Too-mmy の回答履歴
- ブレーキパッドの寿命
車は95年式サニーです。 走行キロは48000Kmです。 先日車検に出したらディスクパッドが無いので交換したから、と言うことです。 ディスクパッドはそんなに早く減るものなのでしょうか? 使用状況は休日は乗りません。 通勤に往復11Km乗るくらいです。 2年前には8mmくらいあるようなことを言っていたのですが・・・ 車に詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- E-FB-14
- 回答数11
- 溝がすり減ったタイヤは、グリップ力が増加する?
お馬鹿な質問であること百も承知です。 晴天時限定です。 溝がすり減ってしまい、グルーブレス状態になったタイヤは、見た目の悪さはともかく、事実上スリックタイヤに近い状態になるわけで、接地面積が増加することを考えると、高いグリップ力を発揮するものと思われますが、実際に、それで走行した場合、どうなるでしょうか?(中芯の部分は、露出していないものとします。) くだらない質問ですが、おつきあい願います。
- トマト100%のピューレを作っています
コトコト煮込んでいますが、甘みより酸味が強くて困っています 何も足さないで、トマトの酸味を多少でも取り除く方法をご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
- 届いた本に線が沢山引いてありました
オークションで本を落札したのですが、中身に線が沢山引かれてありました。 新品を期待していた訳ではありませんが、この事については説明書きには何も記されておらず、がっかりしました。 やはり線を引いてあるというのは予め記すべき事実なのではないのでしょうか? それとも線を引いてあるかも?というのは予め予測しておくべき事なのでしょうか? (ちなみに値段は半額位で格安という訳ではありません) 届いた後ですが、出品者に言うべきかどうか迷っています。 本はあまり落札した事がないので、みなさんのアドバイスをお願いします。
- 共有道路の近隣トラブルについて
始めまして。 私は3年前に中古戸建を購入いたしました。 我が家は2項道路に隣接しており、9件並びの住宅になっております。 私が購入した当時、道路のことを不動産屋に確認したところ 「少し離れたところに住む地主が所有者に成っている。ただ、所有者自身はこの道路を不要と考え市に提供する手続き中に成っています。市のほうはまだ受理しておらず、道路は今、宙ぶらりんな状態です。そしてこの道路に隣接する2件の家の土地も同じ地主が所有しています。」との事でした。 それが、昨年 この所有者が亡くなり道路の所有権は息子の手に渡りました。 同じように息子も道路は不要と考え、隣接する2件の土地(1件は不動産屋に売却)のうち、1件の家と道路の土地をセットにして近隣住民へ売却したのです。 それまでは制限無く道路を使用できていたのですが、新しい所有者に成った近隣住民は地主面になり道路の使用制限を口うるさくするようになりました。 たとえば リフォームの申し入れをした場合「トラックは入るな!」「駐車場は作るな」「足場を道路にはみだすな!」など因縁をつけました。 最近2台目の車を購入した、新所有者は道路の真ん中に車を駐車し始めました。 この道路は通り抜けが出来る為、我が家も片方の出口のみ利用すれば不便はないのですが。 そもそも、共有道路を勝手に購入し えらそうに言ってくる新所有者に腹が立ちます。 所有権が移ることは、住民には何の説明も無く 舗装工事完了の前日に「明日からは、私の道路になりますので、使い方に気をつけるように」的な紙がポストに入っていただけでした。 私が調べた所、登記上「共有の道路」と成っており。非課税です。 所有者とはいったい何処までの 横暴な態度が許されるのでしょうか? 法的に違反は無いのでしょうか? 私の希望は、隣接する住宅に住む住民全員で 共有名義の道路にしたいんです。 このままでは、我が家は「接道に面しない家屋」となり、資産価値がめっきり下がり、もしもの時に売却出来なくなります。 旦那のお母さんは一人暮らしです。 将来はお母さんの家で同居も視野に入れている私としては、資産価値が下がる行為を無断でした新所有者に憤りが隠せません。 近々、近隣の住民が集まって新所有者に直訴する予定です。 何か有利な知恵をいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 ※解りづらい乱文をお許しください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kayo54_001
- 回答数4
- 共有道路の近隣トラブルについて
始めまして。 私は3年前に中古戸建を購入いたしました。 我が家は2項道路に隣接しており、9件並びの住宅になっております。 私が購入した当時、道路のことを不動産屋に確認したところ 「少し離れたところに住む地主が所有者に成っている。ただ、所有者自身はこの道路を不要と考え市に提供する手続き中に成っています。市のほうはまだ受理しておらず、道路は今、宙ぶらりんな状態です。そしてこの道路に隣接する2件の家の土地も同じ地主が所有しています。」との事でした。 それが、昨年 この所有者が亡くなり道路の所有権は息子の手に渡りました。 同じように息子も道路は不要と考え、隣接する2件の土地(1件は不動産屋に売却)のうち、1件の家と道路の土地をセットにして近隣住民へ売却したのです。 それまでは制限無く道路を使用できていたのですが、新しい所有者に成った近隣住民は地主面になり道路の使用制限を口うるさくするようになりました。 たとえば リフォームの申し入れをした場合「トラックは入るな!」「駐車場は作るな」「足場を道路にはみだすな!」など因縁をつけました。 最近2台目の車を購入した、新所有者は道路の真ん中に車を駐車し始めました。 この道路は通り抜けが出来る為、我が家も片方の出口のみ利用すれば不便はないのですが。 そもそも、共有道路を勝手に購入し えらそうに言ってくる新所有者に腹が立ちます。 所有権が移ることは、住民には何の説明も無く 舗装工事完了の前日に「明日からは、私の道路になりますので、使い方に気をつけるように」的な紙がポストに入っていただけでした。 私が調べた所、登記上「共有の道路」と成っており。非課税です。 所有者とはいったい何処までの 横暴な態度が許されるのでしょうか? 法的に違反は無いのでしょうか? 私の希望は、隣接する住宅に住む住民全員で 共有名義の道路にしたいんです。 このままでは、我が家は「接道に面しない家屋」となり、資産価値がめっきり下がり、もしもの時に売却出来なくなります。 旦那のお母さんは一人暮らしです。 将来はお母さんの家で同居も視野に入れている私としては、資産価値が下がる行為を無断でした新所有者に憤りが隠せません。 近々、近隣の住民が集まって新所有者に直訴する予定です。 何か有利な知恵をいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 ※解りづらい乱文をお許しください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kayo54_001
- 回答数4
- タイミングベルトは10万km到達までなら何年でもいい?
先日、知人から車をただで譲ってもらいました。 スズキのセルボモードE-NC22S 平成7年式で走行距離が70,000kmでした。 それまでに乗っていたVWポロと比べると馬力や装備は劣るのですが、燃費と維持費の安さに惹か れて乗り替えました。 知人はあまり車には興味がないようで、車検時の部品交換やオイル交換はディーラーのいいなり でやっていたようです(点検簿を見る限りは)。 平成7年式なので今年で丸13年になるわけですが、尋ねるとまだタイミングベルトは交換してい ないそうです。走行距離からすると70,000kmなのでまだまだよさそうですが、ゴムのように経年 劣化での断裂なんかがあると恐いな…と思ってしまいます。 あと4・5年は乗るつもりですが、十年以上過ぎても、10万kmを超えないならタイミングベルト を交換しなくも大丈夫でしょうか?
- 立川・所沢近辺で中古厨房用品を・・
立川・所沢近辺で中古厨房用品・厨房小物を販売している業者さんをご存知の方店名・所在地などお教えください。
- 凄く臭いおしっこについて
今日、私と主人が3日ぶりに旅行から帰ってきました。 飼っている室内犬が大変喜び、ウレションをしたのですが、 それが、なんとも凄い匂いだったのです。 おしっこの臭さとは違った、特別な匂い。鼻を突くとでもいうか・・・。 これは、なんなのでしょう? 今までにはこんな事、ありませんでした。 その後は、普通のオシッコをしております。
- やってないのに取り締まり切符
平成19年12月16日、15時半頃に浦和市駒場サッカー場の駐車場出入り口の前の道路で、右折帯にウインカーを出して進入したところ、黄色のセンターラインを1mも超えたと、虚偽の罪状で取り締まりを受けました。対向車は普通に減速することなくすれ違っており、センターラインの両側には斜線の安全帯も書かれており、センターラインをはみ出してはいないと主張しましたが、聞き入れてもらえず半ば無理矢理反則切符にサインをさせられました。浦和署交通課のFさんとSさんでした。助手席に乗っていた妻もはみ出していないと言っていましたし、二列目の小学5年と3年の子供達も「エー??」でした。1mもはみ出して、対向車は普通にすれ違えるでしょうか?もう一度現場検証してほしいです。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- amigo11
- 回答数4
- 入札者の削除について
先日、オークションで出品して落札された商品が落札者不在で返送されて来ました。 落札者の評価は良いが100以上あり悪いは1件だけでした。 取引の連絡時に、どうも日本語がたどたどしいようで、ちょっと不安に感じましたが 送付先も連絡があり、入金もいただいたのでそのまま取引を続けましたが 商品発送後、引き取りが無く10日ほどたって返送されてきたようでした。 事情を郵便局の方へ説明し再度配達を以来しましたが、出来ればこのような 面倒な取引には巻き込まれたくないので、入札者の評価を参考に、入札の取り消し をしたいと思っているのですが、注意書きにどのように書き込んでおけば問題なく 入札の取り消しが行えますでしょうか? 経験のある方のアドバイスをお願いいたします。
- 発送忘れ?
先日ネットで買い物をしました。 そのサイトは代引きなどの利用も可能だったので、信用して銀行振り込みで先に振り込み、商品が送られてきたのですが、商品の一部が入っていませんでした。しかし、その中に納品書が同梱されていて、送られてきてないやつも書かれていました。 送られてきたメールの内容も発送完了となっており、問い合わせ番号が1つだけしか載っておらず、その番号を問い合わせると配達完了となっています。 届いてない品物は数万円するのですが、年末ということでその店は休みなためあと数日間は連絡がとれません。(メールで届いてない旨は上記のものが届いたあとに出しています。 連絡がつかない限りはどうしようもないのですが、もし発送忘れだった場合は相手のミスにより10日以上遅れることになるので、初期不良や無償修理期間、サポートなどの期間を延長してもらうことなどは可能でしょうか? もしくは発送しました。といわれた場合はどうすればいいのでしょうか…?
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- mosimo24
- 回答数2
- 定形外とゆうパックについて
ヤフオクで初めて出品しました。 発送でよく扱う定形外とゆうパックについて質問です。 ・どちらも商品がはいる袋、ダンボールなどにいれて郵便局にもってい けばいいのでしょうか? ・袋、ダンボールがない場合郵便局で包装してもらえるのでしょうか? ・家に引き取りにきてくれるのでしょうか?持ち込みすればいくらお得 とかありますか?
- ローストポークを作ったらにんにくが多すぎました。
ローストポークを作りました。塩コショウ・にんにくをすり込みオーブンで焼き、醤油などのたれに漬け込みました。 火のとおり具合もちょうどよくできたのですが、すりこんだにんにくが多かったようで、にんにくの香りがきつくなり過ぎてしまいました。 味はついているので、味を濃くせずにんにくの香りを少しでも薄くする方法はないでしょうか。
- ネットからぱるるに送金・反映されるのはいつ?
先日オークションで商品が売れ、相手にぱるるに振り込んでください、と伝えたとこ10分もせずに「振り込みました」との連絡が来ました。夜遅くのことだったのでおそらくネットか何かで振り込んだのだと思います。 そこで今日郵便局ATMで振込を確認しようとしたのですが、まだ振込みが口座残高に反映されていませんでした。 このようにネットからぱるるへ振込をした場合、通常どのくらいで口座残高に反映されるものなのでしょうか?ご存知の方おられましたらよろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- オークション
- noname#123715
- 回答数5
- プリンの加熱について
手作りプリンについて、どうしても解せない事が2つ程あります。 1つは、プリンの加熱方法についてです。 オーブンで湯煎焼きするのと鍋などで蒸焼きにするのとでは同条件(プリン液の配合・容器・容量等)であっても仕上がりに差が生じるのでしょうか? 自宅で瓶入りプリンの容器を再利用して、プリンを作ってみたのですが、蒸焼きだとちゃんときれいに火が通るのに、オーブン焼きだと上の方が何故かボソボソと固く色の悪い焼上がりで、下の方はグチョっと生焼けのようになってしまいます。 ちなみに、 ・160℃で40分位。湯煎の湯はぬるま湯を容器の半分位の高さまで。 ・容器はガラス製でアルミホイルでしっかりと蓋をしています。 というふうな感じでやったのですが… 2つ目は、食感についてです。 瓶に入れて作ったプリンはどうしてもトロッとした食感になってしまうのでしょうか?市販の瓶入りプリンも大概はトロトロですよね。 ゼラチンプリンとまでいかなくても、ある程度硬さが欲しいのですが…配合を変えても瓶に入れて作る限り、プルンとした食感にはならないものなのでしょうか?? アドバイスの方、どうぞ宜しくお願い致します。
- プリンの加熱について
手作りプリンについて、どうしても解せない事が2つ程あります。 1つは、プリンの加熱方法についてです。 オーブンで湯煎焼きするのと鍋などで蒸焼きにするのとでは同条件(プリン液の配合・容器・容量等)であっても仕上がりに差が生じるのでしょうか? 自宅で瓶入りプリンの容器を再利用して、プリンを作ってみたのですが、蒸焼きだとちゃんときれいに火が通るのに、オーブン焼きだと上の方が何故かボソボソと固く色の悪い焼上がりで、下の方はグチョっと生焼けのようになってしまいます。 ちなみに、 ・160℃で40分位。湯煎の湯はぬるま湯を容器の半分位の高さまで。 ・容器はガラス製でアルミホイルでしっかりと蓋をしています。 というふうな感じでやったのですが… 2つ目は、食感についてです。 瓶に入れて作ったプリンはどうしてもトロッとした食感になってしまうのでしょうか?市販の瓶入りプリンも大概はトロトロですよね。 ゼラチンプリンとまでいかなくても、ある程度硬さが欲しいのですが…配合を変えても瓶に入れて作る限り、プルンとした食感にはならないものなのでしょうか?? アドバイスの方、どうぞ宜しくお願い致します。