大学野球に行く意味は???
今日からWBCが開幕しました。1つ考えてしまいました。
楽天の田中投手は高校野球で活躍した後、プロ入りしました。そしてオリンピックやWBC等の国際試合に登板する選手まで成長しました。
同い年で同時に高校野球で活躍した斉藤投手は、高校卒業後プロ入りを選択せず早稲田大学へ進学しました。結果として斉藤投手は国際試合への出場経験はほぼありません。
たぶん怪我等がなければ、斉藤投手は大学卒業後プロ入りするでしょう。田中投手と同じプロの場で戦う事になるわけです。現状の両投手の実力を比べるのは難しいでしょうけど、高校時代はほぼ同じだったと私は考えています。その後の進む道が違った関係で、方や国際試合に沢山参加し色々な経験をしていて、方や大学リーグ戦位しか経験が無い訳です。その差は大きいのではないでしょうか???もちろん斉藤投手も高校時代から国際試合には、同年代の選手のリーグ戦(高校選抜とか大学選抜の国際試合)には参加していますけど、プロと言う猛者が多い世界での国際試合とは、経験が違うと思います。
と言う事を考えると、高校時代活躍した選手が大学野球に行く事でどれだけの意味が有るのか疑問を感じました。
たとえば昭和40年代以前の様に本当の意味での国際試合が無かった頃は、長嶋茂夫氏が高校から立教大学に進学し4年間鍛えてプロで通用する身体になってプロデビューする事に意味が有ったでしょう。それは、当時は今で言う所のプロの二軍的感覚が大学野球には有ったのですから・・・・。
では現在はどうなのでしょうか???現在の田中投手と斉藤投手を比べると、国際試合と言う経験差が大きい差の様に私は思います。
そこで高校時代活躍した選手が、大学野球の世界にすすむ意味合いは何が有るのでしょうか???お解りの方 お教え下さい。