- ベストアンサー
嘘のうわさに悩む50歳独身女性の対策法とは?
- 嘘のうわさに悩む50歳独身女性が、幸せな人によって不幸にされる理不尽な状況について解説します。
- 噂の内容は、既婚女性たちによる私との浮気の噂もありました。このような嘘を流された際の対処法についてもアドバイスします。
- 周囲に理解してもらい、嘘のうわさを止めさせるためには、自己表現の方法やコミュニケーションの工夫が必要です。どのような対策を取るべきかをお伝えします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕返しされないと分からない、止めないと思うのだが、あなたが出来ないと言うならほっとくしか無いでしょう。 自分では出来ないけど人には頼めると言うなら弁護士を雇う。
その他の回答 (3)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
離れればいいじゃないですか。
お礼
ありがとうございます。同じ会社の人だから、離れるとかできません。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
もし私があなたなら 放っておきます。 嘘の噂を流さないで、なんて そのようなことも言いません。 その人たちのことなんて、 どうでもいいことです。 噂も、ほんとうではなく、全くの嘘なのですから それを信じる人、信じない人、と別れると思いますから そこを見極めて、自分の中でシャットアウトすればいいです。 仕返しに陰口をいいふらしてやりたい、と そう思ってもしかたありませんが、 それをしないあなたは立派です。 陰口や嘘を言いふらすなど、 人として最低で、レベルもかなり低い人間ですから そういう人とは関わらないようにしましょう。 そんな嘘を聞かされたら 呆れた顔をするくらいか、へ~!って びっくりした様子を見せるくらいで しら~ん顔しておいてください。 あなたはおそらく、そういう人たちから 羨ましがられているのでしょうね。 だから、もっと羨ましがられるように 自分のレベルを高めて、綺麗な気持ちを持ち続けてください。 噂話、陰口は、言わない、聞かない、 聞いても、「へ~」くらいにしておいてください。 相手にしなければ あなたの周りからそういう人は去ります。 あなた自身がそういう小さな下らないことに 心を揺さぶられていては、 そのレベルから抜け出せません。 堂々としていればいいんです。 なんにも悪いことなどしてないんですもの。 言いたい人には言わせておけばいいんです。 いつも笑顔で、美しくいらしてください。 それが一番の仕返しであり、 自分の潔白を証明することにも繋がるのですから。
お礼
ありがとうございます。言われてすぐに、いったわけじゃないです。たくさんやられています。信じない人はいないと思います。既婚者は人格者なので、うわさを聞いて、私を直に非難した人もいて、その人にいったけど、既婚者がうらやましいからって、悪口を言うものじゃないといわれてしまいました。現に、私は書いていないけど、悪口を言いふらしてやりたいと思っていると思われてしまいました。そんなこと書いてはいません。いいえ、私は立派ではなく、彼女たちが人格者といわれているのです。 相手にはしていません。ただやられっぱなしです。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
最初に誤解している点を一つ。 「既婚が幸せ」? 人によってはちょいと違うと思いますよ。 家庭内の不満を世間体が怖くて吐き出せずに人格者を装っている人。 案外多いもんです。 質問者さまは、「憂さ晴らしの対象」なんでしょう。 質問者さまが陰口で対抗しちゃアカンでしょうね。 御自身がよくわかっていらっしゃいます。 同じ土俵に乗ったら、勝敗は最初から明らかですから。 なので。 「も~っ、○○さん、想像力が凄すぎますよ~」 「オリジナルの話が緻密で上手いですね~、私なんか騙されちゃいます~」 って感じで、毎回周囲の人が聞こえるように我慢強く返すのも手ですが、如何?
お礼
ありがとうございます。既婚者が幸せと書いていません。思ってもいません。一般論を書いたつもりだったのですが、わかりづらくてすみません。独身女性は、既婚者がうらやましいと思っているという先入観があるのでしょうね。それに、悪口で対抗するとも書いてもいません。既婚女性たちが普段陰でドンパチ互いに悪口合戦をやっているから、私もそれを見習ってすればいいのかなという意味だったのです。きれいごとでは、エスカレートするばかりでしたので、意地悪にならないとダメかなと思っています。でもそれが出来ないから、いじめがなくならず悩んでいるのです。文字で説明するのは難しいですね。
お礼
ありがとうございます。仕返ししないとやめないのは、正解だと思います。弁護士に頼む余裕がありません。つまり、やられっぱなしでがまんしかないということですね。