- 締切済み
わがままな娘に体罰は必要か?
3歳の娘です。最近とみに我が強くなってきました。 叱られたり自分の言いたい事が伝わらないと金切り声で叫び続けます。 家族全員が娘をとても甘やかしてる事を自覚しています。わがままを言っても感情的に怒ることはしていません。言葉で言い聞かせようと努力しています。しかし今の娘をみていると間違っている気がしてきまた。自分が子供の頃叱られると線香の火を付けるとか押入れに入れられるとか驚かされました。(実際にはそんな事は無かったのですが)自制する気持ちを強くする為にはお尻を叩く事位は必要なのかと思い始めています。今までどんな事があっても体罰はいけないと思ってましたが揺らいでいます。もちろん体罰はしたくありません大甘の親なので・・良い知恵が有ったらお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayumi1003
- ベストアンサー率20% (129/630)
その子その子にあった教育が一番いいかと思います。 なので、いろんな人の怒り方を参考にしていいなっと思ったものから少しずつ取り入れてみて、お子さんの反応をみていったらいいと思います。 ただ甘やかしてばかりいるのはよくないと思います。 3歳になると言葉も達者になってきて、うちのこの場合は、聞こえないフリをしたりして・・・ うちの子は本当小さいころから我が強く、どこでも泣き喚いて、大暴れで。。。本当漫画でよくみるダッダコ状態でした。 なので、うちでは叩いてます。 私も言い聞かせて、これはいけないことだって分かってもらえるのが一番いい方法ですけど・・・ なかなかそうもいかないので何回か言ってわからない時はたたいてます。 叩く前に次やったらパチンするからね!って忠告しときます。 うちの子の場合はよく叩かれてるのでそれで最近はしないことがありますけど。 やっぱり育児(教育)って繰り返しが多いですよね。 何度も何度も同じことをして怒られながら分かっていくものなんですよね。 うちの子は最近怒られて叩かれて、しばらくたってから、 ママ!パチンしちゃ駄目でしょ!なんて私が怒られてます。。。たぶんその子が下の子を叩いたときにパチンしちゃ駄目だよって言ってるのをマネしてるんだと思います(笑) ただ怒る時の状況にもよるので、 質問のような、叱られたり自分の言いたい事が伝わらない この状況の時は叩く必要はないと思います。 少し落ち着かせて、ゆっくり聞いてあげればいいと思います。 それでも駄目なら私ならパチンとしちゃいますけど。。。 それが体罰なのかは私は疑問です。。。。 私自身も子どもころ悪いことをしたらよくたたかれてました。わたしはそれを体罰だとは思いませんでした。 心の中では自分が悪いことをしたから・・・っとちゃんと分かってました。 私が思う体罰は必要以上に叩いたりすることだと思います。
- take1chiro
- ベストアンサー率35% (60/170)
#6です。 皆さんのお答えを読んでいて、少し補足したかったので、再度登場です。 うちだって、子供自身が命に関わる危険行為をした時には、有無を 言わさず、お尻ぺちんですし、息子が他人に手を挙げたら、きちんと その場で叱り、息子が反省しない場合は小脇に抱えて強制退場です。 「大甘」といっても、一切叱ってない訳ではないですよね? 確かに#5さんのおっしゃるように「甘えさせる事と甘やかす事」 は、絶対違うと思いので、ちょっと気になって、書いてみました。
お尻を軽くペチンと叩くくらいは体罰ではないと思いますよ。 最近、“虐待”という言葉が多くでてきる為か、逆に叱らない親が増えているような気がします。 ダメなことはダメと、分かるまで教えてあげるのが親の役目だと思います。 もちろん、自分の感情で必要以上に叩くことや、顔や頭、子供の心に傷をつけるような体罰はやめてくださいね。 親に叩かれたことな~い!っていう友達とかって、大人になってもわがままなままだったりしません? そんな子にさせない為にも、たまには心をちょっとだけ鬼にするのも「しつけ」の内・・・と私は思います。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
「甘やかしてきた」ことを自覚なさっているのですし、「甘やかさないようにする」しかないと思います。 お子さんは、泣いたり、騒いだりすると、最終的にはなんでも言う事をきいてくれるという状況に慣れてしまっているのでは? 泣こうがわめこうがガンとして言う事をきかず、それでも騒いでいるうちは徹底無視。 いちいち叩く必要は感じませんが、金きり声は私だったら漫才のつっこみのようにパシッと反射的に手がでますね。 耳にキーンとくるので本当に不快です。 「キ~ッ」っていうのはわがままな子ども特有の行為だと思います。 街中で平気で言わせている親を見ると、「よく平然としているなぁ。かわいくてかわいくて甘やかし続けてるんだろうなぁ。」と、半ばあきれます。 いずれにしても、「甘やかさない」をテーマに、そろそろ大人の都合、大人優先の雰囲気を見せていくことも必要ではないでしょうか。 近頃の日本の子どもは「家で一番偉いのは自分」と思っている傾向がありますよね。 一番偉いのはお父さんお母さんだということを早くから感じさせることは大切だと思いますよ。
- take1chiro
- ベストアンサー率35% (60/170)
現在4歳の息子がいます。 私も体罰は使いたくない派です。 普段も、なるべく言い聞かせることを実行してます。 やはり、3歳頃から叫んだり、かんしゃくをおこしたりしていました。 私が使った手は「もし、そう出来ないのなら、もうお口を聞かないからね」 というもので、それは今でも実行してます。 子供の教育をしていくうえで大切な事は、家族なら我慢できる事も、 その後幼稚園・小学校・果ては社会人になった時に 「我が儘を言えば、どうなるか?」 という事を学習させれば良い訳ですから、当てはめて考えると 「我が儘がすぎると、他人から相手にされなくなる」という事を 学習させればいいのだ、と思って実行している事です。 私自身「あっているのか?」と思っている事で、自信があってお答え している訳ではないので「自信なし」なのですが、少なくとも 今のところは乗り切っています。 その代わり、その我が儘を子供が突き通す限り、家族皆が無視しなくては なりません。例え、子供に話しかけられても「さっき、○○(子供の名前) が、~~したから、お口聞かないよって言ったよね?ちゃんとゴメンが 出来るまで、お口聞かないんだよ」って、徹底してやらないと効果も ないと思います。(子供にはケースバイケースでは余計に混乱するので) ただ、やはり、子供でも相手にしてもらえないのは辛いらしく、 このやりかたが定着してからは、割合、我が儘を言う事が少なくなりました。 コツは、「もうお口聞かないからね」と宣言したら、あとはシラ~と 放っておく事です。じゃないと、金切り声がヒートアップするので…。 で、子供が静かになった頃に「どうするの?」と助け船を出してあげると 子供なりに「代替え案」を出してきたりするので、それなら応じられる とか、それは無理とか、話し合いをするといいと思います。 が、どうしても、こっちもカ~~~っとしたりする時には、お尻を ペンって事もあるんですけどね。滅多にないですけど、それも また 子供にとって、ある意味必要な事だと思う(無菌ではダメだと思うし、 親だって、理屈ばかりで生きてる訳ではないですから・・・。) ので。 あ、でも、「押入」は最終手段として、やりました。 結局、閉じこめるまでは なかったですが。今まで、何も思わなかった ですが、良くなかったのかしら・・・。 子供は自分が経験した事を基本に育っていくものだと思いますし、 それゆえ、自分が子供にした事は、必ず子供が他人にするようになる事 だと思いますので、「自分の子供が他人にしたら困る」(叩く、モノで 脅す)事は、出来る限りしない、というのが私の考えです。 私の親は、スパルタびしばし体罰ありの親でしたが、私自身は子供に そうしたいとは思いません。 てな感じです。
- sophia35
- ベストアンサー率54% (637/1163)
こんばんは。 そうですねぇ・・・叩かずに育てられれば、どんなに良いかと私も思いますが・・・ 叩く事も、叩く場所と節度わきまえて必ず自分の手で叩くのなら、私は決して体罰にはならないと思っています。だって、叩いた私の手だって痛いですしね。ウチにも今、6歳になる男女の双子がいますが、3歳の頃、特に危険か危険じゃないか、そして人と交わる上で重要なルール、この二つを守れない時には太ももをピシャン!と叩いていました。そして、何故叩かれたか、何故叱られたのかをきちんと話、「○○さんも叩かれて痛いかもしれないけど、叩いたママの手もこんなに真っ赤で痛いし、何より○○さん叩いたママの心が一番痛いのよ!」と言うと、私の真っ赤な手を見ながら「ママもいたいいたい、ごめんね」と言って、3歳児だからすぐ忘れはするけど、「またやっちゃったの、ごめんね」と次は覚えて忘れないよう努力する姿勢もみられるようです。 今は何や彼やで疎遠になってしまった友人が、質問者さんと同じように叩かず、むしろ甘々で叱るときも「メッ」くらいで済ませていましたが、そこの子どもは(ウチも人のことは言えませんが)本当にひどかったです。 人に物は譲れないし、親の事はあきらかに舐めてかかって、全く言う事を聞きません。「人のものも自分のもの」傾向が強くて、一度一緒に遊ばせている時に我が子が見つけて遊ぼうとした玩具をひったくろうとして、息子が「イヤよ!」と言った瞬間、馬乗りになって往復ビンタをされました(当時3歳)その時も友人は「あらあら!そんなことしちゃメッでしょ?!」で、当の本人は友人を突き飛ばして逃げていってしまい、一緒にいた他の方は、一様に眉をひそめていました・・・ その一件で私自身、「今のままではまずいのでは・・」と思い、彼女に「もう少し○ちゃんに対して毅然とした態度を取らなければいけないんじゃないの?」と言うと、「私は私の理想の育児があって、叩かれて育った子は絶対に人も叩くようになるもの。今はまだ3歳で何にも分からないだけで、きっといい子になるわ!」と言われてとりつくしまもなく・・・とうとう最後に「私はアンタの子どもがどうなろうと、アンタの子の友達じゃないから別にどうだっていいのよ!でも、アンタが苦労するのは見ていられないから言ってるの!それだけは肝に銘じておいて!!」と言うと電話を切って、そのまま疎遠になってしまいました。 その子も今8歳ですが、他の友人から聞くと相変わらずのようです・・・友人は手こずっているらしく愚痴をこぼしているようですが、みんな知ったこっちゃ無い・・・と言う感じでちょっと憐れな気もします。 昔、知人の助産婦さん(賀来ハツ先生と言って、何冊か著書も出されています)から言われた言葉に「成人して手が離れるその時まで、うーんと甘えさせてあげなさい。但し、甘えさせる事と甘やかす事を履き違えない事。」と言うのがあります。 同じ字をあてがっても両者全く違う意味です。欲している愛情は惜しみなく与える事が甘えさせる事ですし、相手が欲していないのに、浴びせるように愛情を与えるのは甘やかす事です。きちん甘えさせて育てた子どもは、然るべき時に叱られても、愛情の礎がある分きちんと耳を傾けてくれると思いますよ。 ご自覚もあるようですし、本当は言うのも何ですが、やはり質問者様はちょっと「甘やかし」の方かも知れませんね。その点を省みて、子どもとどう向き合えば良いかを再度考えられてみると、自分の中でどうするべきかの答えが出るように思えるのですが、如何でしょうか。 こんな風にご立派な事言っている私も、まだまだ行きつ戻りつ育児を模索中のダメママではあるのですが・・・答えはきっと、子ども達が大きくなったときに出るでしょうから、お互いゆっくり迷いながら頑張っていきましょう! ご参考の一部に加えていただければ幸いです。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
質問されている時点でもう答えは出ているようですね。 3歳はまだ言葉を学習していない年代です。 言ってしまえば、良く調教されたオランウータンと同じ位です。 言葉で言い聞かせようにも言語の学習が済んでいない人間を相手に語調だけで言い聞かせることには限界があります。 このまま放置すると、悪い事をしても親からは口で叱られるだけで済むからと、どんどん子供にとって都合の良い解釈に発展します。 体罰をしてはいけないと考える前に、親としての責任をどう果たすべきか良く考えてください。 なお、警察を頼るのは 警察 > 親 という力関係を示してしまうことになるので、最後の手段にすべきです。 子供のうちは可能な限り親に力があることを印象付けておくべきです。
- banbiebie
- ベストアンサー率23% (48/204)
私は逆に言葉だけで感情的に怒らないということができません いけないことはいけないし 小さい子は 言葉でわからなければ体で覚えさせるとしてました 3歳児は特に言葉も発達していっちょまえの文句言いますよね(^^;) 言葉でわかる年頃とは思いつつも言ってわからない時は、と思ってます しつけで叩くことを体罰とは全然思ってないので 私はいいんではないか?と思います 頭は良くないけれどお尻はOKだと思います そりゃ言葉でおりこうになってくれたら どんなに喜ばしいことか(T_T) なので逆にうちはチビの頃からダメな事はダメと ダメの意味がわからなければ怖い顔 時には ペチンとやってたので 大きくなると言葉で あ、いけないんだ とすぐ判断してくれるようには なりましたけれど 他のお母様方で感情的に怒らない方法が あるのなら今でも聞きたいなーと思ってます☆
- ja-town
- ベストアンサー率15% (12/76)
甘やかされてバカ女に育ったら本人も 不幸です。ここはひとつ心を鬼にして ビシバシとスパルタン教育を実践して ください。私もそうやって育てられました。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
うちのばあい、 我を通そうとする娘を叱るのに 警察へ連れて行くという手を使いました。 「そんな言うことをきかないんなら、 おまわりさんのところへ連れて行く!!」と 無理やり車に乗せ、警察署へびゅびゅーん。 そして車から無理やり降ろして警察に入れようとする。 すると言うことを聞いていました。 体罰よりはいいと思いますが・・・。
お礼
お一人ずつにお返事するのが全然間に合わないのでmayumi1003様のスペースをお借りして皆様にお礼を申し上げます。 娘を思えば必要な事のようです、躾は親の責任ですよね。頑張ります。 沢山の回答をありがとうございました。