- ベストアンサー
混浴は文化?
- 混浴は文化だと言う人がいます。
- ある温泉地で、混浴についての文化がないことに地元の方が怒っていると聞きました。
- 混浴風呂ではなく、浴槽が一つしかないため、先客がいる場合は待つべきだと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文化かどうかを論ずるのは無意味な話で、方や過去とは言え日本の文化であった事は間違いの無い事実、方や現在進行形の文化で有るが永遠にという訳でも無い。 では現在混浴が無いかと言えば、有る訳ですから完全に廃れた訳でも無い。 ですから混浴を文化と論じる事には意味は無いと思います。 それを文化で通す人は、ちょんまげ、ふんどし姿で1日2食、休日を持たず生きているのでしょうか。
その他の回答 (6)
風呂の広さ等にもよるんじゃないですかね。 例えば八甲田の酸ヶ湯温泉くらい大きなお風呂なら「誰かが入ってるから待つ」なんて人はいないでしょうし… こじんまりした風呂なら、知らない人、しかも異性かもしれない人と接近するのは普通はちょっと心理的なハードルがあるでしょうから「前の人が出るのを待とう」と考える人が多くなるでしょうし、それが暗黙のルールとなってもおかしくないと思います。
お礼
酸ヶ湯温泉。たしかに待ちはしないですね。風呂の大きさとか、地元の暗黙のルールとか、いろいろありますね。 ありがとうございます。
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
>金も払わずに入る共同浴場についてはどうでしょうか。 マナーが悪い観光客が閉鎖した温泉があります。 野湯では鹿児島県妙見温泉「和気湯」無料24時間入浴可でした。 ここは温泉組合が管理し、所有は個人。 川沿いにあるためBBQや深夜でも大声を出すなど一部のDQNのせいで所有者が閉鎖を決めた。 ほかに大分県の「鍋山の湯」は2010年9月 28歳女性の殺人事件があり閉鎖されています。 大分県の「へびん湯」は一度は湯船が壊れ入浴不可になりましたが、県内外のへびん湯ファンの皆さんが無償で修復され入浴ルールを決め閉鎖されないように維持されています。 取材で九州だけで野湯から温泉施設を2000湯以上入浴しましたが、地元民が大切に管理保存してきた温泉に入浴させてもらうわけですからマナーを持っての行動は当たり前。 観光客が落とす入浴料で維持できている施設もたくさんあります。 それより地元民の皆さんフレンドリーです。 怒られたことはありません。 逆にこの質問に至った経緯をお聞きしたいぐらいです。
お礼
某東北の共同浴場の近くの食堂で、ご主人が愚痴っていたのを聞きました。 先日、温泉地域学会の集まりがあった、混浴は文化だといって、会合のあと皆で入りにいったようだけれど、そんな文化的ねぇよ、それをまにうける奴らがいて困っている、とのことでした。 小さい混浴風呂(というか源泉の都合なのか浴槽が一つしかない)では、先客がいれば待つのがしきたり、しかし、文化だなんだと無視して入ってくる客が多くて困っている、とのことでした。
補足
他にも、某東北の宿での話。いくつかの源泉をもっていて、ほとんどは男女別なのですが、ひとつだけ源泉の都合で混浴となっている風呂があります。先客がいればたいてい待つのですが(地元の方も脱衣所で静かに座って待っています)、たまにそうではない客もいます。 先日うかがったとき、今日はどんな感じでしょうかお客さん、と聞いたら、まぁ男性も多いけど別に大丈夫でしょ(自分女です)、とのこと。それが、けっこうずかずか入ってくる人もいるんですよねと言ったら、本当に?あんな狭いところによく入ってくるね、とびっくりされていました。時間制にきりかえようかなと考えているようでした。時間制にされると、入る時間も限られてくるし、今の自由なままで、なんとかやってほしいなとは思いました。
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
常識は当たり前の前提。 金払って風呂に入るんだから問題ない
お礼
金も払わずに入る共同浴場についてはどうでしょうか。
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
混浴とは男女が入身だって入浴すること。 貸し切り風呂でないなら堂々と入浴して問題ない。 質問の内容はおかしいです。
お礼
ありがとうございます。 とはいっても、その土地その土地の風習なりマナーなりあります。それに従うべきです。混浴風呂なら堂々と入浴していいというわけではありません。
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
「文化にしたら許される」と思ったのでは。 片方に勉強させなければそれもすんなり通ってしまう。 言葉って本当に怖いです。
お礼
ありがとうございます。 温泉評論家の方とかがよく、文化だ、と言っています。それはいいのですが、その言葉をまにうけて、というか利用して、その土地のマナーなどを無視している観光客が多いように感じます。 ありがとうございました。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
江戸時代は混浴です(正確には江戸時代に男女別浴がうまれた)
お礼
今は江戸時代じゃないです。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 難しくて、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多分まだ分かっていないです。すみません… ありがとうございました。