四苦八苦、試行錯誤してやっとそこそこでした。 おっしゃるように向く人、向かない人が居る、と言うより必要のない人必要な人と言った方がいいかもしれませんね。必要のない人は少数と思うと、少し気持ちが落ち着きますね(汗)
お礼
その通りですww 間違えたー ご指摘ありがとうございます