- ベストアンサー
計測機器のフリーズ原因と対策は?
- メカリレー特性検査用の計測機器を20年使用していますが、長期間の電源遮断後にフリーズする問題が発生しています。
- メーカーの回答では原因不明ですが、電解コンデンサの機能不良の可能性が考えられます。
- フリーズ問題を解決するためには、電解コンデンサの交換や定期的なメンテナンスが必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
調べなければ本当のことはわかりませんが電解コンデンサの不良とは確率的に大いにあり得るところです。正しく設計された電子機器で年月によって故障する部品は、性格的にも量的にも電解コンデンサがチャンピオンです。特に高温で使用されたもの、高周波で使用されたものは寿命が短くなり、スイッチング電源が安くなりはじめた時期のある製品では半年で全数近くが不良になった原因も回路設計者が電解コンデンサの高周波での寿命に不慣れだったためです。業界全体が経験不足だったのです。またオムロンのタイマーには内部が高温になり寿命が短くなるので連続ONで使用しないようにと取扱説明書に極小の字で書いてあります。だから今回もそれだよとは言えませんが最初に疑うべきところだと思いますよ。ある電子レンジでは冬季に動作しないという共通の故障が多発しこの原因も電解コンデンサだったそうですが、連休の後で起動しないという症状に関連がありそうな気配もあります。信号にかかわる電解コンデンサが故障しても特性が悪くなるだけで起動しないとは考えにくい。やはり電源回路に関わる電解コンデンサ、特にスイッチング電源の発振に関わるようなものがあれば最初に疑うところじゃないかと思います。すべて空想ですが。
その他の回答 (5)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2407)
>20年程経過しています ただの寿命、所謂お迎えが来たダケ あと何十年使うつもりなんでしょう? 多くの電気製品はご自分の寿命より長いと思い込みたいダケ 実際にはご自身の寿命より遥かぁーに短い 十数年しかない < 20年に満たない! 例えば、長いと思い込みたいブレーカの寿命はたったの15年 http://www.jema-net.or.jp/jema/data/2009circuit_breaker.pdf 電機工業会 更新推奨時期:15年 http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/souhaihen/yo_hai/kousin/kousin_yo.html 三菱電機 15年 よーするに既に寿命が来て信頼性の無いゾンビ計測器を使ってるダケ 早急に更新するベシ!
おまけ。 あとフリーズと言う言葉から思い出すのはマイコンのリセット回路が電解コンデンサだけのしょぼい回路だった場合ですかねーこれも冬季に動かないという経験がありますよ。
- kantaro1985
- ベストアンサー率42% (114/266)
フリーズと言われているのは、具体的にはどんな症状でしょうか? フリーズしてしまって以降は、二度と使えるようにはならなかったのでしょうか? それとも、何らかの操作をすれば使えるようになるのでしょうか?
昭和に大活躍した測定機・機器類は代替の効かないものもありますよね。 そういった機器の基盤の修理・部品の交換などをし延命してくれる企業がありますので、そういう所を使ってみては如何でしょうか。 治せるか治せないかは見てみないとわからないので見積無料って企業様もありますよ。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2539)
ROMをバックアップする電池が寿命に至っている可能性はありませんか?