• 締切済み

自作PCか既製品(DELL等)のPCについて

はじめまして。 仕事用PCでPCの購入を考えており、 既製品PCと自作PCの保証の違いは、延長保証さえつければあまり差がないように感じます。 その際、3画面での出力を考えており、 1台はRS232C(計量証明)を用いてACCESSへのシリアル通信による出力。 通信方法はUSB→RS232C又はRS232C対応のPCIExpressを考えております。 あとの2画面は作業用(ワード、エクセル等)と検索用(インターネット検索、GOOGLE 3DMap) この構成でintel製CPUのi5-12500(オンボードUHD グラフィックス 770)のみでの運用は可能でしょうか? それか、グラフィックに強いとされるAMD製のRyzen5の方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.2

仕事用と言いましても・・・・ 実は、申告時に「必要経費」にするか? 「消耗品」にするか?を考慮する必要が有ります。 会社として購入する場合は、メーカー製のパソコンを購入された方が良いです。(電子帳簿の関係で、色々書かないといけない) 単に性能を考えると、自作の方が自己責任で足りない部品を追加出来る利点が有ります。(メーカーに追加せよ。と言うと、面倒事になる特にグラボ追加が面倒(高さが、どうのこうの長さがどうのこうの電源がどうのこうのと、遣りたくない保証したくないのが見え見えの事を営業は言います)) CPUスペック的には、十分だと思いますがメモリーの容量だけは16GB以上にした方が無難ですよ。 ご参考にどうぞ

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

>仕事用PCでPCの購入を考えており、 >既製品PCと自作PCの保証の違いは、延長保証さえつければあまり差がないように感じます。 全然違いますよ。 自作PCは、部品単位で購入して自分で組み立てる事になりますから、保証は部品単位になります。 また故障した場合には、どの部品が故障してるのかは自分で調べるかお金を払ってPCショップで調べてもらうかする必要があります。 もしかして自作PCとBTOを混同されてたりしますか? >この構成でintel製CPUのi5-12500(オンボードUHD グラフィックス 770)のみでの運用は可能でしょうか? 可能ですがモニタを接続する出力端子が3つはないかもしれません。 DisplayPortのMST使えばハブを使うなりデイジーチェーンでモニタを数珠つなぎするなりできますけど。

関連するQ&A