quoth の回答履歴

全669件中521~540件表示
  • 大阪でアナディスを扱っているお店

    大阪でアナディスのパンツを扱っているお店を探しています。 できればミナミ方面がいいのですが、その他でも結構です。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • いくらになるのですか?

    簡単なことなのにわからないです。恥ずかしくて人に聞けません。お願いします。 100万円を金利0.7%で5年間預けるといくらになるのですか? 100万円を金利0.26%で5年間預けるといくらになるのですか?

    • tetuko
    • 回答数4
  • エクスプローラは「explorer.exe」なのに、IEは「iexplorer.exe」ではなく「iexplore.exe」である理由は?

    エクスプローラは「explorer.exe」と「r」が最後であるのに対し、 同じMicrosoftのソフトで ソフト名が「Internet Explorer」と「r」で終わっているのに IEのファイル名は「iexplore.exe」です。何故なのでしょうか? 何か原因になるようなものがあったのでしょうか? #「開発者がそう決めたから」なら一発なんですけど #何かもっと深い理由がありそうで単なる好奇心から投稿しました。 #ものすごくマニアックなないような気がします(^^;;

    • noname#6715
    • 回答数2
  • TDLのレッツ・エンジョイ・スペシャルイベント!について

    3月にディズニーランドに遊びに行きます。 リメンバー・ザ・ドリームを確実に見る為に”レッツ・エンジョイ・スペシャルイベント!”ツアーに参加するかどうかを迷っているので、体験した方がおられましたら内容について教えて下さい。 1.見ることのできるショーは2回目のリメンバー・ザ・ドリーム限定と聞きましたが本当でしょうか? 2.だとすると出発時間は1回のみ固定ですか? 3.リメンバーではなく、戴冠式の席を確保してしてくれる事はないのでしょうか? 4.体験できるアトランクションはある程度希望を聞いてもらえるのでしょうか? 5.食事の場所はどこになりますか? 6.また、メニューは選べるのですか? たくさんですみませんが、他にも見たいショーがあるので、効率良く回る為に計画を考えています。ご教授よろしくお願いします。

    • akashia
    • 回答数2
  • All About Japanって何ですか?

    インターネットで検索していると All About Japanというサイトに 出会うことが良くあります。 ジャンルが幅広く豊富で それぞれのジャンルによって、 担当する人(顔写真付き)が違います。 このサイトは、どういうものですか? 顔写真が入っているのでビジネスも、からんでいるのですか?それとも違いますか? お知りでしたら、よろしくお願いします。

  • 太らないチョコの食べ方?

    ある人から アーモンドチョコは食べても太らない~ なんでも、チョコレートとアーモンドの組合せは太らない成分を生むのだとか・・・・ それと、朝一番にチョコレートを食べると 体が糖分を要求しにくくなるとか何とか・・・ 本当ですか? 教えてください!

    • arumi
    • 回答数5
  • ヤフーBBだとプッシュ回線?

    ヤフーBBでネットをしています。 自宅の電話が壊れたので、昔のジーコジーコ電話を使用していますが、電話の請求書に『プッシュ回線』料が入っています。 ADSLの場合はプッシュ回線なのでしたっけ? ジーコジーコ電話なので、プッシュ電話じゃなくてもよいなら、断ってその分節約できそうですし・・・。 教えてください。

  • Microsoft Outlook の受信トレイの中のフォルダ

    Microsoft Outlook の受信トレイの中のフォルダを削除してしまいました。大事なデータがたくさん入っています。戻す方法はありますか。大至急お願いします。

  • MS-Accessが必要になったのですが・・・

    昨日会社の人にインストールCDを渡されました。その中に提出すべき書類の書式が入っているようで、そこにデータを入力してFDに落とすかメールで提出せよとのことです。 そのインストール手順を読んでみると、Accessが入っていること前提だったのです。が、うちにはありません。結局は購入するしかないのですが、なにぶんAccessなんて聞いたことのない社員だらけの会社なので、いくつかぶちあたった疑問が・・・。 まずそのCDはすぐに返却せねばなりません。<質問1>Accessが入っていない状態でインストールは出来るのでしょうか? 手順の3番目ですでに「あなたのパソコンにインストールされているバージョンに合ったものを選んでください」とあります。しかも今って2003ですよね?手順には2002までしか選択権がないようなんです。 というわけで、<質問2>2003を買ってしまって大丈夫なのでしょうか?互換性はあるのでしょうか? <質問3>「教えて~」とHPを色々見て、私なりにAccessとは何ぞやと考えてみたのですが、要は色々な情報を入力していって、それを各項目別にスムーズに割り振ったり集計したり出来るものってコトで良いのでしょうか? せっかく導入しても、ちゃんと利用できなければもったいないので、この際勉強してみようかなと思ってます。質問がバラバラとしてしまいましたが、詳しい方御願いします。

    • meinan
    • 回答数3
  • アクセス制限を繰り返さないために

    ご機嫌いかがですか?neterukunです 私は過去3回アクセス制限をされました。 実際悪気はなかったんですけど、 知らなかった・・・では済まされないのが 社会のルールです。 もう次になった時は退会する予定でいます。 そこで、私もまだ知らないアクセス制限の理由を お教えいただければと思いこの質問を立ち上げました。 1度目は自分のHPにリンクを数回はったからでした これはまだ利用してそうハマってなかったから 了承しました。私のページも結構バカ笑いできるので 私欲関係なしに紹介したいと思ったんですけどね。 2度目はネットワークビジネスのページにリンクを数回 はったからです。正直言って良いものはいいから紹介したかったというのもあります。母なんかすごく改善されましたし、よかれと思ったんですがココのルールだそうです。 3度目は怒って答えていると訴えられたからです。 私が書く「いいですか!」って普通「よく聞いてね」って言うニュアンスで書いているんですが「ええからきけ!」と感じたような物です。優しく書いたものでも 熱が入ってアクセス制限は辛いものがあります。 ココでの打開策は「腹の立つ質問には答えない」という ハマっている私には過酷ともいえる我慢でした。 皆さんはどんなことでアクセス制限されたことがありますか?私はもう同じ目は嫌だし、正直3度目に付いては納得がまだいっていないし、またこれからも答えられるものには アドバイスしていきたいと思ってますので「地雷」を 回避したいと言う思いで立ち上げました。 教えてください、貴方の踏んでしまった地雷を。 管理者様へ、これはアンケートではなく よりよくこのサイトを使いたいという意思の元で立ち上げた質問ということをご理解ください。 よろしくお願いします。

  • インターネットが速いとは?

    パソコンを持って出かける事が多いのですが、いろんな所で繋いでは速度測定が出来るサイトで速さを測ってます。 しかし最近疑問に思うのですが、数値が高ければ速いと思って良いのでしょうか? ダウンロードとか別に速度を測る指標などがあるのでしょうか? 速いの意味をもう一度勉強したいと思ってます。

  • 簡単な暗算の仕方?

    暗算が非常に苦手です。特に引き算で35-27のように一桁目が後の数(35の5から27の7)のほうが大きい場合若干戸惑います。買い物をしているときに特に実感します。電卓やパソコンの使いすぎで考え方が鈍ってきているのでしょうか?珠算は2級を持っているのですがとても人よりも計算が遅いのです。暗算が簡単に出来る方法をお知りの方お願いいたします。

    • eh505p
    • 回答数9
  • 統合的と総合的の意味の違いがわかりません

    統合的と総合的の意味の違いがわかりません。 通常ではごっちゃに使われていることが多いようですが、 違いを知りたいのでわかりやすくご教授願います。

  • 胃が痛い、これから吐きます。

    これから、診察に行く予定です。 きっと、胃カメラとかやるから吐くんですよね。 だったら今吐こうかな? 結構痛いんで、吐いたほうがらくになるかな? 吐く前に何かいいたい事があればどうぞ

  • ジャケットのボタンが閉まらない・・・

    バストが大きくて困っています。(E~Fカップ) シングルブレザーのボタンを閉めると、 バストがピチピチになってしまいます。 ウェストやヒップなどは問題ないです。 普段はボタンを開けているんですが、 バストがピチピチのスーツは、ビジネスシーンでは失礼でしょうか? やはりバストに合わせてワンサイズ上のジャケットを買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 大阪駅で雷鳥の自由席に乗るためには。。。

    明日急遽家族3人で金沢方面に行くことになりました。 大阪駅から雷鳥かサンダーバードに乗ろうと思っているのですが、指定席は予約で一杯で自由席に乗る事になりました。 お昼前後の雷鳥又はサンダーバードは、出発時間のどれ位前にならぶと家族3人が並んで座れるでしょうか? 指定席も一杯で、北陸方面の大雪で車でそちら方面へ行く予定の人も流れてくるのではないかなといろいろ心配しています^^

  • 自動車を買いたいのですが・・・(メーカーについて)

    知人から「自動車を買いたい」と相談されました。 知人は、4月からある自動車メーカーの関連会社に 勤め始める新入社員です。 関連会社というのは、大型車両の販売や整備などを する会社のようです。 知人は、小回りが利く軽自動車を購入したいそうです。 勤め先のメーカーでは、軽自動車の種類が少ないため、 他社の軽自動車が欲しいと言っています。 私は、その時 「やっぱり自社のメーカーの車を購入したほうが いいんじゃない・・・?」と友人には答えました。 こういう場合は、やはり自分の勤め先のメーカーの 自動車を買うべきでしょうか? 勤め先で直接乗用車を販売している訳ではないので、 他社のメーカーの車を買ってもいいでしょうか? 個人で気に入った車を購入するより、勤め先経由(?)で 自社メーカーのディーラーなどで購入すべきでしょうか? 自動車販売会社・関連会社などに勤める方は、 ほとんど自社のメーカーの車を乗っているのでしょうか? 私自身は、あまり車などの知識が乏しいため 知人にアドバイスすることができませんでした。 私はこう思う、経験上こうだった、など 皆さんに様々な回答をしていただければと思います。 長文になってしまい、そして質問だらけで済みません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 娘がピアノの発表会に出たくないと言い出しました・・・・・・・

     娘 6才は昨年の7月からピアノを月に2回習っています。本人の希望で習い始めました。 4月に発表会があり、1月に出たいかどうかを確かめると、出たいと言ったので申し込みをしました。しかし最近、でたくないといいだしました。なぜならドキドキするからと本人は言っています。私が見る限りでは、始めた頃に比べ難しくなってきていること、発表会前なので家で毎日練習するように言っていること(寒い部屋にピアノが置いてあります。)が原因だと思っています。  自分が始めたいと言って始めたことと、出たいといって申し込みをしたことと、多少のイヤなことを乗り越えてほしいという思いとあって、ここは辛抱して出て見ようよとと説得するのですが、出たくないとのこと。  しばらくそっとしておこうかとも思うのですが、最終的に出ないことになったときに先生に迷惑がかかってしまうのではないかと困っています。  うまく出たいと思う方向へ持っていけたらと思っていますので、よい方法があれば教えてください。

  • 手術前の患者を巡っての大学病院 対 地元病院(困りました) 

    現在大学病院の耳鼻咽喉科に通っています。 来月手術を予定しているのですが、その際全身麻酔を打つ為、子供の頃から煩っている気管支喘息の発作が起きると危険だという事で、かかりつけのお医者に現在の状態を診て貰って来て下さいと言われまして、地元の内科に行きました。 そこで子供の頃よりお世話になっている先生に事情をお話すると、「変だね、喘息持っていたって全身麻酔は出来るはずなんだけど」と言い「どこの病院?」とさえ聞かれました。結局その日は簡単に診察(問診のような感じ)をして診断書を書いてもらいました。(内容は読めませんでしたが、今までの経過(カルテを見て)と、現在は当時のような辛い発作は無いというような内容だと思います)    それを大学病院の担当医に見せると、「ちゃんと検査や診察はしたの?」と聞かれ、問診だけでしたと答えると、それでは意味が無いと、結局大学病院の内科に検査に回される事に。 そして帰り際、担当医に地元のかかりつけの内科医宛てに渡すように手紙を預かりました。  今その手紙にどんな事が書いてあるのかが、気になってまだ渡せていません。 というのも、地元の内科医の言った「喘息を持っていても手術には問題ない」という言葉を大学病院の担当医にそのまま伝えた所、担当医は少し怒ってらしたのです。 しかし私にとっては地元の内科医には子供の頃からお世話になっているので信用しているし、もし手紙の内容がその抗議文であったら、渡しづらいです。  もしかしたら診断書に対するお礼の手紙かとも考えましたが、そんな習慣は病院間で見たことありません。封書を開けたくとも病院の判が押してある封書ですし、そういうわけにもいきません。 この手紙はそのまま渡すべきでしょうか? そして、双方の言い分はどちらが正しいのでしょうか。 分かる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯へのメールの文字化けについて

    私のPCより友人の携帯宛てにメールを送ったところ、文字化けして読めない、といわれました。 CCした他のPCでは問題なく読めるようです。 また、携帯に送信したときでも必ず読めないわけではなく、読めるときと文字化けするときと両方あるそうです。 エンコードの設定が悪いのかな、とも思ったのですが、何が悪いのかよくわかりません。 どうすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。 PCの環境は、WindowsXP、Outlook2002です。 現状、送信時エンコードの設定は自動設定(日本語JIS優先)となっています。

    • taok8
    • 回答数2