kei1282 の回答履歴

全397件中361~380件表示
  • 「それは偽善」正直、傷ついてます

    前の職場でのことです。 急な転勤で定員からマイナス1人となってしまったので、仕事をみんなで手分けしてやろうということになり、担当替えがありました。 私は「みんなで」という言葉を「均等に仕事を配分する」と解釈していました。 そもそも、ここが甘かったのですが・・・ 現実は、私の所に給与管理と科内庶務という2人分の仕事が。 自分が休めば人様の給料に影響が(例えば、今月からもらえるはずの手当てが1ヶ月遅れるといったような)そして科内の業務に支障が出ます。 なので、「迷惑をかけちゃいかん」という気持ちだけで仕事をしていました。 それが当たり前だと思っていたので。 先日、10年来の親友とひょんなことからその話になりました。 「なんであんなに仕事をしていたのか」 と聞かれたので、その旨を話したのです。 すると「それは偽善」と返ってきました。 「しょうもない仕事のシステムだなーとは思っていたけど・・・」 8年勤めた職場で学んだこと、親友から見れば「しょうもないこと」なんだそうです。 前の職場で倒れるくらいきつい思いをしていたので、今の職場で自分が仕事を手伝っている人が夜中まで仕事をしていると知り、「自分にできることがあれば言ってください」と伝えました。 どうやら、そのことも偽善だと言いたいようなのです。 でしゃばり、かっこつけ、良く思われたい、その程度だと。 しかし、それはたとえ無意識であっても「偽善」なのでしょうか? 当たり前のことだと思っていたのに・・・。 が、自分だけで考えていては「違う」という答えしか出ません。 良く評価してくれなくていいから、悪くとるなよとしか思えないでいます。 そこには、なんの見栄も外聞もないので。 長くなってしまって申し訳ないのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 「国」ってなんですか??

    教えてください。こどもと話していて「国」って 言葉の指すものがわからなくなってしまいました。元々 わかっていたわけではなく、「あまりよく考えてみたことがなかった」のです・・・。 こども(小学生)に「有事法制って何」って聞かれて 一応調べてから答えようと思い 3法について読むと「武力攻撃事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」って言うのがありました。この文の中の『我が国』『国』ってなんなんでしょうか??国民は そこに住んでいる人、税金を納めている人などでこどもは納得してくれますが(厳密には間違っている説明なのでしょうが)、「国」については 「土地のこと」なのか なんなのか 説明できず困っております。 この場合の「国」って??(国民と併記しているので 国民とは違うものなのはわかるのですが・・。) こどもニュースにでも 聞いてみましょうか?? ==================== 「国に損害賠償命ず」って 言う場合は 「政府(行政)」で良いのでしょうか?? 有事法制の「国」も政府だとすると 武力を使ってまで守る「行政」ってことになるのでしょうか??そう説明するとこどもは「ふ~ん。人の命よりもそっちのほうが大事なんだ」と切り替えされるのは 目に見えております。

    • sinjiro
    • 回答数9
  • ステレオのビデオデッキとモノラルのデッキでは、モノラルになりますか?

    いまダビングしたいビデオがあるのですが、家にはステレオのビデオデッキとモノラルのビデオデッキしかまともに動けるのがありません。 これだとモノラルになってしまいますよね? なるべくモノラルにはしたくないので、何か良い方法を知っている方がおりましたら、教えてください。 あと違う方法ででもダビングできる方法を知っている方がいたら教えてください。 おねがいします。

    • noname#90857
    • 回答数6
  • 皆さんはどう思います?

    どうして学校(特に中学・高校)の先生は、授業中に寝ている生徒を起こすんですか? 私は数年前まで、高校生でしたが大抵の場合(絶対とは言いません)  寝ている生徒=起きている時は、喋っている という感じでした。 授業をちゃんと聞いている生徒にしてみれば、喋る人は、寝ていてほしいのです。 先生は、仕事だからというのは分かるんですが、皆さんはどう思いますか?

  • 人が人を非難することってできるんですか。

    はじめまして。  少し前の話になるのですが、辻本清美元議員が鈴木宗男元自民党議員の証人喚問の際に彼を徹底的に非難していました。  その数十日後今度は辻本氏が秘書給与疑惑によって、今度は徹底的に自民党の側から非難を受けていました。  その席で辻本氏は同じような事件で辞職した山本譲二氏との類似性を指摘されたときに、「彼とは違う」と僕から見ればどう見ても言い訳にしか聞こえないようなことをいっていました。  そういった様子を見ていて、結局人のことはガンガン厳しいことを言っても自分のことになるとみんなしどろもどろになるんだと感じました。  そして、『人が人を非難することってできるのかな』と思いました。    瀋陽(しんよう)の副領事館の対応だってほとんどの日本人は非難していますが、じゃあ、自分はきちんと対応できるのかといわれたときに自信を持ってできるといえる人がどれくらいいるでしょうか。  まぁ、確かに『副領事館をやるんだったらそれくらいきちんと対応しなければならない』という人がいるかとは思いますが、日本の人事制度って上に立つ人が職に見合っただけの責任感を持っているとはとても思えないのですが。  殺人にしたって「人を殺した。なんて悪いやつだ」と決め付けてしまって、その人がどういう動機で人を殺したのかを知りもしないで、っていうか、知ろうともしないで非難だけするのは不公平な気がします。  たとえ自分勝手な動機であったとしても、その人のことをよく知りもしないくせに悪者だと(時には『鬼』とかいう表題が上ったりもしますが)いうのはおかしいのではないかと僕は思います。  う~ん、なんか長くなってしまいましたが、つまり人が人を非難する場合はもっとその人のことをよく知ってからするべきじゃないかなと思うわけです。皆さんのご意見を聞かせてくれたらうれしいです。  お願いします。

    • azari
    • 回答数11
  • 暴力・言葉のいじめ

    娘は1年生です。学校に通うようになってから、暴力をふるわれる事が度々あります。昨日も、学校の門で友達を待っているとき隣のクラスの男子に目を叩かれたと言っていました。その子には、先週も公園でお腹と太股を蹴られたと言ってました。何故そんな事をするのか聞いたの?と聞くと「お前が、ブタやから・・・」と言うそうです。2年生の女子にも以前お腹を蹴られたり、腕をひっかかれたりしていますが、その子にも「お前が、ブタやから・・・」と言われるそうです。 子供には、やられたら足を蹴り返して「あんたも痛いやろ?私も蹴られて痛いからやめてね。」と言いなさいと教えているのですが、先生に「やり返したらダメ」と言われていると言います。これってやられても我慢しろって事なのかな? 暴力や言葉のいじめをなくす方法はあると思いますか?

    • maomi
    • 回答数7
  • 福岡で証明写真をとってくれるところ

    写真屋さんで証明写真をとりたいのですが、福岡市の呉服町から箱崎のあたり(3号線沿いなど)でとってくれるところをおしえてください。できればデジカメでとってくれるところがよいです。金額もわかればおしえてください。よろしくおねがいします。

    • toro21
    • 回答数1
  • 「親は行かなくてもいいんですか??」

    みなさまのご意見をください。(レスは遅いです) ==================== ども 小学生のこどもがいます。 PTA活動や いろいろとある「工作教室」「料理教室」なんかにこどもを参加させて 自分もスタッフとして入ることが多いです。 PTA活動ではその一環で 土曜日に学校で 保護者がスタッフで 各種教室を主催しています。他の場所では その場で手伝えることをお手伝いしています。 PTAの教室では 「親はついてゆかなくていいんですか??」と聞く人が多いです。それに 他の場所では ほとんどの親が こどもを置いて行っちゃいます。 私は、「こどもがどんなことをやっているのか」「どんな雰囲気なのか」を知るために スタッフとして参加しています。(後日 こどもとその話題で盛り上がれるではないですか) 学童ではないし 何故 親の多くは こどもを置いて行くのでしょうか?? こどもと一緒に活動できるのは 小学生までじゃないですか。中学生以上になったらこどもが嫌がりますよね。たぶん。なんで その短い時間もこどもと一緒に過ごさない(時間を共有しない)んだろうなーって 思っちゃいます。 それに、お金を払えば 手伝わなくていいのだろうか??こどもは見ています。 何故 「お手伝いすることはありますか??」って言えないんだろう??

    • sinjiro
    • 回答数11
  • 育児について

    こんにちわ!1歳8ヶ月の男の子を持つ母親です。今すごく悩んでいます!子供は 私が昼間働いている為保育所に行っています。6ヶ月から預けていたので赤ちゃんの頃はしっかりしているとよく言われていました。最近息子の行動にほとほと困っています。髪の毛をひっぱったり噛み付いたり・・・。叱るとすぐすねて床に顔を伏せて泣きます。保育所でもお友達を突き飛ばしたりたたいたりしているそうです!(--;保育所の先生はそうゆう年頃だから気にしないでくださいといいましたが我が子だけがそんなことしているではないかと気が気でありません!未だおしゃぶりをしないと寝れません(寝てもすぐ泣いてグズりだすんです)うちの母親 息子のおばあちゃんも「この子のスネ方は異常だ!」といいます。私も仕事から帰ったら洗濯、掃除、食事の支度で息子にあまりかまってやってません! しんどいときには泣いても無視をしてしまうことも良くあります。そんな時自分はこの子の母親でいいんだろうかとかだめな母親とか自分を責め涙が止まらないときがあります。2人、3人の子供を持つお母さん達はすごいと思います。 何を書いてるのか判らなくなってきました。だらだらとすいません!いつぐらいになったらある程度聞き分けがよくなるのでしょう?どんな風にこれから育児(躾) していったらいいのでしょう?経験のある方あんた、しっかりしなさいと思う方 回答よろしくお願いします!育児相談の電話したほうがいいのかなぁ~

  • 電磁波

    ガス調理器は危ないし壊れやすいです。 うちは借家ですし家族も少ないので 一つだけのどこでも置ける電磁調理器(底が赤くならない物) を使ってます。電気代もガスも特にあんまり変わりないし、安全ということで使ってきたのですが、 電磁波が出てると見たことがあります。 どれぐらいの影響があるのでしょうか? 白血病になるとかだと非常に怖いです。 携帯電話に比べると電磁波は強力なのでしょうか? ちっちゃい子供が居るので心配です。 よろしくお願いします。

    • noname#1813
    • 回答数15
  • 幼稚園のことで・・・・・・。

    皆さんこんにちは。4月から3年保育で幼稚園に登園している娘のことです。入園して1ヶ月はストレスで熱が出てほとんど幼稚園にはいけなかったのですが、このごろはお友達もできとても嬉しそうに幼稚園に行きます。ほっとしていたのもつかの間、2日前、腕にひっかき傷が何箇所かあり、ちょっと痒かったのかなぁと思ってて、昨日また幼稚園から帰ってきたら今度は手首の所に無数にひっかき傷がありどうしたのかきいてみると、「お友達にひっかかれた」といいます。先生にはもちろんいいましたが、なんだかあやふやな態度をとられるし、主人はかんかんに怒ってやった子供の所に言いに行く!と怒っておりますが、どうしたらいいのでしょうか?

  • ハイテクヘルスウォーター酸化還元浄水器について

    こんにちは。 「ハイテクヘルスウォーターII」 という浄水器に興味があります。 浄水機能、酸化還元作用がありしかも安価です。 フィルターの持ちも長く商品ラインナップも豊富。 カタログや商品説明などみる限りいいことずくめです。 この商品をお使いの方や詳しい方のご意見おまちしています。 商品参考サイト http://www.uushop.co.jp/webshop6/redir.asp?ItemCode=L0063

  • ハイテクヘルスウォーター酸化還元浄水器について

    こんにちは。 「ハイテクヘルスウォーターII」 という浄水器に興味があります。 浄水機能、酸化還元作用がありしかも安価です。 フィルターの持ちも長く商品ラインナップも豊富。 カタログや商品説明などみる限りいいことずくめです。 この商品をお使いの方や詳しい方のご意見おまちしています。 商品参考サイト http://www.uushop.co.jp/webshop6/redir.asp?ItemCode=L0063

  • 浄水器について色々と

    もうすぐ新築で家を建てるんですが、地下水をくみ上げてしようしたいんです。 ようは井戸みたいに・・・でも最近汚染など問題になってますし、浄水器で、コーヒーやお茶を通すと真水になって出てくるっていうのを耳にしたんですが、ネット上だと、二万件以上の浄水器が紹介されてて、どこのどの商品なのかと頭を抱えてるんです。どなたか参考にでも教えてもらえませんか?

  • ハイテクヘルスウォーター酸化還元浄水器について

    こんにちは。 「ハイテクヘルスウォーターII」 という浄水器に興味があります。 浄水機能、酸化還元作用がありしかも安価です。 フィルターの持ちも長く商品ラインナップも豊富。 カタログや商品説明などみる限りいいことずくめです。 この商品をお使いの方や詳しい方のご意見おまちしています。 商品参考サイト http://www.uushop.co.jp/webshop6/redir.asp?ItemCode=L0063

  • こういうのって喧嘩(?)でしょうか?

    こんばんわ。mintgreenといいます。 以前、今お付き合いしている彼との事で何度か相談させていただきました。その節は暖かいご回答をいただいきありがとうございました。 彼とは知り合って2年以上、ちゃんと好きって事を確認してお付き合いしてからは9ヶ月位です。 昨日彼と喧嘩というか、険悪な雰囲気になってしまいました。 原因はお互いのすれ違い(?)なのか、お買い物中にわたしは彼が機嫌が悪いのかな?と思って黙ってしまい、彼も私が怒っていると思ってしまって黙ってしまいました。 喧嘩は初めてではなく、前は話し合ったりして(怒ったりではなく)、譲りあってきていた(つもり)です。 ただ彼は喧嘩をすると黙ってしまうので、今回に関しては「黙っているのはずるいよ。」って言ってしまいました。 彼は女性とあまり付き合った経験がなくどうしていいか分からない事が多いと言っていて、私の事は好きで一緒にはいたいけど、人と深く付き合っていくのは向いてないのかも、別れた方がいいのかな・・と自分を責めてしまっていました。 私を傷つけない様に優しさで言ってくれてるのかな?とも思いますが、私は彼の事は好きで一緒にいたいけど、一緒にいる事がもし辛いのなら仕方がないよね、と伝えました。 今は自分が悪いし情けないそうで、辛そうだったのでその場で答えは求めませんでした。 しばらくは彼からの連絡を待とうと思ってます(週末はいつも通り会いたいって言ってました)。 彼の気持ちが冷めてしまったのでしょうか? それなら仕方がないですが(とっても辛いですが・・)、お互い好きなら乗り越えて行きたいなぁーって思ってます。 何だか愚痴のようになってしまってごめんなさい。 こういう事ってみなさんはどうしてますか?

    • noname#7284
    • 回答数7
  • こういうのって喧嘩(?)でしょうか?

    こんばんわ。mintgreenといいます。 以前、今お付き合いしている彼との事で何度か相談させていただきました。その節は暖かいご回答をいただいきありがとうございました。 彼とは知り合って2年以上、ちゃんと好きって事を確認してお付き合いしてからは9ヶ月位です。 昨日彼と喧嘩というか、険悪な雰囲気になってしまいました。 原因はお互いのすれ違い(?)なのか、お買い物中にわたしは彼が機嫌が悪いのかな?と思って黙ってしまい、彼も私が怒っていると思ってしまって黙ってしまいました。 喧嘩は初めてではなく、前は話し合ったりして(怒ったりではなく)、譲りあってきていた(つもり)です。 ただ彼は喧嘩をすると黙ってしまうので、今回に関しては「黙っているのはずるいよ。」って言ってしまいました。 彼は女性とあまり付き合った経験がなくどうしていいか分からない事が多いと言っていて、私の事は好きで一緒にはいたいけど、人と深く付き合っていくのは向いてないのかも、別れた方がいいのかな・・と自分を責めてしまっていました。 私を傷つけない様に優しさで言ってくれてるのかな?とも思いますが、私は彼の事は好きで一緒にいたいけど、一緒にいる事がもし辛いのなら仕方がないよね、と伝えました。 今は自分が悪いし情けないそうで、辛そうだったのでその場で答えは求めませんでした。 しばらくは彼からの連絡を待とうと思ってます(週末はいつも通り会いたいって言ってました)。 彼の気持ちが冷めてしまったのでしょうか? それなら仕方がないですが(とっても辛いですが・・)、お互い好きなら乗り越えて行きたいなぁーって思ってます。 何だか愚痴のようになってしまってごめんなさい。 こういう事ってみなさんはどうしてますか?

    • noname#7284
    • 回答数7
  • ケータイ欲しいっ!

    私は中3の受験生です。 クラスの大半の子はもう、ケータイを持ってて 持ってないのって私ぐらいなんです‥‥。(泣) 好きな人もケータイ持ってるから、メール交換もしたいのにぃ。 今、パソコンでメールしてますが、 忙しくて毎日チェックできません! けど、ケータイなら手軽に見られるのに‥‥と いつも思ってます。 それに、ケータイって今いる場所など分かって 冷静に考えてみれば、親も安心だと思います。 けど、親は大反対です!! 前に母親に頼んだとき、超怒って2日ぐらいおこってました。 それも、すごい恐いんです。だから、頻繁に頼めません。 理由も結構あるんです。 「兄貴(高3)がまだ持ってないからpooh310にも持たせられない」 「メル友殺人が多くて、それが恐い」 「まだ働いてないんだから、 お金の大切さが分からなくて無駄遣いしそう‥‥」 「受験生なのに勉強がおろそかになる」 「友達関係が分からなくなる」‥‥と、 まぁこのようなことを言われてます。 けど、私はど~しても欲しいんです!! 仮にケータイを持ったからって、勉強をおろそかにしたり、 無駄遣いもしないし、出会い系サイトなんて行きません!!! けど、許してくれません‥。カナリ手強いです‥‥。 皆さんはどう説得して、許してくれましたか? 親が納得するようなケータイのメリットってありますか? 何か良いアドバイスがおればおしえてください!!! よろしくお願いします。

  • 彼と入るお風呂

    7月に彼氏と2人で初旅行することになりました。 とても嬉しいのですが、問題が一つ。 貸切風呂に入るつもりなのですが、裸を見られるのが恥かしいのです。テレビや雑誌の温泉特集では女性は大抵タオルを巻いていますが、普通は衛生上タオル禁止だと聞きます。 彼は“もし嫌なら一緒に入らなくてもいいよ”と言ってくれますが、出来れば私も一緒に入りたいのです。 だけど服を脱いでおなかがぽっこり出ているのを見て幻滅されたら…と思うと。Hもまだしたこと無いので余計に恥かしいのかもしれませんが。 支離滅裂な質問で申し訳ありませんが、女性の方、どうすればよいと思われますか?そして男性の皆さん、もしも彼女が自分の想像よりも悪いプロポーションでも我慢?できますか?カテゴリーが間違っていたら済みません。

    • kuze
    • 回答数16
  • 回答、あなたは何を求めてますか。

    恋愛相談など御身にかかわるカテゴリーに質問される方は 何をもとめているのでしょうか。 アドバイスも含め、結局自分と同じ考えの方には良回答あげてるかたが 多く目に付きました。なんだか、自分と同じ考え方をされる方がいると 心強いと思うんですが、アドバイスくださいと言ってるのでしたら 厳しく言ってくれている人や、違うよそうじゃないよといってくれてる人は 何なのって思うんじゃないかと思いました。  私と同じ思いの方だけ回答くださいと書いた方がいいんじゃない?っていうのが 目についてやるせないんですがそう思う方いますか?  良回答は自分の判断だから問題にしておりませんが、自分の意見と 違うともう利く耳もたないものなのでしょうか。  なんか質問に対して真剣に書き込んでる自分がおかしいのかと 思えてきたのできいてみました。自分の思った通りにはならないのは わかってるので、こういう心情はおかしいのか、また同じように 思ったことのある方教えて下さい。

    • gekyu16
    • 回答数6