- 締切済み
やっぱり堕したくありません。
誰にも言えないのでここで少し吐き出させてください。 今年21歳9ヶ月の息子をもつ母です。1度17歳の時に親にも誰にも言わず中絶したことがあります。 先日妊娠が発覚し、8週でした。 現在4月から休学していた学校に復学し、看護について学んでいます。 そのため、学校を諦めるか、中絶するかの2択でした。 妊娠したことを夫に伝えたところ、現在会社経営を始めたばかりで家計が不安定であること、休みもあまりないため家のことに向き合えないこと、出産の時期に長期出張に行かなければならないこと等を理由に、今回はおろしてほしい、負担をかけるようなことをしてしまって申し訳ないと言われました。 私も、タイミング的にとても悪いことを頭では分かっていたので、分かったと言いました。 ですが、やはりせっかく来てくれたこの子を産みたいという気持ちが溢れ出て毎日涙が止まりません。 明日中絶をする病院に日にちなどを決めに行こうと思っています。 本当に情けなくて、情けなくて、2度も尊い命を摘み取ってしまう自分が嫌でしょうがないです。 本当にごめんなさい。 本当に質問などはなく、吐き出せない気持ちをかいてしまって申し訳ないですが、ここまで読んでくださった人ありがとうございました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「コウノトリのゆりかご」でそういう女性の子供を受け付けていることがニュースになっていました。相談してみてはいかがでしょうか。
- DAMSAREX
- ベストアンサー率20% (107/522)
「産まなくて後悔するより産んで後悔するほうがマシだと考えるのが生物の本能」で、あなたがそう考えるのも無理はないです。 「この先授かるかどうかは誰にも分からない」のと、「今は食料問題に気候変動、環境汚染と問題は山積みで、その子が安全に子育てできる未来があるとは言えない(高確率で子孫を残せない時代が来ると推測される)」状況です。 パートナーの謝罪以前に「生みたくても生めない状態」なら、ひたすら葛藤するあなたは正しいです。
- aiaiaimacha2
- ベストアンサー率23% (18/77)
うんうん。これはつらいですね。中絶って本当につらいです。 私も一度経験しましたが、女性にしかわからない心の痛みが永遠に続きます。私もいまだに中絶した日は命日としてお参りに行っていますし、ふと思い出し涙がでそうになります。 あの時は本当に産んであげられなくて悔しかったし、他の家族や出産したという噂に嫉妬して、その醜い自分に嫌気がさしていました。 あの人は産んで幸せそう…なんで私は産んではいけなかったんだろう、、。と。 だけど、いまだに後悔しているわけではありません。何年かは反対した人に反抗心を抱いていたし、落ち込んでいました。だけど、時が発ち、もしあの時産んでいたら…と冷静に考えると産んでから苦労するんだろうなと思います。反対している人からの祝福はなく、身内に支援をしてもらえないなんて産後かなりのストレスです。まして小さいお子さんを育てつつのワンオペに近い育児は精神崩壊しそうです。 本当に冷静に考えるとある程度の資金がないと満足な育児もできないし、心に余裕がなくなります(私の場合です)。お金って本当に必要で貯金をもっとためてから、もっと収入のいい旦那と結婚したらよかったという後悔しかありません。。(これも私の意見) 1人で育てることだって可能だと思いますが、旦那さんとあなたの子どもですから、できるなら二人とも望んだ妊娠出産だと理想ですよね。 こうしたほうがいい!というアドバイスまではおこがまくしてできませんが、私も中絶した経験がありますが、周りの意見も聞いてよかったと今では思えます。(ただ途中はつらかったです) デリケートな内容なのでなかなか人に言えないですが、誰かに(親や兄弟)相談するとちょっとは心が落ち着くかもしれません。 つらいことがあれば、たのしいこともあります。今育児中のお子さんの幸せも考えてあなたが笑顔で楽しく過ごせることを祈っています。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2137/5054)
21歳9か月の息子なら成人してますよね。 それともあなたが21歳で お子さんが9か月? 育児を自分でできるなら夫のサポートの代わりに 行政や民間サポートもありますよ。 そりゃ確かに2人の子供を育てるのは容易じゃないけど 産まれるころには2歳近くなっているので かなり頼りになることもあると思います。 1歳半では困ることもあるけど 赤ちゃんはとりあえず泣かせておいて 1分でも抱っこしてあげれば結構聞き分けてくれます。 学校はこう言っては何だけど 後でも行けるじゃないですか。 身内にも子育てが少し落ち着いてから看護師になった人がいます(当時30歳) 勉強をつづけながら育児をして 幼稚園まで、または小学校まで頑張ったら学校へ戻ってもいいと思います。 ご主人もいるのにその選択肢しかないなんていうのは 違うと思うわ。 他人の手、借りていいんですよ。 親族なら遠慮せずにお願いしていいわ。 近所でもかまわないし専門家に頼めるなら尚の事。 一時的に保育園を利用することも可能です。 夫の都合の前に行政のサポートを徹底的に調べてください。 夫のスケジュールよりも民間のサポートの方がよほど頼りになるでしょう。 産む方向でもう一度考えてみませんか?