kurami8312のプロフィール

@kurami8312 kurami8312
ありがとう数6
質問数3
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
71%

  • 登録日2008/01/24
  • 高1の長男(長文です)

    私(42)の家庭は、妻(39)との間に長男(16)と長女(12)の4人家族です。今回ご相談したいのは長男についてです。サッカーが大好きで小1からずっとやっていました。どちらかと言うと同年代の子と比べると精神的に幼かった(現在も幼い)ので、習慣付けと言う意味もあり小3の頃から学習塾に通わせてもおりました。後から気が付いたのですが通わせていた塾が実は進学塾でして、小6になると周囲が受験モードと言う事もあり本人?も私もいつの間にか受験モードになっておりまして受験する事にしました。大学まで付属校で試験2回目でやっと受かり、親としましては本当にうれしく思い、あとはごく普通に学生生活を送っていれば大学まで心配ない…と思っておりました。 中学に入るとサッカー部に入り、成績は悪い方でしたが勉強も試験前になると多少やっており、親としましてはまあ安心している状態でした。中2になると勉強は試験前でも全くしない様になり、成績はどんどん下がる一方て学年で最下位かその辺りになりました。成績不良と言う事で何度も担任に呼び出され、中2から中3までの2年間、先生や周囲のサポートもありチャンスはあったのですが本人は全くやる気を出さず、しまいには『内部進学は無理』となってから『やっぱり内部進学したい、どうにかして欲しい』と言い始める始末。結局系列の高校には内部進学出来ず地元の公立高校に進学しました。 公立高校に受験するにあたり塾にも通わせましたがどっちらけでした。高校に入学後サッカー部にも入り、私としましては勉強はともかくサッカーだけは続けさせ、『とにかく卒業すれば…』と思っておりました。実は受験した高校は受験者がほとんど定員ちょうどで、いわゆる『全入』でして、入学時の長男の学力ではそれなりに勉強しないと厳しいのです。 そんな状態であるにも関わらず全く勉強はせず、このままでは進級出来ないと呼び出しは3回、それでも変化無し。夏休み後は毎日の様に寝坊で遅刻し、最近は平日にも関わらず友だちの家に泊まり歩き欠席も頻繁、サッカーも辞めタバコで補導も3回。家にいる時は夜中の2時・3時まで起きていて4時頃何か作って食べる…と言う具合です。 今回も金曜・土曜と泊まって日曜日の夜に帰宅、月曜日は学校を欠席、夜になるとまた泊まりに行くと言うので止めるよう注意しましたが聞き入れないので顔面を平手で思い切り数回殴りました。長男は私に殴り返しちょとした修羅場になってしまいました。相手の家庭に迷惑だからと言ってもどうしても理解出来ないようです。 根はいい子なんです。意気地が無く精神的に幼く、自分で考えるのが出来ないようです。私から見ますと全て周りに流されているようにしか見えません。 なんとか立ち直らせたいのですが、私が厳し過ぎるのでしょうか?求め過ぎでしょうか?または期待し過ぎなんでしょうか?このままではまともな人生を送れない気がして心配でなりません。自分の若い時を振り返ってみますとあまり変わりのない行動をしたような感もありますが、親になって親としての立場で我が子に向き合いこれからもきちんと子供を見て行きたいのですが、接し方を変えないといけないのでしょうか?タバコはどうしても吸わせたくありませんし、出来れば普通に卒業して欲しかったしサッカーも続けて欲しかった。 母親は子供にはあまり優しくありません。私の母親像からはかなり開きがあります。私は…といいますとすぐにカッとなるタイプでして、結構口うるさく言ってしまうところがありますが、長男の場合、一般的な『反抗期』や『思春期』と言うひと言では済まない状況だと思うのですがいかがでしょうか?なにか精神的な病気の一種でしょうか?一度心療内科で診てもらった時は異常なしとの事でした。 ご助言頂きたく投稿した次第です。

  • 夜行バスのどこが一番しんどいですか?

    みなさんの関西から東京までの夜行バスについての質問に、かなりしんどいという答えが多かったので、どのようにつらいか教えてもらえないでしょうか?私は京都から東京に行こうと思うのですが、友達が金欠で新幹線代を払うお金がないと言っています。ですので夜行バスも候補に入れてるんですが、私はあまり体力がないのでもし本当にしんどいのなら、また今度にするか、説得して新幹線で行くかにしようと思っています。

  • 心からの友達

    現在高1の女子です。 もうすぐ高校に入って1年たちますが、学校生活がまったく楽しくありません。 その理由は、心から話せる友達がいないことです。 私だけ、4月の状態から変われないんです。みんなはもう打ち解けて、楽しそうに喋ってるのに、私はできません。 2学期の途中まである子(Aとします)と2人で一緒にいましたが、一緒にいても沈黙になることが多かったせいか、今Aは別の子Bと一緒にいます。 私と一緒にいても楽しくなかったんだと思います。 今の私はと言うと、他のグループに入れそうにもないので、AとBに無理矢理ついていっているという感じです。 AとBが楽しそうに話しているのを、私はじっと横で見ているだけです。 もうなんだか・・・うまく文章にできないですが、とにかく辛いです。 気ばかり使ってしまって、心から打ち解けることができません。 どうしたら打ち解けることができますか?

  • どちらが息子にはいいのか・・・?アドバイスお願いします!

    来年から3年保育で幼稚園に入れる予定です。 入園説明会の時期には第2子が生まれる予定なので、動けるうちに 情報収集を行っています。 家から通える幼稚園は2つあり、その教育方針が真逆なので悩んでます。 A幼稚園(お勉強系)  ・月謝 40000円(給食あり)  ・教室は小学校みたいに椅子・机が整列している  ・漢字を使って授業をしている    (子供達は椅子に座ってちゃんときいている) B幼稚園(のびのび系)  ・月謝 27000円(給食なし)  ・自由時間が多い  ・教室はごみごみしている  ・園庭はA幼稚園より広い 息子はちょっとやんちゃすぎるくらい活発な方で、 家遊びより外遊びを好み、いつも走り回って落ち着きがないです。 親としてはお勉強系のA幼稚園の方が落ち着いて座って聞くと いうことを覚えられるし、小学校に上がってから苦労しないかなと 思いますが、それがはたして息子は我慢できるか。。。 最初のうちはきっとストレスを感じることを覚悟の上、 慣れるのを待ってA幼稚園にするか、 最初から息子に合うB幼稚園にするか。。 ただB幼稚園にした場合、小学校に上がったときが本当に心配です。 活発すぎるほどの子供には後々どちらが子供のためになるんでしょうか?