- ベストアンサー
友達との付き合い方が下手で指摘されて悩んでます
- 友達との付き合い方が下手で悩んでいる大学生の悩みについて
- 大学の友達と遊ぶ時に問題が起きて悩んでいる大学生の悩みについて
- 友達との付き合い方が上手になりたいと思っている大学生の悩みについて
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直なところ、そこまで貴方が責められるような事でもないと言う印象です。 強いて言うなら友人らと貴方の認識の差があったと言うところでしょうか。 貴方は旅行の予定はみんなで追々決めていけば良いかと思っていたけど、友人らにはそれが伝わっていなかったのではないでしょうか。 ご飯を食べることしか決まっていない、そう伝えたかもしれませんが、友人は「旅行に誘って来たのは貴方だから、貴方が予定を決めておくもの」と思っていたのかもしれません。 でも何も決まっていなかったので、なんで!?と言う気持ちでキャンセルしたのかなと思います。 あくまで推測ですけれど。 ただその友人も予定が決まっていないことに対して、だったら事前に自分なりにどうしたいのか言えば良いのにと言いたいところもありますけどね。 貴方がこの一例以外にもトラブルがあるとしたら、この伝達不足というところなのかなと思いました。 自分では考えやシナリオがあっても、周りにそれを伝えないでトラブルになることはよくあることです。 友人たちにも非があると思いますが、それでも今後付き合いを継続していきたいのであれば、貴方なりに細かい事でも考えや思っていることを口に出すようにしてみてはいかがでしょうか。 ただ、学生時代の友人は社会人になれば疎遠になる事も自然なことと思いますので。色々と価値観が変わりますしね。 だから合わないなと思ったら距離を置くのも選択肢とは思います。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
この書き込みの中にヒントがあるよね?→自分の「中」では~と思って。それって裏返せば、周りは皆あなたの「外」になる。よく起こりやすいのが「自分」的にはという考えが周りには全く共有されていなかった時のすれ違い。今回で言えば、誘われた3人はあなたの中の自分(考え)が全く見えなかった。誘われた時点でそれなりにあなた側にはプランがあり、無かったとしても誘った後に仮プランを作り、それが早い段階で共有されると思っていた3人。実際にはあなたからのインフォメーションは少なかった。あなたにも言い分がある。誘って形的には5人になるけれど、あなた的にはメインは自分とその知人。後から誘った3人はそのプラスアルファ。その感覚もやっぱりあなたにしか分からない。3人を誘った後の計画はプラスアルファだから緩く場当たりで決めれば良いや。その部分の感覚もやっぱり分からない。3人からすれば、あなたのプランをざっとで良いから先に聞かされていれば、その場で OK したりお友達もよりイメージを作りやすくなる。誘われた時点でむしろあなたの方から提案があると思っていた。現実のあなたは逆で、他にやりたい事が友達から出ればというノリシロ多き待ちのスタイルを選んでしまった。もちろんあなた側にも勝手にこちらであれこれ決めるよりも、あれがしたい、ここに行きたいと言ってもらえて、それに合わせる方が良いと思ったから。その部分も見事にすれ違ってしまった。君も自分勝手かもという言葉は、3人を誘っておきながら、そのプランニングの多くを後から参加するメンバーに頼っていたという部分。誘われた時点であなたからガイドラインが示されてそれに対して肉付けしていくと思っていたお友達。あなたの心の基準(主眼)は誘った3人よりも会いに行く知人の方にあった。あなた的には知人と会う事でほぼ達成。誘った3人も含めた予定の決め方は柔軟にアバウトに。お友達からすればそれも言って欲しかった。自分的にはでは無くて、「自分たち」的にして欲しかった。お友達から見たあなたの対応は包容力や柔軟性があるように見えて、でもどこか自分勝手(あなたの中にしかがそのさじ加減が無い、見えないという意味で)。そう見えたのかもしれない。あなたの自分勝手は、周りを突き放したり振り回す意味の自分勝手とは少し違う。どちらかと言うと自己完結なのかもしれない。自分的には~で処理する領域がちょっと多いのかもしれない。当然自分的には~で判断処理された領域は周りには共有されていない、分からない。あなたが悪いから変えるという意味でも無くて、今回のすれ違いや過去にも自分勝手だと言われた事を踏まえて、これからのあなたは、自分的という感覚で処理してしまいがちな部分を周りにも一応伝えてみる。自分的を周りにもシェアしてもらう。あなたの中の「見える化」をもう少しだけ増やす。そこにあるのかもしれない。長所短所とあまり両極端に考えずに、より潤滑のあるより気持ちの良いコミュニケーションをこれからも分かち合っていく為には?その目線からこれからのあなた自身の振る舞いを考えてみる事。大切にしてみて☆