takeches の回答履歴
- 漢字 部首
1.「合」のかんむりは何というのですか? 2.ころもへんは衣服に関係するもの、と思うのですが「補」という字は 衣とどういうかかわりがありますか? 3.「思」の「心」は、「あし」ですか? 何あしというのでしょう? これを「りっしんべん」というのは間違いではないですか? http://www.synapse.ne.jp/ka-uto/busyu2/
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- candle2007
- 回答数6
- 面白例文(中学生レベル)教えてください
中学生英語を指導しています。 中学生レベルでのユニークな例文や知的好奇心があおられるような例文、導入に使えるような例文、授業ネタや単語の語源などがあれば紹介してください。 (例)動詞にingをつけるにはルールがある⇒~eの場合はeを外してing ⇒でも例外はあるよ⇒see⇒seing⇒sing 単語変わっちゃう! (例)She read the book. 和訳(過去形) (例)The man made her a doll.和訳 (その男は彼女を人形にした!?) ⇒危なすぎる! ⇒=The man made a doll for her. などなど。上記はお約束といっていいほどのネタですがこういった類です。 よろしくお願いします!
- 確率の問題です。意見が分かれました。
確率の問題です。 職場で話題になりましたが、結論が出ませんでした。 では、 実際にあった話なのですが、 野球をして、0-0で引き分けになり、決着はジャンケン となりました。 そこで、ジャンケンをしたのですが、なんと Aチームは全員グー、Bチームは全員チョキでした。 まあ、Aチームが勝ったわけですが、非常に珍しい ことなので、話題になったわけです。 さて、ABそれぞれ9人がジャンケンをして Aチームが全員グー、Bチームが全員チョキの 確率はいくらなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- arajin2005
- 回答数6
- 試験勉強に集中できるクラシック
いま試験勉強をしていますが集中できるクラシックが聞きたいです。 みんなが聞きなれているメジャーなクラシックの曲はどんなのがあるでしょう?
- 小学生の算数の問題ですが
地球の赤道の半径は、6378キロです。飛行機が1000メートルの高さで赤道にそって一周したら、その長さは赤道の周囲より何キロ長いですか。 解答は、 10×2×3.14=62.8 答え、62.8キロ この問題の解き方をを詳しく解説していただけますでしょうか。 10と2というのは、どこから出てきたのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- saitaohana
- 回答数6
- 月のクレーターって住めるの!!??
中3で天体の勉強をしてます 先生の話を聞いてて、火星と月のクレーター部分は人間が住めると聞きました 火星は聞いたことあるんですが月のクレーターは初耳です 本当に月のクレーター部分は住めるんでしょうか? あと、全く違う話になりますが 木星は固体表面がなくアンモニアの液体が広がっていると聞いたのですが どうなんでしょうか? 月や火星や木星にまつわるおもしろい話も聞きたいです!! 超興味あります!!!笑
- 不定詞
こんにちは 宜しくお願いいたします。 ( )に適語を入れて英文を日本語にしなさぃ。 という問題で質問があります。 (1)It seems that he is ill. →He seems to ( ) ill. (2)It seems that he was ill. He seems to ( )( ) ill. 彼は病気だったようだ。 (3)It seemed that he was ill. He seemed to ( ) ill. (4)It seemed that he had been ill. He seemed to ( ) ( ) ill. (1)(2)は分かったのですが、(3)(4)が分かりませんでした。 had been とwasの違いが分かりません あと(3)になぜbeが入るのか、(4)になぜhave beenが入るのか分かりません 教えてください宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- sakuraocha
- 回答数2
- 100毎に区切りたい場合
以下のように 100毎に区切りたい場合 どのような計算方法がありますか? 元 変換後 10 → 100 210 → 300 540 → 600 440 → 500 301 → 400
- 100毎に区切りたい場合
以下のように 100毎に区切りたい場合 どのような計算方法がありますか? 元 変換後 10 → 100 210 → 300 540 → 600 440 → 500 301 → 400
- この場合直角三角形の底辺の長さは?
直角三角形底辺の鋭角部15°高さ250としたとき底辺の長さはどれだけでしょうか?。どのような公式で計算すればよいのでしょうか?。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#179956
- 回答数7
- この場合直角三角形の底辺の長さは?
直角三角形底辺の鋭角部15°高さ250としたとき底辺の長さはどれだけでしょうか?。どのような公式で計算すればよいのでしょうか?。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#179956
- 回答数7
- この場合直角三角形の底辺の長さは?
直角三角形底辺の鋭角部15°高さ250としたとき底辺の長さはどれだけでしょうか?。どのような公式で計算すればよいのでしょうか?。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#179956
- 回答数7
- どうしても解けません
△ABCにおいて、辺BC上の1点をDとし、∠ABC=45°、∠ACB=30°、BD=3√2、AD=2√3とする。 このとき、∠BAD、CD、AB、AC、△ABCの面積を求めなさい。 この問題なのですが、途中までは求められたのですが、面積を求めるにあたってBCの値がわかりません。余弦定理を使おうと思ってもsin105°? となってしまい、先に進みません。 BCの求め方を教えて下さい!お願いします。
- tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程式を解け ・・・という問です
図や解説をみても自分では解決できませんでした。宜しくお願いします。 問; 次の方程式を解け。 ただし、 0゜≦θ≦180゜とする。 tanθ≦√3 解答は、 0゜≦ θ ≦ 60゜ 90゜< θ ≦ 180゜ ・・・とあります。 tanθ√3=60゜私は、90゜は存在しないので、 60゜≦θ≦180゜ と、考えてしまいます。 この問の別の問題で、cosθ≦√3/2 の解答は、 30゜≦θ≦180゜ ・・・とあります。こちらは、 0゜≦θ≦30゜、 90゜<θ≦180゜とならないのでしょうか。