- 締切済み
博多の人の距離感が近すぎる
今年から博多で働くようになって、 博多駅周辺を出入りする者です タイトルにも書きましたが 博多の町を歩いてると 知らない人に よく声をかけられます。 距離感が近すぎて困惑しています。 「靴ひも ほどけてますよ?」とか、 「シャツ乱れてますよ?」 などの指摘系、 「邪魔だテメェ ゴラァ」などのDQN系、 花を見てるだけで「都市緑化計画も捨てたもんじゃないなw」 などと絡んでくるサラリーマン系、 公園でおにぎり食べてるだけで 「ハトにエサやるなよ」 「私は、先月妻を亡くしました」 などなど…。 色んな人が、色々話しかけてきます。 これは、私が話しかけやすいタイプの人間なのか、 博多の人が人懐っこいのか。 私が普段暮らしてる小さな町では、 あまり知らない人に話しかける習慣がないので、びっくりしました。 博多の人ってやはり 距離感近いですか?それは何故?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.2
noname#259815
回答No.1
補足
なぜ私が余所者だと分かるんですか? いろんな人が集まってるのが博多ではないですか? それは距離感を無視して話しかけていい理由にはなりません。