- ベストアンサー
男性も積極的とは限らない?
男性から言わせて見れば、「俺だって積極的になるの怖いよ!デートに誘うのすら怖いよ!!」ってのが本音なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男女とも、自ら誘って断られたら辛くて死んでしまう相手、即ち「物凄く好意を寄せている相手」には、積極的になれないのでしょう。 小6男児が言ってました。 「Aちゃん(同級生)は簡単に遊びに誘えるんだけど、Bちゃん(中2憧れの女子)は簡単に誘えないし、誘っていいかもわからない」と。 また、遊び人だった私の彼氏は、私をご飯に誘うのに2年かかったそうです。 女と見れば直ぐに手を出していた男が、です。
その他の回答 (6)
- sugar0815
- ベストアンサー率22% (14/61)
その方の本音です。もちろんその閾値は人それぞれ。 好きな相手が自分に気があるような素振りをしても、勘違いの可能性もあるので慎重になる人だと思います。
- corpanad
- ベストアンサー率28% (2/7)
もちろんです。 通常の人間は「異性に話しかけにくい」と言う本能が小学校高学年ごろから芽生えます。男女ともに互いに気を使うようになってしまうのです。心身ともにどうしたらいいのかわからなくなる時期ですね。 しかし、これが全くない人が一定数存在します。クラスに2〜3人は絶対いる「男女関係なくガンガン話しかけれる男」です。 このタイプの男性は「軽度の」発達障害やアスペルガーを持っていると言われており、このような男性が大人になってナンパなどをするようになります。診断されてるほどではないので普通に存在します。 女性は主に話しかけてくる男性にしか興味を持たないため、このような積極的な男性しか記憶に残りません。そのため、女性は男性の大半がガンガンナンパするタイプの男性と思い込みます。 ちなみに、お笑い芸人に浮気などのスキャンダルが多いですが、人前に出て仕事をすると言うこと自体が多少の発達障害を有していないとできないためと言われています。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
男性だから女性だからは関係ないんじゃないですか?今は断られるのが怖いから誘わないけど、誘われたら行ってもいいみたいな方が多いって 聞きます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
それだけでは、判断しきれないですね。間違いないのは積極的になるのが怖いと思わせる異性がいるということだと思います。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1374)
本音だと思います。 損得で行動出来るうちはデートに誘うなんてハイリスクな選択はしません。 本能に抗えないから誘えるんです。 男性だから簡単に誘えると誤解されがちですが、あくまで妊娠のリスクがない分、若干積極的になれるだけです。 または、狩猟時代の名残で危機察知能力は女性よりも敏感ながらも、それに対する耐性は女性よりあるとも考えられています。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
男性というよりその彼の本音なんだと思う。動くなら成功したい(失敗したくない)。何度断られ続けても、応じてくれるまで誘い続けるというスタンスは意外に胆力&体力が要る。得てして心が優しい人の方が、相手の負担や迷惑の事を考えて動けなくなる。自分が誘いに応じてもらえるかどうかだけを考えているなら誘い続けられるけれど、誘うとなれば当然受け手側にも影響が発生する。どんな事情でも断られてしまうとショックはある。自分に自信が無い人は特に、相手の断りの事情を深読みしてしまう。単純に予定が合わないや時間が無いという理由で断られても、それを文字通り受け止めるとは限らない。→本当は誘われたのが嫌だったからでは?やんわりと断りたくて予定や忙しさを口実にしてきたのでは?一旦そっちの方に考え始めてしまうともう二度目は誘えなくなる。その彼の言う怖いはそういうニュアンスも含まれている。誘うという積極性を自分(誘う相手)に対する評価として感じてくれれば良いけれど、積極性をただの自分勝手だと解釈されるリスクもある。何度断られても誘う行動を、自分の事しか考えていないような、そんな風に思われてしまう不安もある。相手から好かれたいと思えば思うほど、それ以上に嫌われたくないという思いも強くなる。自分なりに動いてみて、結果として嫌われてしまったらそれはそれだ(それ縁だ)。そんな風に達観出来る人ならば割と行動には繋げられるけれど、既にデートに誘いたいと思っている時点で相手に対する高い評価が生まれていて、評価をしている相手に対する行動は、そんな自分の評価が上がる可能性と下がる可能性の両方を孕んでいる。駄目で元々、応じてくれればラッキー。そこまで意識していない相手にはそういう感覚も作れるけれど、はっきり相手を意識してしまうと駄目元的な感覚では動けない。良くも悪くも相手に対する意識が大きなハードルになってしまい、小さな行動にも大冒険のような心の準備や心的な負荷が多くかかるような、そんな感覚を背負ってしまうと動けなくなってしまう。そういう事はあるんだと思うからね☆
補足
この度は回答頂きありがとうございます。感謝です!!