bananasand の回答履歴

全1081件中781~800件表示
  • 内向的な人は誤解を受けやすい

     内向的な人は、心の中に激しい情熱を持っていても、それをうまく外に表現できないので、「こいつは何もやる気がないな」と誤解をされやすいと思うのです。  内向的な人は、他人に積極的に表現することがにがてです。  したがって、「つまらないやつだ」「何も考えてないやつだ」と思われがちです。  そういう内向的な人間の生き方について、いいアドバイスがあれば教えてください。  よろしくお願いします。

    • taiyo7
    • 回答数4
  • 心に傷がつかない人間になるには?

     人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

    • taiyo7
    • 回答数24
  • 心に傷がつかない人間になるには?

     人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

    • taiyo7
    • 回答数24
  • 民法の規定とマンションの規則はどちらが優先するか?

    ご回答者さん こんばんわ。 私は住んでいるマンションのペットクラブ (ペットを飼育する住民で組織)の会長をしています。 民法718条に動物占有者の損害賠償責任がありますが、 マンションの規則では、その責任を飼育者だけでなく ペットクラブが「連帯して責任を負う」ことになっています。 つまり、飼育者の犬が敷地内で住民を噛んでしまった場合、 飼育者だけでなくペットクラブも責任を負うことになります。 しかし、飼育者とペットクラブの関係は、 「単なる飼育登録」をする程度の「簡易」なもので、 民法761条(日常家事債務の連帯責任)などが想定する連帯責任を負わせるような「密接な関係」はないのです。 それでも、この規則を根拠に被害者は ペットクラブに連帯責任を負わせることはできるのでしょか? 以上、判例や法律などご存知の方がいらっしゃればお教えください!

  • 心に傷がつかない人間になるには?

     人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

    • taiyo7
    • 回答数24
  • 今日で一月が終わりなことについて

    こないだ年が明けたと思ったのに…、もう一年の1/12が終わったことになるんですよ。……早くありません? 歳をとると月日がはやく感じると言いますが、そのせいなのでしょうか?けど私はまだ二十歳過ぎなわけで…。 そもそも、歳をとるにつれて月日の流れがはやく感じるというのはどういう理屈なんですか?脳みそが衰えてボーっとしてる時間が増えて…、みたいな感じなのでしょうか?医学的にでも、哲学的にでも構いませんので教えてください。

  • 悩みとは何ですか

    色々な人達が、悩みの解決のために、精神科に懸かったり心療内科にかかっていますが、悩みとは、どういうことですか、出来たら皆様の話を聞かせてください。専門医の方の話もお聞かせ下さい。 又、神経症とうつの違いも教えて下さい。

  • 相続 長文です

    先日父が亡くなり、父名義の土地家屋の住宅ローンが11年残っていることが判明、 私はそのローンの連帯保証人になっていたため、今後についてご相談いたします。  その住宅には継母(私とは養子縁組関係にはない)1人が今後も住む予定。  私は連帯保証人のため、相続放棄は意味がない。  継母(65歳)には実子が二人いる。 そこで、  毎月家賃として返済額と同等額を継母に請求する。  家の名義はすべて私に変更し、支払いが出来なくなった時には土地家屋を処分してローン残を相殺する。 ということを条件に、今後の住宅ローンを引き継ぐ旨申し出ましたが、 継母は、支払う自分に名義が残らないのは納得いかない、 1/2は自分名義に残したいため、債務者になるから新たに私に保証人になるようにと、言い出しました。 実は、日頃より継母の言動には信用できないところも多々あり、 自身が住宅ローンを抱える身のため、まさかの時にはなるべく危険回避 出来る方法を選びたいのですが、何かご助言をいただけますでしょうか?

    • moos
    • 回答数3
  • 「鳥肌が立つ」に代わる言い方は

     よく、感動して興奮したときに、間違えて「感動で鳥肌が立ちました」と言われます。「鳥肌が立つ」というのは、本来不快感を表す言葉なので、これは間違った言葉の使い方であると、私も思いますし、このサイトで他にもこのことを指摘されている方がいらっしゃいました。そこで、「感動で○○しました」という感じで、「鳥肌が立つ」に代わる適切な言葉は何なのでしょうか。「しびれました」などは思いつくのですが、「鳥肌が立つ」くらいのすごみというか生々しさを表す言葉が何かないものか、なかなか考え付かずにおります。どなたか、適切な言葉をご存じの方、お知恵をお貸し願います。

    • utu-ne
    • 回答数14
  • いざこざ。

    相手がパワーで押してきたのを こっちもパワーで押し返すと そこにはいざこざが生まれる。 という説明の後に解決方法をなんと説明したらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • これは病気ですか?単に私が弱い人間なのでしょうか?

    20歳のものです。 いきなりなんですが、私は、父親とまじめな話をする時に必ず泣いてしまうんです。 昔から厳しい父親だったのですが、幼いときから父親と話すのが恐く、いつもビクビクしながら生活していました。 なにかは話をするときには目が変わりとても恐い存在でした。 でも今は、そんなことにも慣れ、良い関係を築けていると思っています。 しかし、今でも父親とまじめな話をしようすると涙が勝手にでてくるのです。 「泣きながら話をするな」と言われるのですが、勝手にでてきてしまうのを止めることができません。 母親と話をする時や、大学の教授とまじめな話をするときは一切涙はでてきません。 治したいのですが、これはトラウマにあたるのでしょうか? どうしたらよいかわからないのでここで質問させていただきました。

  • これは詐欺になるのではないですか?

    数日前に会社の後輩が友達と、あるコンビニに行きました。 店頭では、500円くじを開催しておりました。 箱を見ると残りのくじは10枚。1等が商品棚に残っていました。 彼は、10分の1の確立で1等が当たると思い、500円払い1回引きました。 しかし、当たりません。もう一回・・・もう一回・・・最後の一枚になり、500円を払い引きました。 でも、1等は出ませんでした店員さん、困ってしまい、残っていた1等を差し出してお持ち帰りくださいと言いました。 彼は、それをもらって帰り、私の所に相談に来ました「おかしいですよね?僕5000円も払ったんですが、1等が出なかったです。最後に出れば納得しますど、最初から仕組まれてたとしか思えないです!本当に1等くじが入っていれば、1枚目で1等が出た可能性もあったのに無駄な金を使わされました」と。 確かに、おかしい。不正をしている可能性「大」です。 早速、コンビニの本部にを掛けて、「不正なくじの開催をしている店がある!詐欺行為では?と問い合わせました」 すると、「地域担当マネージャーと店長に確認し報告させます」との回答。 その日のうちに、両方からがあり不正などしてないです。くじの紙を万引きされたか紛失したのか・・・との説明。 そんなのどう考えても納得できないです。 10枚のくじに1等が入っていなかった事は事実で公正なくじではなかったと明らかです。 くじの公平性を証明する書類をお見せしますと言って、本日、書類を送ってきましたが、公平性を証明できるものでは無かったです。 5000円をお返しすると言うことは出来ませんので、店舗と本部、商品センターなどと相談しまうとの回答。 皆さんはどう思いますか?これって、詐欺になるんじゃないですか? 法的に何も問題ないのでしょうか?

    • koo1976
    • 回答数7
  • 民事裁判で訴えられた場合の弁護士

    民事裁判で訴えられたら、弁護士は国選でやってくれるんですか? それとも、民事は弁護士無しでいいの? でも、もし弁護士必須で国選やってくれなかったら、貧民の人権なんぞ侵害されまくりじゃないですか!!!! 弁護士無しでもよいという制度でも、貧民は弁護士など雇えないから不利じゃないか! 司法が金の有無で有利か不利かなんて、よく考えると(考えなくとも)クソ理不尽じゃないか。 それとも裁判の制度は、裁判の中で証明された『事実』に基づいて、法を公平・公正に適用するのでしょうか? それなら、よいのですが。 というのは、アメリカでは弁護士の力で判決が変わりまくりだと聞いたので、「同様な事例なのに判決に見過ごせない差が出る??!バカな!『公平』に反している!!!』と思ったからです。

  • 失望・絶望

    失望と絶望の違いを教えて下さい。

  • この先が不安です

    はじめまして。私は30代女性です。 夫(7つ上)とは熱烈な恋愛結婚をし、結婚生活13年になります。 子供は娘(12)、息子(9)、娘(4)の3人です。 夫はとても真面目で仕事においても家庭生活においても、すべて100点満点の人間です。「夫の鏡」と他人に評されても「とんでもない」と謙遜も言えないほど出来過ぎの男性だと思います。 そんな夫に対して、私は言いたい事の半分も言えません。 若かりし頃は何度か言った事があったのですが「そんなくだらない事で気分を損ねては人生がもったいないんだよ。」と優しく諭され喧嘩にさえならず、それ以降夫に自分の感情をぶつける事なく過ごして来ました。 今までは子供に手がかかった分、夫が自分の事はなんでも自分でやり、仕事も真面目にしてくれる事が何よりでした。でも今、少しだけ自分にゆとりができ仕事に復帰し、子供ともそれなりに対等な会話もするようになり気付きました。 夫とは、精神的に支えあったり助け合ったりする事は何もして来なかったんじゃないかと。 育児でパニックになった時も夫にはそんな姿は見せられませんでした。休日出勤や深夜帰宅が続いても笑顔で送り出し、出迎えました。未だにどんなに疲れていても、毎晩12時過ぎに帰ってくる夫と夕食をとっています。仕事に復帰してからは、今まで以上に頑張っていると思います。そうでもしなければ、完璧な夫に見下されるような気がするのです。 表面上は喧嘩ひとつする事なく、子供も元気に成長し、マイホームも手に入れ、忙しいなりに双方の仕事も順調。何も望む事はないはずなのですが、私は心の底から夫を信頼し頼りにし愛していないのではないかと感じるのです。もちろん逆も。 3人のパパとママなんだから、波風立てずに上手くやっていこうという空気が2人の間にはいつも流れています。 私は15年ほど前に父を亡くしましたが、その時の健気なほど献身的に父を看病する母の姿と今の自分を重ねてしまいます。 今の私にはもし夫がそのような状態になったとしても、あれほどまでには尽くせないと思うのです。 こうした事を夫に対して口に出せないのも、私の強がりがあると思います。また、出来過ぎの夫に対してこんな事を言っても理屈で押さえ込まれてしまう(喧嘩にはなりません)という恐れもあります。「生活を乱してくれるな」という無言の空気にも逆らえません。 この先3人の両親として、表面上だけ平穏で幸せな夫婦を演じていく事に疑問と不安を感じています。 これは贅沢な悩みでしょうか?同じようなご意見、反対のご意見、どうぞ聞かせてください。

    • noname#48299
    • 回答数13
  • 40歳のサラリーマンのいじめられっこです。

    40歳のサラリーマンです。私は会社で時々、いじめられています。周囲からは軽く扱われています。仕事の出来は中の下というところでしょうか。また、基本的にはやさしい(気の弱い)性格です。この辺りが原因だと思います。しかし、外見には気を使っていますし、性格も明るい方です。若いときは女の人にも人気があったのですが‥。どうしたら、軽く扱われなくなるでしょうか?

  • この先が不安です

    はじめまして。私は30代女性です。 夫(7つ上)とは熱烈な恋愛結婚をし、結婚生活13年になります。 子供は娘(12)、息子(9)、娘(4)の3人です。 夫はとても真面目で仕事においても家庭生活においても、すべて100点満点の人間です。「夫の鏡」と他人に評されても「とんでもない」と謙遜も言えないほど出来過ぎの男性だと思います。 そんな夫に対して、私は言いたい事の半分も言えません。 若かりし頃は何度か言った事があったのですが「そんなくだらない事で気分を損ねては人生がもったいないんだよ。」と優しく諭され喧嘩にさえならず、それ以降夫に自分の感情をぶつける事なく過ごして来ました。 今までは子供に手がかかった分、夫が自分の事はなんでも自分でやり、仕事も真面目にしてくれる事が何よりでした。でも今、少しだけ自分にゆとりができ仕事に復帰し、子供ともそれなりに対等な会話もするようになり気付きました。 夫とは、精神的に支えあったり助け合ったりする事は何もして来なかったんじゃないかと。 育児でパニックになった時も夫にはそんな姿は見せられませんでした。休日出勤や深夜帰宅が続いても笑顔で送り出し、出迎えました。未だにどんなに疲れていても、毎晩12時過ぎに帰ってくる夫と夕食をとっています。仕事に復帰してからは、今まで以上に頑張っていると思います。そうでもしなければ、完璧な夫に見下されるような気がするのです。 表面上は喧嘩ひとつする事なく、子供も元気に成長し、マイホームも手に入れ、忙しいなりに双方の仕事も順調。何も望む事はないはずなのですが、私は心の底から夫を信頼し頼りにし愛していないのではないかと感じるのです。もちろん逆も。 3人のパパとママなんだから、波風立てずに上手くやっていこうという空気が2人の間にはいつも流れています。 私は15年ほど前に父を亡くしましたが、その時の健気なほど献身的に父を看病する母の姿と今の自分を重ねてしまいます。 今の私にはもし夫がそのような状態になったとしても、あれほどまでには尽くせないと思うのです。 こうした事を夫に対して口に出せないのも、私の強がりがあると思います。また、出来過ぎの夫に対してこんな事を言っても理屈で押さえ込まれてしまう(喧嘩にはなりません)という恐れもあります。「生活を乱してくれるな」という無言の空気にも逆らえません。 この先3人の両親として、表面上だけ平穏で幸せな夫婦を演じていく事に疑問と不安を感じています。 これは贅沢な悩みでしょうか?同じようなご意見、反対のご意見、どうぞ聞かせてください。

    • noname#48299
    • 回答数13
  • 環境、開発、民主主義…。

    今さらですが巻原発、刈羽原発で住民投票が行われました。 反対票が多数を占めたのにも関わらず、電力会社や行政は「国策」となてしまっている原発の再開、建設を押し勧めています。 原発以外にも、開発によって様々なものが失われたり、住民に不安を与えたりしていますよね。 そこで題にも書きましたが、「環境」「開発」「民主主義(人権)」 この3つのワードに関して、皆様はどう思われますか?(説明下手ですみません) ご教授願います。 他にも何かありましたら是非お書き下さい。

  • 死後の世界が正確に分からないのはなぜ?

    死後の世界が正確に分からないのはなぜなのでしょうか。色々な宗教で死後の世界は語られていますが、小説みたいで現実味がありません。死後の世界が正確に分かっていれば、現世でそのための準備をしたり、無茶をし過ぎないようにできるのに。 現世でも確かに「原因と結果」はあり、多くのことは現世で完結します。でも、現世で良く生きるのは何のためなのか、死後に無になるとしたら、現世は何のためにあるのか、と思うと、死後の世界のことがやはり知りたくなります。 分からないなら分からないで、受け入れて生きるなり、自分に合った教えを見付けて信じるなりするしかないと思うのですが、気持ち的にすっきりしないです。皆さんはこういうことを考えたりするのでしょうか。

    • noname#48679
    • 回答数13
  • 観点と視点

    辞書をみてもよくわからないのですが、 観点と視点というのは、どう区別して使うのですか? 明確な違いがわかりません。