srafp の回答履歴

全5749件中861~880件表示
  • 原価計算 相互配賦法

    Y社では、製造間接費についてのみ部門別計算を実施しており、補助部門費の配賦計算法として相互配賦法(第2次配賦については直接配賦法による)を採用している。 同社の当月における次の資料に基づき、問題34~36に答えなさい。なお、必要な場合は部門費振替表を適宜使用しなさい。 <資料> A.製造間接費実際発生額の第1次集計額に関する資料 製造部門:第1製造部 826,000円 第2製造部 533,000円 補助部門:動 力 部 264,000円 修 繕 部 324,000円 工場事務部 280,000円 B.補助部門費の配賦基準に関する資料 配 賦 基 準 第1製造部 第2製造部 動力部 修 繕 部 工場事務部 動 力 供 給 量 650万kW-h 350万kW-h ― 100万kW-h ― 修繕作業時間 70時間 110時間 20時間 ― ― 従 業 員 数 68人 56人 10人 6人 20人 問題34 次のうち、第1次配賦において第1製造部に配賦される工場事務部費として、正しいものを選びなさい。 ア. 98,000円 イ.112,000円 ウ.119,000円 エ.136,000円 問題35 次のうち、第2次配賦において第1製造部に配賦される修繕部費として、正しいものを選びなさい。 ア.12,600円 イ.14,000円 ウ.19,800円 エ.22,000円 問題36 次のうち、第1製造部に集計される製造部門費の合計として、正しいものを選びなさい。 ア. 947,540円 イ. 949,900円 ウ.1,277,100円 エ.1,279,460円 問題34 :下の感じであっていますか? 自部門には配賦しない 68人+56人+10人+6人=140 280,000円/140*68=エ.136,000円 問題35 :下の計算と思いましたが選択肢がありません、正しい計算をお願いします(正解:イ.14,000円) 650万kW-h+350万kW-h+100万kW-h=1100 324,000円/1100*100*(70時間/(70時間+110時間))=11,454.5 ↓これでも違う 70時間+110時間+20時間=200 324,000円/200*20*(650万kW-h/(650万kW-h+350万kW-h))=21,060 問題36 :↑が違うのでこない?正しい計算をお願いします(正解:エ.1,279,460円) 修繕部費 70時間+110時間+20時間=200 324,000円/200*70=113,400 動力費 650万kW-h+350万kW-h+100万kW-h=1100 264,000円/1100*650=156,000 工場事務部費 68人+56人+10人+6人=140 280,000円/140*68=136,000 第1次配賦 113,400+156,000+136,000=405,400 修繕部費 70時間+110時間+20時間=200 324,000円/200*20*(650万kW-h/(650万kW-h+350万kW-h))=21,060 動力費 650万kW-h+350万kW-h+100万kW-h=1100 264,000円/1100*100*(70時間/(70時間+110時間))=9,333 第2次配賦 21,060+9,333=30,393 826,000円+405,400+30,393=1,261,793

    • b_tkz
    • 回答数1
  • 夫の死後、妻の年金は増えるのでしょうか?

    夫75歳で年金月額20万円、妻70歳で年金月額5万円の時、夫が死亡したら妻の年金は増えるのでしょうか?5万円のままなのでしょうか?子供は成人で独立しています。

  • 65歳まで働いても年金は月20万?

    ネットで見たのですが、 来年65歳で定年退職する方が、年金額が月20万弱とのこと。 妻は専業主婦でまだ60歳前、年金受給年齢になっていないのでご主人の方に加算が付いている可能性ありですが…。 ちなみに、その男性は現在、毎月給与として口座に振り込まれる額が85万とのこと。 手取り月給が85万ってことですよね? 月給だけでも(社会保険と税金以外の控除無しと考えて)手取りは1400万はある状態ですよね? (ボーナスあればもっと多い…) 60歳過ぎてこの位高給を頂ける方は現役時代もある程度年収が有ったと思います。 それでも65歳からの年金額は月20万弱(実際は19万ちょっととのこと)しか貰えないのでしょうか? この年金額は、老齢基礎年金は含んでいないのでしょうか? 厚生年金が標準月額62万(実質60万ちょっと)で頭打ちになるのは知っています。 仮に、大卒で60歳(38年)、65歳(43年)、標準月額がずっと最高額だった場合、厚生年金の支給額は幾らになるのでしょうか? また、現在、大卒の方が頂いている厚生年金の平均受給額は幾らでしょうか? (今の全体平均が夫婦で22万チョットと聞くので、妻の基礎年金引くと夫側だけで16万弱なのかな位の知識はあります) うちも夫が49歳でそろそろ老後の設計を具体的にする必要があり、記載の男性の例が本当なら、うちの年金額も期待できないな…と心配になりました。 今まで何度も立て直してきた計画では受給額2割減まで想定してましたが…。 (実際は夫は厚生年金基金と企業年金も別にあるらしし来年50歳にならないと目処も立ち難いのですが) 詳しい方よろしくお願いします。

  • 昔、夏休みの宿題はいつ片付けましたか?

    こんにちは。 夏休みもすっかり終わってしまいました。 「夏休み」と言えば宿題がたくさんありましたよね? そこで質問なのですが、夏休みの宿題はいつ頃片付けましたか? 最初に終わらせて夏休みを満喫するタイプでしたか? 毎日コツコツと進めて夏休みが終わる位に宿題も片付いた方ですか? それとも、放置プレイを続けて最後に頑張るタイプでしたか? はたまた夏休みが明けてから頑張る(!?)タイプでしたか(笑) 体験談をよろしくお願いします!

  • 雇用保険料計算基準について

    現在宅配弁当屋を営んでいます。 配達はパートさんのマイカー持ち込みで対応しています。 ガソリン代は1km当たり15円で計算しています。 給与支払い時に清算をしているのですが、雇用保険料はガソリン代を含んだ金額に掛かってくるのでしょうか? それともガソリン代を引いた、賃金部分のみなのでしょうか? ガソリン代は交通費と同じ考え方でいいのでしょうか?? 所得税の源泉徴収の基準となる金額についても同様に分かりません。 どなたか助けていただけないでしょうか。

  • 難しい損益分岐点算出

    損益計算書→売上高1200千円、変動費720千円、固定費360千円、利益120千円。 (1)損益分岐点 (2)安全余裕率 (3)変動費を10%下げた時の損益分岐点 (4)目標利益を150千円に上げるのに必要な売上高 これらを教えてください

  • 担保の計上についての質問です。

    『差し入れ保証金』を預かっている企業の側では、 其の『差し入れ保証金』をどんな勘定科目で計上させているのでしょうか? http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/03/post_43.html

  • 国民年金 厚生年金 健康保険組合についてですが・・

    私の主人は厚生年金に入っていました 私は3号で国民年金(支払いなし)でしたが主人が亡くなり 遺族厚生年金を受けています 現在 国民年金は 免除してもらっています 厚生年金をかけるほど働いても 遺族厚生年金があるので 増えることはないと聞きます なので国民年金免除でこのままいくつもりでしたが職場からの要請で長時間働くことになりそうです なので厚生年金をかけることになるのですが・・・ 掛け損って事になりますよね? 少しは増えますか? それと健康保険の関係ですが主人は病気をして仕事が出来なくなった時 健康保険から傷病手当金をもらえました(1年6ヶ月が限度?) 国民健康保険のままだと 私が病気で仕事できなくなった時 何も手当金などありませんよね? 何かあるのでしょうか? 何もないとしたら 厚生年金をかけることで 万が一の時には 手当金がもらえるというメリットがあるかな・・ このあたりについて教えてください

  • 個人年金を横取りは可能ですか?

    年老いた親の掛けていた個人年金を、名義以外の人間が取ってしまうことは可能でしょうか? 知人の話なのですが、こういうことが有りえるのかどうか相談されました。 Aさんの父親は75歳で、一人暮らしです。母親が生きているときに個人年金に夫婦で加入して 両方の分を掛け終えました。しかし、年金を受け取る前に母親の方が亡くなり父親一人になりました。年金のこともお金のことなどは全て父はノータッチで母一人任せだったようです。 そして、母親はAさんのもう一人のきょうだいBさんに母が亡くなる前に「もし私になにかあったら、父に年金が分割で出るように手続きをしてあげて」と託したことを、生前にAさんに話していたそうです。 しかし、父はその年金の存在自体を今も知りません(個人年金の受取金を全然もらっていないので、年金加入自体有りえない、と言うそうです) 私は個人年金について全く知識がないので教えて頂きたいのですが、 これはお父さんが受け取るべきお金をBさんが横取りをした、と考えていいのでしょうか? それとも、個人年金は受取人本人以外が受け取ることは不可能なので、横取りは絶対に有りえませんか?

  • 後納制度の通知が来ました。

    今まで2年前までの未納分が支払い出来ましたが、今年の10月から3年間だけ後納制度が適用されて10年前までの未納分が払えるという通知が来ました。 それで私は過去10年の間に2年間未納の分があります。 私は現在32歳なので、この2年分を急いで払わなくてもいいような気がするのでしょうが、 どうなのでしょうか? 60歳までに25年分払えば年金は受給出来るのですよね? それと25年満期という事ですがそれ以上払う事はできるのでしょうか?

  • 現東京都知事の発言から類推しました。

    寄付金を第三者へと譲渡する際の仕訳の方法を、 教えて頂けませんでしょうか?

  • 働いてる妻は遺族年金をもらえますか?

    私、52歳、パートで二つの仕事をしています。 夫、80歳、厚生年金をもらっています。 夫が無くなった場合、私、遺族年金をもらえますか? お願いします、教えてください。

  • 税金の計算について

    税金の計算で質問させてください 税金に住民税と所得税があると思います(社会保険料も?) 一般的には給与から所得税と社会保険料が惹かれて手取りとなりますが、 住民税はその手取り額に対してかかるのでしょうか。 また住民税はその前年の収入にかかると言うことですが、つまり一年遅れで 請求が来ると言うことですか? また現在約10%の税率ですが、仮に年収(手取り)300万円とすると、30万の 請求が突然来ると言うことでしょうか。 (住民税に対する準備は社会人としての常識?マナー?) ご回答お願いいたします。

  • 労災の休業補償の率

    建設現場の下請けで作業中、従業員に怪我をさせてしまいました。 本来なら労災適用ですが、諸事情により全額をこちらで負担することになりました。 診察費用負担だけならいいのですが、従業員が診断書をとってきて二週間は安静にということなのです。休業補償はどの程度するべきでしょうか? 労災適用の場合は、基礎日額の6割が4日目から補償されるのですか?また、三日間の事業主負担の期間の補償も60%なのでしょうか?

  • FP3級 わからないので教えてください。

    FPの問題でわからないのですが、 「所得税法において、相続、遺贈または個人からの贈与により取得するものは、非課税所得とされる。」 http://learn.edisc.jp/fp/question.php?eid=76&cid=3668 との事ですが、 相続も遺贈も個人からの贈与も非課税なら どのような場合に、贈与税とか相続税がかかるのでしょうか? 相続でも遺贈でも個人からの贈与でもない場合に、 贈与税とか相続税がかかるのですか?

  • 労災に所得税・住民税はかかりますか?

    例えば 交通事故に遭い、会社は退職してない(休職扱い)けど、 今年の1/1-12/31まで労災保険で収入を得ている場合、 その金額に対して所得税・住民税はかかりますか? 交通事故に遭う前の年収は500万、 過失割合は、当方1割相手方9割です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 天疱瘡と帯状疱疹、見た目に違いはわかりますか?

    80歳になる父親のことです。 左側の足の付け根に、一週間前からカブレの様なブツブツができてきました。 痒くはなく、少し痛みがあるとのことでした。 (昨日はかなり症状が進んでいるようで、半分くらいカサブタになって 紫色というか黒色っぽくなっていました) 最初は自分で軟膏を塗ったらしいのですが、症状が変わらず週末になり、病院に行けず 今日、月曜日になって、家の近くの皮膚科に行きました。 皮膚科の先生からは「帯状疱疹」と診断されました。 週末、父親の親戚にあたる叔母さん(若いころ、内科の看護師)が 「おばあさん(父親の母)が年を取ってから、天疱瘡にかかったことがある。 体質が似ているから、天疱瘡も疑った方が良い」と聞かされました。 もちろん、実際に診察をした「皮膚科の先生」の方が正しいとは思うのですが 以前、そこの病院で、「この症状はウチではわからないので大きな病院へ行ってください」と 回されたことがあり、なんとなく不安になってしまっています。(個人病院です) 父親は大変、頑固なので「もう一度違う病院に行こう」と周りがすすめて行くような 人間ではないです。 何か少しでも知識があれば・・・と思いこちらにご相談させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 皆さんの好きな動物を教えてください!!

    アンケートです。 皆さんの好きな動物は何ですか? 教えてください!!  又、その動物のどこが好きなのかまで、教えていただけるとありがたいです。 回答、よろしくお願いします。

    • bio1166
    • 回答数20
  • 給料が低いから辞めたい(>_<)

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??年収がこの年でイマイチなので転職した方がよいか考えています。

    • noname#160189
    • 回答数5
  • 厚生年金の返金について

    今年5月に大叔母が亡くなりました。 諸般の手続きは大体済ませましたが、今月になって、「亡くなられた後にお支払した年金は、そのお支払がご生前月分のものであってもお返しいただく」との日本年金機構から手紙がきました。確かに6月に年金の振り込みがありました。大叔母は5月に亡くなっています。4月分はもらえないのでしょうか?国民年金法をみても難しく書いてありチンプンカンプンで頭がこんがらがってきました。ネットで調べてもよく分かりません。素人でも理解できる解釈をしていただける方、ご相談にのってもらえませんか?