tamiemon96 の回答履歴

全2141件中741~760件表示
  • 仕訳教えて下さい

    すみませんが、以下のような場合の仕訳を具体的に教えて頂けないでしょうか? (1)当社社員が取引先に訪問するためにタクシー乗車(税込5,500円)、   運転手より下車時、領収書受領。 (2)後程、運転手から、料金を間違えていたということで、現金3,000円返却あり。   従来は4,000円位の交通費。お詫びの意味もあったもよう。 (3)従来、社員が立て替えた交通費は、社員の口座に振り込むが、この5,500円の   立て替えは、まだ未精算で、社員の口座には振り込んでいない(仕訳未処理)。 (4)正規の領収書との差し替えは現実的に不可。 (5)現金3,000円は、会社が預かっている。 尚、当社は消費税については、仕訳毎に仮払消費税を計上しております。 以上のような場合、仕訳はどのようになるのでしょうか? 雑収入とかになるのでしょうか? 具体的に仕訳で教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 新しい消費税の件です(8%)

    平成26年4月からの保守料の請求書が届いたのですが、早速8%の消費税が掛けてありました。実際、平成25年12月に支払うこととなりますが、消費税の処理はどのようにしたら良いのでしょうか? 私としましては、来期の費用(当社は3月決算です)となりますので、前払費用として計上し、期を繰り越してから、費用と消費税を計上すべきと思いますが、いかがなものでしょう。また、当期に費用のみ計上してもよろしいのでしょうか?本体金額は1万円ほどで少額です。どなたかご教授ください。

  • インターネット上で購入したソフトの領収書について

    掲題の件で教えてください。 弥生会計をインターネット上から購入しました。 https://www.yayoi-kk.co.jp/icare/ys/account.do 領収書は基本的に発行しないそうですが、 再発行ということで、発行してもらいました。 金額は37,800になります。しかし領収書に収入印紙が貼っていなかったのですが、 これは領収書として有効になるでしょうか。 会社の経理上有効にならないと自腹担ってしまうのが困ってしまいます。 お手数ですが、教えてください。

    • t_hirai
    • 回答数2
  • 私の合計収入の税金額が知りたいです

    会社勤めをしています。 25年度は農業収入がありまして、合計で税金はいくらくらいになるのでしょうか。 因みに今年限りで農業はやめる予定です。 (25年度収入) (1)会社勤めの収入  A社:60万円(源泉徴収されています) 平成25年2月~5月勤務  B社:120万円(見込み額)(源泉徴収されていません) 平成25年6月~12月勤務予定  (現在、B社からは全く税金は給料から天引きされていません。1月は失業中で無収入です。)   (2)農業収入  ・売り上げ額(予定):250万円  ・肥料、光熱費等の経費:80万円  ・ビニルハウス・倉庫建設費:45万円  ・アルバイト人件費:10万円  ・両親、妻への賃金(合計)100万円 (経費の購入時のレシートは、非常に細かく残してあり、項目別に計算してあります。) (質問事項)  来年3月の確定申告をする場合 (1)26年に支払うべき私の税金は、合計いくらになるのでしょうか。  概算でも構いません。  所得税・住民税・・・等項目別に教えてください。 (2)農業収入のうち、アルバイト代と家族への賃金は、経費として差し引くことができるのでしょうか。  その場合にどのような書類(賃金の受領書? どのような書式?)が必要でしょうか。 (3)確定申告の際に、会場で書類の書き方を指導してくれますか?  特に農業収入の申告の仕方がわかり辛く心配です。 税務関係に詳しい方のご指導をお願い申しあげます。  

  • 他人なのに専従者扱いされています

    教えてください。 ○○ 状況 ○○ 私は以前から主人の控除対象配偶者となっています。 知り合いに紹介されて、個人経営している会社の仕事を10か月ほどしていました。 月数日の単発仕事のため、今年秋に辞めるまでの給料は年間で70万程度でした。 もちろん月々の給料から所得税も引かれています。 先日、源泉徴収票を送ってもらったら、氏名の前に「農業専従者」という記載がありました。 真っ先に頭をよぎったのは、「脱税でもしているのか?」ということでしたが、 取り急ぎ先方に、「ミスプリがあるようだ」と連絡をしましたが、 数日経っても返事はありません。 税務署に電話をして、 「農業とは全然関係ない仕事をしていた。源泉徴収票を辞めた会社に送ってもらったら農業専従者と書いてあったが、確定申告など問題はないのか?」 と尋ねたところ、 「住所・氏名・金額があっていれば問題ない」と言われ、 よっぽど忙しいのか、急いで切られました。 ○○ 教えていただきたいこと ○○ 1. 主人の会社が配偶者控除を計算した上で年末調整をした後、 専従者という記載のある源泉徴収票を持参して確定申告をしても後々問題にならないのか? ※本来、専従者であれば配偶者控除は受けられませんよね? 2. 他人なのに専従者扱いするメリットはあるのか? 3. 他人を専従者扱いすることは違法にならないのか? わかる範囲でお答えいただける方がいらっしゃると助かります。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主における事業主借は、法人では何になる?

    個人事業主の簿記において、事業主の個人資金を事業に投入した場合、仕訳科目は 事業主借 となります。 これを踏まえて、法人において、社長が社長個人の金を、会社に貸した場合の 仕訳科目は何になりますか?

    • s_end
    • 回答数4
  • 生命保険 相続税?

     父が亡くなり、生命保険金600万円が受取人になっていた私に入ることになりました。 契約者、支払をしていたのは父本人です。  その場合、相続税など税金はかかるのでしょうか? 兄弟がひとりおりますが、それは関係しますか?

  • 商品購入費を給与天引きにした場合税金は下がる?

    会社の商品を購入して給与天引きにしたら 税金額に変化はあるのでしょうか? それとも基本の支給額は変わらないので税金が下がることは無いのでしょうか? 商品は生活・趣味用品など仕事に直接関係しないものです。 年間何万円も購入するので気になります。

    • kmkene
    • 回答数2
  • 経営者の年間やる事

    個人事業をしている者です。 従業員を雇ったのですが年末で経理などやることがあり混乱してきました。 調べても意外と分かりやすいサイトが無くて。。 年末調整など年間のやるべき事をリストアップしていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地代(お米)に所得税はかかりますか?

    水田を貸しています。 地代は現金ではなく、10アールあたり60kgのお米をいただいていますが お金ではなく現物でいただく場合でも所得税はかかるのでしょうか? お米は全部で500kgもないので、現金に換算しても それほどの金額ではありません。

    • zen0148
    • 回答数2
  • 退職所得控除は複数回に分けて適用できますか

    どなたか教えて下さい。退職所得控除についての質問です。退職所得控除は複数回に分けて適用できるのでしょうか?例えば57歳で35年勤めた会社を退職した場合、800+70×(35-20)=1850万円の退職所得控除ができると思います。その時点で退職金が1000万円だった場合、控除額850万円の余剰?が出ます。そして60歳になったとき、確定拠出年金を一時金で1000万円受け取る場合、先の850万円を退職所得控除として控除できるのでしょうか?

    • haitao
    • 回答数1
  • 個人事業主としてお給料をもらっていた場合

    個人事業主としてお給料をもらっていた場合、 源泉徴収票がもらえないとのこと。 どうゆうことかお分かりになる方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 農地の譲渡について

    鉄鋼業の自営業者です。工場の隣の農地を借りて駐車場に使っています。(トラック1台乗用車3台程度の駐車スペース)貸主から駐車場を譲りたいといわれ自分もその方が都合がいいので買い取りたいと思ったものの地目が農地の為地目変更しないままで購入する場合、購入者が3年以上農業を営業している人でなければ購入できない定めがあると聞き、農家の友人名義で買い取りをしてもらうことも検討に入れています(友人は承諾済み)但しいずれは自分の所有にしたいのですが、どんな方法で購入していけばいいでしょうか?

  • カイジ お金の勉強になりますか?

    カイジと言う漫画は読んだことないのですが、 お金の勉強になりますか? お金の話ですよね?

  • 個人事業主でゴルフプレー代を経費にできるか

    私、個人事業主(青色申告)です。 ゴルフ関連のウェブサイトを運営しており、ゴルフ場にも視察や業界の付き合いなどでよく行きます。 それが直接的にサイトの売上になるかどうかと言われると、ならないかも知れませんが、コンテンツ作りなどの為にも行っております。 この場合、ゴルフのプレー代は経費として扱えるものでしょうか? それともプライベートと判断され、経費とはなりませんでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。

    • satoru8
    • 回答数7
  • 生活保護受給者の弁護士費用

    妻が家出をしてDV保護後、扶養を外れています。おそらく生活保護を申請、受給者となっていると推測します。その妻が弁護士を代理人として調停申立をしてくる予定です。弁護士費用はそんなに安価なものではないと思います。着手金だけでも30万円、調停1回出席する旅に5万円などの費用がかかると思うのですが、これら弁護士費用は公的負担となるのでしょうか?税金?

  • 生活保護受給者の弁護士費用

    妻が家出をしてDV保護後、扶養を外れています。おそらく生活保護を申請、受給者となっていると推測します。その妻が弁護士を代理人として調停申立をしてくる予定です。弁護士費用はそんなに安価なものではないと思います。着手金だけでも30万円、調停1回出席する旅に5万円などの費用がかかると思うのですが、これら弁護士費用は公的負担となるのでしょうか?税金?

  • ソフト開発と損金算入

    零細企業です。本業ではないのですが、オリジナルソフトを開発し販売しようとしています。 まぁ、ひとつの事務処理ソフトと思ってください。 自前のプログラマーなどいませんので、製作は殆ど外注によります。 そのため、製作に1000万円ほどかかりました。 一方、商品は、その出来上がったオリジナルソフトをCDなどにコピーし、包装など施し、1個10万円で販売する予定です。 そこで質問です。 当期、この商品が20個売れた場合、売上高として200万円を計上することは当然なんですが、一方、経費(損金)はどのように計上するのでしょうか。勿論、販売できた20個についてのCD書込み費用や包装代などが損金(原価)になることは当然ですが、オリジナルの制作費(開発費?)1000万円はどのように損金化してゆけばよいのでしょうか。 全額当期の損金にできるのでしょうか。それとも1000万円は所謂「税法上の繰延資産」であるソフトウエアということで60ケ月の均等償却なんでしょうか。それとも??。 こんな例はいまどきゴマンとあり常識なんでしょうが、なにぶん素人なもので・・・。

    • noname#201411
    • 回答数8
  • ソフト開発と損金算入

    零細企業です。本業ではないのですが、オリジナルソフトを開発し販売しようとしています。 まぁ、ひとつの事務処理ソフトと思ってください。 自前のプログラマーなどいませんので、製作は殆ど外注によります。 そのため、製作に1000万円ほどかかりました。 一方、商品は、その出来上がったオリジナルソフトをCDなどにコピーし、包装など施し、1個10万円で販売する予定です。 そこで質問です。 当期、この商品が20個売れた場合、売上高として200万円を計上することは当然なんですが、一方、経費(損金)はどのように計上するのでしょうか。勿論、販売できた20個についてのCD書込み費用や包装代などが損金(原価)になることは当然ですが、オリジナルの制作費(開発費?)1000万円はどのように損金化してゆけばよいのでしょうか。 全額当期の損金にできるのでしょうか。それとも1000万円は所謂「税法上の繰延資産」であるソフトウエアということで60ケ月の均等償却なんでしょうか。それとも??。 こんな例はいまどきゴマンとあり常識なんでしょうが、なにぶん素人なもので・・・。

    • noname#201411
    • 回答数8
  • 部下が借金

     こんにちは。お世話になります。 私は38歳 会社員で部下を7名持つ係長をしています。 部下の1名(33歳独身)が現在借金を抱えており、解決方法が見つからず困っています。 私が把握している中では額が25万、周りの社員から借りています。 去年の始めから25万ほどの借金が有り、これ以上借りなければならない状況にあるのであれば 私に言ってくれとお願いしていますが、社内、社外から「彼にお金を貸しているのだが、 まだ返してもらえてない」という声が挙がってくる状態です。 これが分かった時、毎回呼び出して他に借金していないか、聞いていますが してないと答えます。しかし、しばらくすると、周りから「貸している」という情報が入ります。 本当のことを隠しているようなので、他にいくら借りているか分かりません。 先日、別の部署に確認したところ、新たに20万貸している人が見つかりました。 上司に相談したところ、会社に連絡して一旦会社から返済してもらい、 給料引きなどにする手があるが、親に話して身内で返済させたほうがいいのでは と言われました。私自身も親に話そうかと思ったことがあります。 現在、親は息子が借金をしていることは知らないようです。 何かアドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。