睡眠時無呼吸症候群について教えて下さい。
私は現在睡眠時無呼吸症候群と診断され、CPAPを使用し始めて2年強になります。
医師はCPAPを使うと劇的に昼間の眠たさが解消されると言っていますが、私にはその感覚が無く、現在も毎日睡魔に襲われています。
CPAPを使い始めて1年間は大学病院で受診していましたが、1年前から提携している町医者でチェックをしていますが、質問しても「個人差があるから、平均AHIが11から7.9に下がっているから効果は出ている」としか返答がありません。
正直、CPAPを付けて寝ているメリットを感じません。
何か他に改善策があるのでしょうか、あるいは個人差で私の場合は昼間の眠気は無くならないのでしょうか。
例えば、CPAPに酸素ボンベを付けて酸素濃度を40%程度に高めると効果が出るものなんでしょうか。
検査入院の時、Po2は90%前後だったと記憶しています。
ちなみに先月1カ月の使用データですが、
使用率 100%
最大使用時間 8時間18分
最低使用時間 2時間14分
平均使用時間 5時間29分
4時間以上使用 88.6%
Auto-CPAP 8.2hPa
平均ピーク圧 9.6hPa
90%時間の圧 9.9hPa
1日における無呼吸の平均持続時間 4.3分
1日におけるラージリークの平均持続時間 6.9秒
平均AHI 7.9
でした。
宜しくお願い致します。