- 締切済み
仲良くなりたい
至急お願いします🙏🏻 ※長文&乱文です 中学生です。 部活で一緒の友達が4人います。その中の2人とは仲がよいのですが、ほかの2人とはあまり仲良くありません。私とその4人と5人で話すときは喋れるのですが、いざ2人きりになると沈黙になってしまいます。その2人のことをもっと知って仲良くなりたいです。 でも私は人見知りで話しかけたりすることが苦手です。自分からどうやって話しかければ良いのでしょうか?また、話す時の話題なども教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tnwhern
- ベストアンサー率28% (80/278)
相手の話を聞くようにするような感じで、当たり障りのなさそうな会話をすればいいのでは。変に気を遣いすぎると、かえって気まずい雰囲気になりがちになりますよ。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
何にしても話しかけないと仲良くはなれないですよね。話題はなんでもいいと思いますが、二人で話すのにできれば出来るだけ話が途切れなさそうな話を振るのが良いと思います。ゲームとか漫画とか、部活のこととか、共通の話題になるものを探して話すのがいいと思います。 それをみんなで話している時に探してみてもいいかもしれません。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
仲の良さはあなた一人で決められるものじゃない。焦ったらその頑張るような雰囲気が相手にも伝播してしまう。あなたには「もっと」仲良くなりたいという目標があるからこそ、コミュニケーションを頑張ろうとする姿勢がある。それに対して他の二人はあなたとの仲(親しみ度合い)をそこまで焦っていない可能性がある。結果として半年後、一年後に今よりは話せる関係になっていれば良いけれど、その目標から逆算で今のあなたとの関係には向き合っていない。もっと仲良くなりたいと思うあなたは、お友達と自分の間に生じる沈黙を凄く気にしてしまう。沈黙を会話で埋めなくちゃ、盛り上げなくちゃ。そう考える(そして頭でコネて、コミュニケーションを頑張ろうとしてしまう)それに対して二人は、別に沈黙があっても良いと思っている。あなたのような心のソワソワ感はそこまで感じていない。あなたには盛り上げようと無理して欲しくも無いし、こっちも無理はしたくない。あなたが仲良くなる事を頑張ろうとすればするほど、相手にはだからあなたも頑張って!という圧が生まれてしまう。仲良くなりたいと思うなら、むしろあなたの心の中からコミュニケーションを頑張るという感覚を消す事が大事。頑張ろうとしない、肩の力の抜けた柔らかい雰囲気も相手には伝播するから。まずはその感覚を大切にする事。確かにあなたと同じ空間で向き合ってもあまり話を弾まないけれど、他のメンバーが加わると輪としての心地良さや関わりやすさは感じられている。他の二人は現時点ではそれで良いと思っている。あなたと個人的に仲が深まるという展開はプラスアルファで、頑張るというテーマで目の前に掲げるものでも無い。そもそもお互いに頑張らない同士だからこそ会話も弾んで仲も深まる。あなたも感じているように二人とあなたは何となくタイプが似ている。お互いに待ちのタイプで、相手から動いてくれたものに対して合わせるというスタンスの方が得意。言い換えれば自分からプロデュースするのは少し苦手。あなたにも似たような雰囲気を感じているからこそ、余計にお見合いのようになってしまう部分はある。別にそれでも良いと思っている二人と、出来れば変えたいと思っているあなたとの違い。まずはそれを理解する。自分のスタイルを変えて向き合うという意味で言えば、話しかけたりする行為はあなたにとって頑張る事なのかもしれないけれど、基本的にはコミュニケーションは楽しむものであって、印象を稼ぐものでもなければ、仲良しというアイテムを得るために必死になるものでもない。コミュニケーション自体が一つの楽しさであって醍醐味。結果的に今よりもお互いに親密度が増せばそれはそれで嬉しいけれど、あくまで相手あってのコミュニケーション。相手にその姿勢がなければ成立しない。だからこそあなたも、相手と分かち合う仲良しというテーマを一人で重たく背負わない事。落ち着いている二人から見ればあなたが一人で空回りしてるようにも見えてしまうから。その時その時の距離感がある。お互いに似た者同士であれば、都合良く凸凹がハマるようには親しさは増えていかない。今の少しお見合いのようになってしまうような時間帯も長い目で見たら通過点なのかもしれない。それでも、他のメンバーも含めたコミュニケーションがもっともっと磨かれていくと、そこから派生して二人と向き合っても(お互いに)話せるようなコンディションに繋がっていく。あなたはそう信じて、もっと肩の力を抜いてコミュニケーションを楽しんでいく事。その大事な目線は忘れずに、これからも優しい気持ちで関わっていけると良いよね☆