-phantom2- の回答履歴
- クビと言われました
個人経営の会社で事務をして二年目になります。 高齢の社長夫婦と跡取り息子、職人が何人かの小さな会社です。 仕事始めが、今年は10日だったのですが、社長より、電話対応などあるので、事務は6日から出るようにとの指示があり、出社しましたところ、奥さんがそれを聞いていなかったらしく、私たち(奥さんと息子)をないがしろにしていると怒り始めました。 そこに、社長が出社し、その怒りもヒートアップし、数ヶ月前の、社長息子と私の喧嘩の話を持ち出し、本当はあの時クビにしようと思った。 あんたも自分の子供の悪口を言われたら腹が立つだろう。 私は絶対許さないと。 喧嘩というのは、かなりお恥ずかしい話なのですが、所謂あちらの不注意を、あたかも私が悪い、役立たずだと感情的に叫ばれたので、私もついカッとなり、売り言葉に買い言葉で喧嘩してしまったのです。 帰宅後、とても反省し、翌朝、朝一番に社長息子と奥さんに頭を下げ、 お二人とも快く許して下さいました。 それで許して貰ったのだと思った先で、今日の事件でした。 たかが事務員なんかに!など一時間近く同じ事をわめかれました。 多分、ずっと色んな事がわだかまって溜まりに溜まってたのだと思いますが、こちらの言い分は聞き入れてくれず、辞めたかったらいつでも辞めていい。とか、いい職場探しなさい。など、ずっと言われました。 そもそもは、私の暴言が元になってはいますが、このタイミングで切り出された事、もしあの時許せなかったなら、そう言ってくれれば良かったのにと思います。 社長含め、周りの人たちも、何故急に怒り始めたのか分からないような状態です。 社長は、とりあえず月曜日に出勤して、もう一度奥さんと話し合ってみたら?と言いますが、 多分クビになるのかなあと思います。 これが客観的に見て理不尽な解雇にはならないのでしょうか? もしそうなら、不利に見えない話し合い方を教えて頂きたいです。 補足として、社長息子はおおらかな方で、その一時のみの喧嘩としてくれており、奥さんは、体調不良もあるのか、最近何かと、急に会社をのっとろうとしているとか、根も葉もないようなヒステリーを起こしたり話がまとまっていないと感じる時が多いです。 勤務態度については、社内でも評価頂いていると思います。 突然の事で文章がまとまらずすみません。 必要があれば補足します。
- 締切済み
- その他(法律)
- hirontyu11
- 回答数4
- 離職後2年近く社宅に居座る家賃滞納者について
祖父の会社に勤務していた女性が、離職後2年近く家賃を払わずに居座っていて、とても困っています。 彼女が会社でセクハラを受けたと労働基準局に訴え、勧告により、解決金十三万円を支払い、就職先が見つかるまで社宅に居住することを受諾した経緯があります。セクハラの証拠もなく、様々な対人トラブルから社員達も彼女を信じていませんでしたが、仕方なくそうやって解決したそうです。現在アルバイトはしているようなので、もう社宅に居住することを認める義務はないと思うのですが、アルバイトは法的に就職に当たらないのでしょうか? 家賃を支払うよう貼り紙、手紙、電話で請求しましたが、「家賃等の件は法律の専門家に相談中で払いません」「そちらが私に何をして今のような状況になったか考えて物を言ったほうがいい」「体調も悪く用事もあるので話し合いに伺えません」「社宅を訪問したり荷物を処分したら警察を呼びます」「求人の紹介は来ています」「早めに退去して欲しかったら嫌がらせは止めて下さい」等FAXで返事が来ます。居住権等知っていて、確信犯なのかもしれません。 遅いながら内容証明を出そうと思いますが期限付き家賃支払い請求とともに賃貸契約を解除をすることも記入したほうがよいですか?契約を維持した方が滞納家賃を払わせやすいということはありますか?契約解除後でも、合鍵で部屋に入ることは違法ですか?期限を過ぎても支払いはないと思われますので、簡易裁判所へ行けばよいのでしょうか?契約の際の保証人がいません。滞納家賃を払わせ、社宅の明け渡しを求めるには、今後どのように対処していけばよいでしょう。なるべく高い費用がかからないようにしたいです。 素人で申し訳ありませんが、どうかご協力お願い致します。
- 不払いについて
昨年も相談したのですが 小さな商売をしておりますが、工事代金を支払ってくれません。 そこで少額訴訟を目指し、内容証明郵便を出したのですが不在で 返ってきてしまいました。 ここで、ようやく訪ねて見たのですが借地の倉庫でした。(自宅だと聞いていたのですが) その倉庫はかなり乱雑に資材やゴミが所狭しと置かれてはいましたが、一応の管理は されているようでした。近隣の人に聞いてみますと、「貴方のような人が何人も聞きに来ますよ」 「時々来ては片付けて、いるみたいよ・・・」 これまで支払わない理由を、元受が支払ってくれないので、(工事上の瑕疵等を理由に 支払いを延ばされている)だから支払えないのだと言っていた。 しかし、発注元の不動産会社に事情を話し代金を支払うよう指導を求めると、「いろんな業者が そんな風にいってくるので、本人に質したら全く連絡がつかない状態になった、引き渡し直前の物件 も、あったのでその会社まで行ってみたのだが、全くゴミの山でとうとう連絡は付かなかった。 当社としても大損害をこうむった。それに、これまで代金の支払いを遅らしたり、支払わなかったケー スは100%ない。」 ゆえに申し出には何ら答えられないとの由 これまで抱いていた資金回収に遅れが出て支払いに苦慮しているイメージだったのが 計画的?と思えてきた。 やはり少額訴訟が有効か? 先方の住所を掴むのに借地の大家を訪ねて、はたして 個人情報の住所を教えてくれるもか? 追突事故を起こし、何時もの手で逃げようとした らしく「警察が来て写真を撮っていた」との事から警察に行けば、情報を教えてくれるものか? 車のナンバーといっても陸運局の所在地名?しか分からないのですが、対象市町村の戸籍を 閲覧し調べる事が出来るか?或いは別の方法があるものか教えてもらいたい。
- 保証人、連帯保証人について
友人が、保証人を旦那さんに許可なく、旦那さん名義で書類を書いてしまったらしいのですが、何かあとで、問題になるのでしょうか? 連帯保証人か、保証人かは覚えてないそうなんです。
- 住み続けられるでしょうか
同じ住所に50年以上住んでいます。 約30年ほど前に親が自宅を取り壊し賃貸マンション(アパート)を建て、完成後妻と入居しています。 現在は母の名義で個人事業として運営しています。 これとは別な場所で母が土地建物を所有しているところに母も役員の会社があり、この会社は私が代表取締役ですが、建物賃料として会社から毎月母に支払っています。 所が、私達が住んでいるアパートである母の個人事業の会計上は、その金額はアパートの家賃として会計処理されています。 母の自宅は、これらとは別なところに住んでいます。 きちんとした賃貸借契約書はありません。 母と嫁の折り合いが悪くなった場合、最悪「出て行って欲しい」と切り出されたら、住み続けることは法的に出来ないのでしょうか?
- 南隣住宅の日照・プライバシーについて
初めまして。標記件に関して非常に困っております。 南側住宅は昨年6月に着工し、木造二階建てが既に完成しています。 当方の家とは南側境界線より1m未満の間隔で建てられている位置関係で、当方は南側に4m程のスペースをとっています。 困っているのが日照とプライバシーで、日照は冬至に日中ほぼ一階部に日が当たりません。南側住宅の屋根の形状は南側を下げ北側を上げる傾きとしており、それも日が当たらない要因となっています。当方として日照に配慮が見られない点に複雑な感情を持ちます。 また、プライバシーに関して境界線より1m未満に建物壁面に窓を複数設置していますが、目隠しなどをせず民法235条に違反した状態が続いています。 上記二点より、当方は南側住宅の住人若しくは住宅施工業者に対し何らかの意思表示をしたいと考えておりますが、どのようにするのが堅実か教えて頂きたいと思います。 なにぶん文章が下手でわかりにくい点あるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
- 職場の嘘つきを法的に処罰する方法
以前勤めていた職場に、上司が雇い入れたYAという女性(38歳)がいました。 私がしていた職を手に入れる為に、職場で、私に嫌がらせやイジメをしてきました。 私の上司達が雇い入れたYAは、以前にも私の職と同じポストで別フロアの仕事をしていて、複数の職員と親しい間柄です。 色々な上司達から、YAを褒めちぎる言葉をきかされており、上司にはYAから虐められていることを相談できませんでした。 職場の外の友人に相談して、出来る限り関わらないようにとアドバイスのとおりに過ごしました。 結局、人事関係部署のYAを雇わないと結論があったらしく、そのあと、YAは上司に取り入る事も少なくなってきました。 ですが、YAが過去に他の女性にしたように、嫌がらせ、イジメ、嘘で、私にも追い込みをかけてきました。 YAは自分のライバルとなる存在を追いつめる為に何でもしてきたと別のスタッフにききました。 YAが上司不在中に私を虐めたのを誰にも知られていないのをいい事に、私がYAを虐めたと嘘を言いふらしていたと、ある職員に教えられました。 その嘘を信じて、私と会話しなくなったり、又はイジメに加担したりする職員が増えました。 私はしばらくして職を失いました。 私の退職に影響したのではということも考えています。 又、退職後の人間関係にも大きく影響しているために、迷惑をかけてきたYA、そして、それを助長した職場の人間達を提訴する事ができるかを考えています。 裁判所命令でも、罪状名、もろもろ、何でも結構ですので、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(法律)
- volumepower
- 回答数7
- 土地売買トラブル
どなたか力を貸してください。年始で誰にも相談できずに困っています。妹の土地を売ろうと仲介業者に相談したところ、途中まではスムーズに買い手もみつかり話が進んでいましたが、土地所有権の問題でトラブルが発生し、先年の25日までに答えを出さないと違約金が発生してしまうことになっていました。わたしたちはすべて仲介業者にお任せをしていましたし、仲介業者も買い手の仲介業者と話をするので任せておいてくださいとのことでしたが、昨日配達証明が届き買い手ご本人より違約金についての郵便が届き一週間以内に違約金を振り込むようにとの連絡がきました。仲介業者に任せていたので、いきなり郵便が届きびっくりしています。そこで相談です。 1)配達証明を本人に送り返そうと思いますが、どう思いますか? 2)仲介業者が4日までお休みなので動けない状態ですが、なにかやるべきことはありますか。 3)このような事態の先行きはどのようになるのでしょうか。売り手のわたしたちが不利なのでしょうか。 どなたが力をかしてください。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- KENPOPSTAR
- 回答数8
- 未補修、ペットトラブル。説明不足で契約させた不動産
未補修、ペットトラブル。説明不足で契約させた不動産屋。払った敷金礼金等、返金してもらうには? 不動産会社に猫の飼えるマンションを探してもらい、引っ越して3ヶ月です。 分譲賃貸で、オーナーは遠方のため、マンション管理会社に管理委託されています。 相場よりも高めの料金(70万円)を「高いなあ・・」と思いながらも不動産会社に払い、 引っ越してみたら、なんとマンションが未補修でした。 ガスはちゃんと点火せず、電気配線が悪くて電気が点かない部屋があったり、 キッチンの収納扉は曲がって開けると外れて落ちてくるものもあり、ドアノブは壊れていました。 じゅうたんとクロスはきれいに張りかえられていて、見た目はとてもキレイですが、 見た目だけ補修してあり、肝心なところは未補修でした。 引越しして2日後には、強風でもともと壊れていたドアが強く閉まり、開かなくなり、 私は部屋に閉じ込められて、4時間くらい出られず、 管理人さん(不動産会社とは別会社のマンション施工会社に雇われ)にドアを壊してもらい やっと出られたりと、おおごとになり、散々でした。 賃貸契約した不動産会社に 「ドアは初めから調子悪かったですよ、いったい管理はどうなっているんですか?」と尋ねたら 「そんなことはなかった。ドアは問題なかった」などと言われ 私が「それならオーナーに確認しますね。ご近所さんもご存知かもしれないから聞いてみますね」 と言ったら「ドアは壊れていました」とあっけなく前言撤回。適当です。 補修って、住人が入居する前に終わっているものだとばかり思っていました。 (今まで何度も引っ越していますが、こんなところは初めてです) ここは未補修で入居させられました。 引越しだけでも疲れるのに、引越し後も補修が続き、精神的苦痛も大きかったし、 自分の仕事にも支障が出ました。(自営) やっと最近、補修工事が終わったと思ったら、先日、お隣さんから 「お宅、猫飼っているでしょ?ここは近所の了承を得ないとペットは飼えないことになっているんですよ。いったいどうなってるの?」とお隣さんが、カンカンで苦情です。 でも、ペットはご近所の了承を得ないと飼えないことも、不動産会社からはまったく説明ありませんでした。 (未補修だということももちろん説明なしだったですが) 賃貸契約した不動産会社が、賃貸物件のマンション管理会社も兼ねているので、 ぺットを飼う条件のことは知っているはずです。(知らないなら管理が悪すぎ) ペットはご近所の了承を得ないと飼えないマンションならば、賃貸契約する前に、 不動産会社(兼マンション管理会社)が近所に了承を取ってから、 私(賃借人)と賃貸契約を結ぶ必要があるのではないでしょうか。 でないと必ずご近所とトラブルになってしまいます。 これって、不動産会社の説明不足と手落ちだと思うのですが。 お隣さんの話では、猫アレルギーの方がご近所にいるようなことも言われていたので もしうちの猫のせいで、猫アレルギーの反応が出て病院通いになった場合は、どうなるのか? (私が病院代を払うなんて不本意・・不動産会社は払うのか?) 引っ越してまだ3ヶ月ですが、お隣さんは怒ってしまっているし、 ご近所にそれほどご迷惑をかけているなら、もうここには気持ちよく住めないと思うし 管理会社に不安と不信感もあるし 早いとこ、ペットがちゃんと飼えるところに引っ越ししようかなとも思います。 でも引越しはお金がかかりますし、新しい引越し先で、また敷金礼金も必要になるので 最初に不動産会社に払った70万円を返金してもらいたいのですが、どうしたら返してもらえるでしょうか? できれば払ってしまった家賃や、精神的苦痛の慰謝料、仕事(自営です)に対する 業務妨害損害賠償金も欲しいくらいですが 最低でも最初に払った敷金礼金の70万は返金して欲しいです。 ここに引越し後、散々だったので、もう疲れたので、 できるだけスムーズに返してもらう方法を知りたくて、質問しました。 これだけ説明不足で、不動産屋からもしお金が返ってこないとなると、 このような不動産屋を世の中にのさばらせてしまうこととなり 私の二の舞になる方が出てきます。 休みが明けたら、消費生活センターにも電話してみようと思っていますが、 いろいろ知識はあった方がよいかと思いますので、どうぞお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
- 未補修、ペットトラブル。説明不足で契約させた不動産
未補修、ペットトラブル。説明不足で契約させた不動産屋。払った敷金礼金等、返金してもらうには? 不動産会社に猫の飼えるマンションを探してもらい、引っ越して3ヶ月です。 分譲賃貸で、オーナーは遠方のため、マンション管理会社に管理委託されています。 相場よりも高めの料金(70万円)を「高いなあ・・」と思いながらも不動産会社に払い、 引っ越してみたら、なんとマンションが未補修でした。 ガスはちゃんと点火せず、電気配線が悪くて電気が点かない部屋があったり、 キッチンの収納扉は曲がって開けると外れて落ちてくるものもあり、ドアノブは壊れていました。 じゅうたんとクロスはきれいに張りかえられていて、見た目はとてもキレイですが、 見た目だけ補修してあり、肝心なところは未補修でした。 引越しして2日後には、強風でもともと壊れていたドアが強く閉まり、開かなくなり、 私は部屋に閉じ込められて、4時間くらい出られず、 管理人さん(不動産会社とは別会社のマンション施工会社に雇われ)にドアを壊してもらい やっと出られたりと、おおごとになり、散々でした。 賃貸契約した不動産会社に 「ドアは初めから調子悪かったですよ、いったい管理はどうなっているんですか?」と尋ねたら 「そんなことはなかった。ドアは問題なかった」などと言われ 私が「それならオーナーに確認しますね。ご近所さんもご存知かもしれないから聞いてみますね」 と言ったら「ドアは壊れていました」とあっけなく前言撤回。適当です。 補修って、住人が入居する前に終わっているものだとばかり思っていました。 (今まで何度も引っ越していますが、こんなところは初めてです) ここは未補修で入居させられました。 引越しだけでも疲れるのに、引越し後も補修が続き、精神的苦痛も大きかったし、 自分の仕事にも支障が出ました。(自営) やっと最近、補修工事が終わったと思ったら、先日、お隣さんから 「お宅、猫飼っているでしょ?ここは近所の了承を得ないとペットは飼えないことになっているんですよ。いったいどうなってるの?」とお隣さんが、カンカンで苦情です。 でも、ペットはご近所の了承を得ないと飼えないことも、不動産会社からはまったく説明ありませんでした。 (未補修だということももちろん説明なしだったですが) 賃貸契約した不動産会社が、賃貸物件のマンション管理会社も兼ねているので、 ぺットを飼う条件のことは知っているはずです。(知らないなら管理が悪すぎ) ペットはご近所の了承を得ないと飼えないマンションならば、賃貸契約する前に、 不動産会社(兼マンション管理会社)が近所に了承を取ってから、 私(賃借人)と賃貸契約を結ぶ必要があるのではないでしょうか。 でないと必ずご近所とトラブルになってしまいます。 これって、不動産会社の説明不足と手落ちだと思うのですが。 お隣さんの話では、猫アレルギーの方がご近所にいるようなことも言われていたので もしうちの猫のせいで、猫アレルギーの反応が出て病院通いになった場合は、どうなるのか? (私が病院代を払うなんて不本意・・不動産会社は払うのか?) 引っ越してまだ3ヶ月ですが、お隣さんは怒ってしまっているし、 ご近所にそれほどご迷惑をかけているなら、もうここには気持ちよく住めないと思うし 管理会社に不安と不信感もあるし 早いとこ、ペットがちゃんと飼えるところに引っ越ししようかなとも思います。 でも引越しはお金がかかりますし、新しい引越し先で、また敷金礼金も必要になるので 最初に不動産会社に払った70万円を返金してもらいたいのですが、どうしたら返してもらえるでしょうか? できれば払ってしまった家賃や、精神的苦痛の慰謝料、仕事(自営です)に対する 業務妨害損害賠償金も欲しいくらいですが 最低でも最初に払った敷金礼金の70万は返金して欲しいです。 ここに引越し後、散々だったので、もう疲れたので、 できるだけスムーズに返してもらう方法を知りたくて、質問しました。 これだけ説明不足で、不動産屋からもしお金が返ってこないとなると、 このような不動産屋を世の中にのさばらせてしまうこととなり 私の二の舞になる方が出てきます。 休みが明けたら、消費生活センターにも電話してみようと思っていますが、 いろいろ知識はあった方がよいかと思いますので、どうぞお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
- 土地売買トラブル
どなたか力を貸してください。年始で誰にも相談できずに困っています。妹の土地を売ろうと仲介業者に相談したところ、途中まではスムーズに買い手もみつかり話が進んでいましたが、土地所有権の問題でトラブルが発生し、先年の25日までに答えを出さないと違約金が発生してしまうことになっていました。わたしたちはすべて仲介業者にお任せをしていましたし、仲介業者も買い手の仲介業者と話をするので任せておいてくださいとのことでしたが、昨日配達証明が届き買い手ご本人より違約金についての郵便が届き一週間以内に違約金を振り込むようにとの連絡がきました。仲介業者に任せていたので、いきなり郵便が届きびっくりしています。そこで相談です。 1)配達証明を本人に送り返そうと思いますが、どう思いますか? 2)仲介業者が4日までお休みなので動けない状態ですが、なにかやるべきことはありますか。 3)このような事態の先行きはどのようになるのでしょうか。売り手のわたしたちが不利なのでしょうか。 どなたが力をかしてください。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- KENPOPSTAR
- 回答数8
- 夫にお給料の額を誤魔化され続けていた場合って?
夫(内縁)は銀行系の会社に勤めていて、現在はうつで休職しています。 休職にはいったらから給料の額が手取りで18万円に減らされたので、 家計に6万しかいれることができなくなった、と言われました。1年ほど前のことです。 私たちは共働き夫婦なので、私のほうにもある程度収集があり、 6万というと、相当私のほうが補う額が大きくなり苦しいな、と思っていましたが、 状況が状況だから仕方ないか、と考えて、私が毎月家計に15万円~20万円入れることで ここ1年ほど生活を続けてきました。私の手取りは約40万円です。 旅行などにいくときは、彼は手取りが少ないので費用免状で私が持つようにしてきました。 しかし、夫が12万円程度家計に入れてくれていたときからすると、 総額が少し減ったため、家計で赤字がでるようになりました。 家計の内容は住宅ローン、飼い犬にかかる費用、車の駐車場代、維持費、 他毎月かかる雑費、二人で出掛ける旅行などです。 私が銀行のカードローンなどで補って、返済するということを続けているうちに 借金が100万円くらいになりました。それは私が返済しています。そんなこんなで 借金が増えてきたんでちょっと苦しい。手取りが18万しかなくて苦しいのは わかるのだけど、もう少しだけでも家にいれてもらえないか。 加えて私の会社の業績不振いになり、私の手取りも今月から35万円に減ってしまう。 このままだと回していけなくなる。車は手放すのは仕方ないとしても、それだけでは足りない。 少しでも家計に援助してもらえないかと、お願いしたところ、じゃ、 6万円から7万円に家計にいれるお金を増やす。と言いました。 ありがとう!と思ったのも束の間。彼が、休職中手取りを18万に減らされたというのは まっかかな嘘ということが発覚しました。本当は彼の手取りは休職してからも 30万円だったのです。しかし18万しかないからと嘘をついて、 そのうち6万円を家計として私に渡していたことになります。 じゃあ、私がいろいろ切りつめて、借金までして、家計を支えてきたのは、なんだったのか? その姿を彼は見て知っているのに、なぜ協力しようとしなかったのか? このままだと私は手取り35万円から15~20万円を家計に入れ続け、 彼は手取り30万円から7万を家計に入れるのです。あまりにも不公平です。 夫は、私に借金が増えようが、家計が火の車だろうが、貯金したいので自分はそれだけしか これは、あまりに思いやりに欠けると思いました。 お金に関しては、彼は過去に両親を騙して、司法試験のテキスト代や塾へ通うお金が必要だからと言ってお金を貰い、その実、勉強はロクにせず毎日飲み歩いているようなこともありました。 いまいる会社についても、休職中ずっと30万円もらえるから、あと1年働かないし、 資格試験の勉強でもしている、と言っています。その心情も理解できません。 この人は、そういう人だったのかと、あきらめの気持ちになり、別れたいと思っています。 でも、せめて騙されていた期間の金額を戻してもらって、別れたいと思います。 ちなみに彼は私が買った私名義のマンションに8年くらい住んでいます。籍はまだいれていません。 これって、なにかの法律にひっかけて、請求することはできるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#152272
- 回答数2
- 商事における消滅時効
金銭貸借で債務名義(金銭消費貸借公正証書)が作成されると商事における消滅時効5年が10年に延長される。 法的に事実なのでしょうか? 債務者が商事の金銭貸借だから時効の援用を主張してきました。平成16年10月30日まで返済あり。平成21年10月30日を以て時効の消滅だと債務者の代理人弁護士から訴状が昨日届きました。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- sasayan5650
- 回答数4
- 不動産屋からすぐ出て行って欲しいと言われて・・・
初めて質問させて頂きます。 賃貸でマンションを借りておりますが、数か月前、2ヶ月の滞納をしてしまって電話で怒られ、今月まだ1ヶ月以上滞納はしてないのですが、期日の3日前に電話で契約上1ヶ月の滞納のある方はすぐに出て行って下さいと言われました。ちなみにここは、2年2ヶ月住んでます。この間更新をしたばかりですが、強制的に自主退去をしてほしいと2週間の期日をつけられました。 正直、酷いマンションの使い方や、その他違反に触れることはなにもないです。 契約書上は1ヶ月以上の滞納があった場合は契約解除の対象になると書いてありますが、法律上は如何なものなのかがわかりません。 どうか詳しい方教えてください!!!
- 締切済み
- その他(法律)
- kaedechosan
- 回答数4
- 遺留分と法定相続分の違い
法定相続分は、遺留分を差し引いた分で、分割計算するんですか? そうすると、複雑というか端数になると思いますが。 それとも法定相続分を計算した後、遺留分減殺請求で精算するんですか?
- 締切済み
- その他(法律)
- icewater_luke
- 回答数6
- 自転車 窃盗 一年以上前
友人から告白を受けたんですが、一年ほど前(日時は不明)にマンションの駐輪場にとめてあった自転車を盗難したそうです。 その後自転車は、別のマンションの駐輪場に放置したそうです。 自転車に施錠はなくいずれのマンションにも防犯カメラはなかったそうです。 自転車は駐輪場にはすでにありません。 この友人に対して私は何とアドバイスをすればよいでしょうか?? 警察に発見される可能性はありますか?? 自主を進めるべきでしょうか??
- 旦那さんを訴えたいのですがどうすればいいですか
私は子供の頃からパニック障害と鬱病を患っています。 昨年、つい薬を多量摂取してしまい、旦那さんに無理やり精神病院の閉鎖病棟へ 入院させられました。 「嫌です。もうしません。」と、どれだけ粘ったか分かりません。 「入院させないで下さい。」と土下座もしました。 でも無理やり連れて行かれました。 無理やりなんですけれど、私が自分でサインしたので任意入院になりました。 そして、地獄の日々が始まりました。 入院先の病院は、何の薬を飲ませているのか全く教えてくれませんでした。 私は、だんだんおかしくなっていきました。 よだれをダラダラ垂らし、発作は1日中続き、歩行困難、手足はガクガクに震え、頭の中身がぐちゃぐちゃになり、鼻血を流し、オシッコが1滴も出なくなる。 私には本当の子供の用にかわいがっている猫ちゃん達がいます。 最後には、その「猫」というものが何なのかさえ解らなくなっていました。 旦那さんは面会に何度も来ています。その様子を見ています。 ゼイゼイ言いながら「ここから助け出して下さい」と何度も頼みましたが聞いてもらえませんでした。 看護士の「新しい薬の副作用でーす♪」の言葉に納得して帰っていきました。 信じられないことに、その病院にはパニック障害について知る看護士がひとりもいませんでした。 それにオシッコが1滴も出ないと訴えても無視されました。 絶対に許可されないと思いましたがガクガクに震える手で「外泊許可の申請」を書いて出したら なんと許可されました。わたしは外泊許可を利用して逃げるつもりでした。 そして、やっと病院から脱出しました。「もう病院には戻らない」と言う私を、旦那さんは酷く罵倒しました。 割愛して、とにかくそのまま退院しました。精算して、そして初めて診療明細書を見る事ができました。本当は怖くて、ずっと見れなかったです。見たのはまだ最近と言ってもいいと思います。 精神医療の犠牲となった人達が集まるサイトがあります。 私もそこへいってみました。発起人のかたに連絡を取って話を聞いてもらいました。 私は退院後も変でした。「覚えられない」「忘れる」「理解できない、または、時間がかかる」 なんと私は「殺人処方」をされていたのです。医療過誤で、被害者の中でも酷い例のようで 最初は訴訟と言っていたのを、刑事告訴に切り替え、話を進めています。 私は、旦那さんの姿を見ると死にたくなります。 病院チェックもせずに、後から人に聞くと、そこは悪い噂で有名な病院でした。 旦那さんの姿を見ることが余りにも苦痛です。赦すことが出来ません。 無理やり入院させ、あんな姿を見ても助けず、薬の副作用と言われ納得する。 馬鹿としか思えません。 今も 私のテーブルにはメモだらけです。忘れるからです。 メモが取れたときは、まだいいほうなのです。 私は社交的でした。でも、この1年間、人付き合いが出来ませんでした。 こうやってネットなら文字として何度でも読み返し確認が出来ますが、会話ではそうはいきません。 パニック障害は一気に悪化し、今もそのままです。 私は舞台人として舞台に立てるほど、パニック障害のほうマシになっていたのに入院以来、一気に悪化です。 旦那さんは私から全てを奪いました。生き甲斐になろうとしていた舞台もあきらめるしかなく、 本当に全てを旦那さんから奪われました。 軽蔑します。尊敬できない人とはいっしょにいれません。 わたしのほうは離婚届けに自分の欄を書いています。 旦那さんは何が何でも離婚しないといいます。 調停離婚について調べたら、何のことやらわけが分からないくらい難しく せめてすんなりと協議離婚してくれたらいいのにと思います。 昨年から今も地獄が続いています。 「何の権利があって?!」と言うと、いつも「夫だから権利はあるさ」が決まり文句です。 その権利をなくしてやりたいです。 訴えたいです。私は病気がどんどん増えました。 今は拒食症にもなって、必死で生きています。 旦那さんは毎日わたしを苦しめます。私は何も食べたくなくなります。 去年のことをいつまで言ってるんだ、と言われたこともあります。 拒食症でフラフラだし、脳の後遺症で、働くことが出来ません。 慰謝料を請求したいです。 ちょうど去年の今頃でしたので、頻繁にフラッシュバックが起きます。 旦那さんが憎くて憎くて仕方がないのです。 訴えることは出来ますか。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#145825
- 回答数4
- 土地の所有者?
昔 市場だった長屋に借家住まいしています。 うちが借りている家は長屋の一番端で、建物と道路との間に白いコンクリートで固められたスペースがあり そこに車をとめていました。(昔は仕入れ際や来客用の駐車スペースとして使っていた) 10日ほど前、その土地の所有者を名乗る人物から 「二年前からその土地の所有者になった。来年以降もそこに駐車したいなら月々お金を払ってくれ」と言われました。 うちとしては払う意思があり、先方にもそのように伝えて契約書を取り交わそうということになりました。 しかし、うちに直接言ってこず車のワイパーに名刺が挟んであったことを(相手の顔を見ていない)少し不安に思い 登記を調べたところ市の所有になっていました。 これは詐欺でしょうか? それとも、登記は市になっていてもその人が所有者ということがあるのでしょうか? 警察にも相談しましたが、被害が出ていないのでどうにもできないと言われ・・・ 途方に暮れています。契約してもいいのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#160340
- 回答数4
- 精神的苦痛による慰謝料請求について
下記の出来事について、私はA君に慰謝料請求することは可能でしょうか。 (長文です。) 大学時代の友達A君にずっと好きだったと言われ、私も好きになり関係を持ちました。 A君には彼女がいることが発覚しましたが、 最初は、彼女の不満を言ったり、彼女より私の方がいいとか、 彼女が家にいるから帰りたくないから泊めてなど、うまくいっていないアピールをされてました。 そのうち、一切彼女の話題を出さなくなり、存在を感じなくなりました。 私も別れるのかなー位の意識で、浮気相手という自覚もあまりありませんでした。 でも、やはり彼女と別れてから会った方がいいと思い、しばらく距離を置き、会わないようにしました。 しかし、彼からの連絡が絶えず、 プライベートや仕事のことですごく落ち込んでいると言われ、また会うようになりました。 彼は担当になった仕事のプレッシャーが大きいことで悩んでおり、 毎晩来てほしいと呼ばれたので、ほぼ同棲のような形で毎日一緒にいました。 私はご飯を作ったり、悩みをきいて励ましたり、仕事の資料作り等を毎日手伝っていました。 ですが、彼のその仕事が終わった日から、連絡がとれなくなりました。 数日後、私の生理がきたかどうか確認するメールが、彼から何度も来るようになりました。 私はもともと生理不順で遅れ気味だったので、普通に来てないと答えていました。 また突然連絡が来て、もう結婚しなきゃいけないんだけど、生理は来た?と言われました。 そして、もう二日後には会社に結婚の手続きの書類を出さなきゃいけない。 書類出した後に、妊娠なんか発覚して結婚できなくなったら、会社クビになるから、 すぐに検査してできてたら堕ろすように言われました。 (避妊してましたが、完璧な避妊はないし、私の生理が遅れていたためです。) 私は、そんな急に結婚するなんて聞いていなかったので、頭がついていかず、 なんでそのような展開になったのか聞いたら、 ノリで申し込んだ会社の社宅に当選して、結婚しなければいけなくなった。 自分の両親が彼女のことをものすごく気に入ってるから結婚させられる。 彼女の実家が金持ちだから、お金があると安心だ。 (私の実家はあまり裕福ではないことを彼はしっています。) などと、事情を説明されました。 そして、彼は社宅の申し込みをした後や婚約指輪を買ったあとも、 私と過ごし、関係を持っていたということがわかりました。 私は生理が遅れていただけで、妊娠しているかはわからない状態でしたが、 仮に妊娠していたとしても、堕ろす以外の選択肢も考えるべきだと訴えたら態度が急変し、 妊娠がばれて結婚が破断になったら、お前に慰謝料500万円払えるのか? 相手の親からお前の家にも連絡いくからな。 結婚相手の実家は裕福で自分の親も安心してるから、俺の家族の幸せを邪魔するな。 産んだりしたら、俺の家族全員が一生お前のこと許さないからな。 お前なんか金もないのに産んでも絶対幸せになれない。 お前は人生の障害だ。 などといろいろな暴言で脅されました。 私は妊娠の検査は人生で初めてだったので、とまどっていると、 どうせ過去にも調べたことあるんだろ、今の時代中絶する人なんてたくさんいる。 早く検査しろと何度も要求されました。 その後、一人での検査が不安だったので検査する際にこちらから連絡すると、 今は彼女と一緒だから無理。俺の幸せの邪魔しないで。などと言われ着信拒否になり、 タイミングが悪いと相手にしてもらえませんでした。 私はこんな男の言うとおりにしてたら埒が明かないと思い、 例えどんな結果になっても、自分で決断して行動するからもう連絡しないでと言うと、 そんなことしてお前が金目当てに勝手に産んで、後で養育費請求されたら嫌だから、 ちゃんと堕ろして連絡しろと言われました。 さらに、絶対他の人に言うな。誰かに言ったら許さない。と、ものすごい勢いで脅されました。 病院で検査して妊娠していなかったと報告すると、 結局何もなかったのに、お前がモタモタしてるせいで俺が苦しめられた。 お前のせいで人生を棒にふるところだったと責められ、 自分が払うと言っていた検査費用も負担せずに音信不通になりました。 私は、妊娠疑惑のあるやり取りの間、 付き合っている二人の間に入り込んできたお前が悪い。何最後に妊娠なんかしてるんだ。 最悪だ。お前なんかに会ったことを一生後悔する。 彼女にばれて結婚が破断になったら、原因はお前なんだから慰謝料払わせられるからな。 などという言葉を毎日のように浴びせられ、不眠症と体調不良になり何もやる気が起きず、 外に出るのが怖くなったりしたので心療内科にも行きました。 その当時は彼の言葉の勢いに圧倒され、一種の洗脳状態になっていたような気もします。 彼は、私が他言することで奥さんにばれるのを恐れ、お前が悪い、ばれたらお前に慰謝料の請求がいくからな。と私を脅して事実を隠蔽しようとしてたのです。 私とA君は共通の仲間のメンバーなのですが、他の仲間には話してません。 A君に他言するなと脅されていたことや、私にも責任はあることが理由ですが、 その仲間はA君にとっても大切な友人であることに配慮した部分が大きいです。 なので、A君の結婚を何も知らない仲間は祝福し、A君は普通にみんなと集まり、奥さんをそこに連れていっているようです。 逆に私はA君の話題を聞くのも辛いので、仲間の集まりに参加できなくなってしまいました。 飲み会や結婚式に誘われても、彼が関わっていることがほとんどで、時には奥さんも一緒の場合もあるので、私が身を引いているという状況です。 もちろん、A君以外の仲間は大切な友人で、本当は私も友人たちには会いたいです。 結婚式に呼ばれても、普通に出席してお祝いしてあげたいです。 しかし、A君と奥さんも招待されていた結婚式に同席した際、苦痛で何度もトイレで泣いていました。 でも彼の中ではもう終わったことなのだと思います。私の苦しみなど関係ないという感じです。 今はその状況が辛くて、もっとちゃんと自分の正当性も訴えて彼と戦えばよかったと思います。 この一連の流れの中で、私がひどく傷つけられたことに対して、 精神的苦痛等の理由で彼に慰謝料を請求することは可能でしょうか。 彼は、今は入籍をすませていますが、私と最後の関係をもったのは結婚の直前です。 私は彼女の存在は知りながらも、そんな直後に結婚することは知らず、 生理の確認のときに初めて聞かされました。 しかし、私の立場は単なる浮気相手と言われればそれで終わりなので、 逆にこの事実が公になり、離婚等に発展した場合は彼の言うとおり、 私が逆に慰謝料請求されるような立場にあるのでしょうか。 このような出来事になった原因には自分の浅はかさや愚かさ、責任もあるというのは重々承知の上です。 しかし、私がいくら何をいっても相手にしない彼に対して、私が戦える手段として慰謝料請求は可能であるのか知りたいと思います。
- 駐車違反について
街中を走行中、お腹が急に痛くなり、すぐ近くに市役所があったので、乗っていた軽自動車を(窓も閉めずに)慌ててハザードだけ点けて停め、市役所のトイレにに駆け込みました。 (駐車場は満車だったので)間に合わないと思い、車の通りも滅多にないところだったので。 ホッとして車に戻り、走りだしたらフロントガラスの左に何かヒラヒラと。 止めてみると、駐車禁止のステッカーが・・・・ 私が停めたのは、約7分。 ステッカーを見たら、そのうちの5分間。タッチの差というところでしょうか・・・ まあ、むこうからみれば、違反は違反でしょうし、私も違反行為は十分理解できます。 ただ、ステッカーに弁明があれば聞く・・・と書いてありました。 ダメでもともと(本当なんだけど立証が難しいかな)でこの状況を書いてみようかと思いますが、みなさんどう思われますか?(逆に弁明が通るのはどういうケースがあるか?) 御意見よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hidezero2003
- 回答数11