kanora の回答履歴
- 寒中はがきって赤?グレー?
今年父が亡くなり喪中はがきを出しましたが,行き届かなくて年賀状が来てしまった時のために寒中はがきを作ろうと思い色々と調べたのですが表がグレーで印字されているはがきでいいのか赤でもいいのかわかりません。調べ不足かもしれませんがご存知の方よろしくお願いします。
- 簡単美味しい皆さんの得意料理を教えていただけませんか?
新婚&超料理下手です。 お恥ずかしい話ですが、私は料理が下手です。 包丁さばきもままならないまま結婚して、今四苦八苦しています。 新婚ですし、旦那様に美味しいものを食べさせてあげたいのですが、一生懸命作るも味はいまいちで。。。。涙 うちの母は、大雑把料理でしかも美味しくない。専業主婦だったにもかかわらず、レトルトやカップラーメンが休日の昼食によく登場していたような人で(笑)美味しいものが出たと思ったらインスタントの○○の素であることがほとんど。 なので残念ながら母に聞きたいレシピは正直いってありません(母ちゃんごめんw) 旦那様のお母様にレシピをお聞きするのも考えたのですが、どこかで「夫の大好物のレシピを姑に聞いて作ってはいけない。絶対にお母さんの味にはならない(かなわない)から」と言うのを読んだ記憶があり、かなり納得したのでそれも出来ればしたくないです。 料理本も何冊かかって研究しているのですが、なかなか。。。。 料理好きの皆さん、料理べたで恥ずかしながらほぼ初心者の私を助けていただけないでしょうか? 出来れば料理サイトの紹介ではなく、皆さんの得意料理の中で「こいつ(←私)でも出来るんじゃないかな」と思われる簡単で美味しい料理がありましたらレシピを教えていただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#50807
- 回答数12
- まずいミカンの利用方法
八百屋で買ったミカンが、水分が少なくてボソボソしています。味は全然甘く無いので、食べる気が失せています。 このまま、ゴミ処理機に入れるのも気が引けるのですが。 美味く利用する、調理法や利用法は無いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- sutekeseal
- 回答数4
- ひとりでディズニーランド
21歳女です。 今年初めに成人式でディズニーリゾートのチケットが2枚当たったのですが あったかくなったら行こうと思っているうち夏になり、 涼しくなったら行こうと思っているうちに有効期限が迫ってきました。 もう1か月ないので売っても大した金額じゃないだろうし 今から友人知人と日程合わせるのも億劫なのでひとりで行っちゃおうかと思っています。 二枚なのでランドとシーに。ランドは5年ぶり、シーは初です。 ただ女ひとりで行って危険なこととかってないですか? ディズニーリゾートにあまり変な人がいるとは考えにくいですが・・・。 普段からよく一人で行動し、映画でも美術館でも公園でも食事でも平気ですが ディズニーランドはさすがに経験ないので^^; あまりにも場違いだとちょっと・・・と思いますが。 だらだら書きましたが質問は 女ひとりでディズニーランドに行って、危険なこと、不便なことなどはないか? ということです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- aya109
- 回答数4
- とろみちゃんの使い方
「とろみちゃん」という、「水に溶かなくても、振り掛けるだけでとろみづけに使える顆粒の片栗粉」を購入しました。 しかし、何度使ってもダマになってしまいます。 普通に水溶き片栗粉を使う時以上に、かなり!混ぜています。 水溶き片栗粉を使う時と同じように、沸騰している状態で使用しているのがいけないんでしょうか? 「とろみちゃん」を活用している方、教えてください。
- エビのおつまみレシピ
以前にどこかの居酒屋で食べたエビ料理がとても美味しかったです。 エビの皮をむかずにそのまま塩焼きにしただけのような おつまみメニューでした。 レシピを知っている方、いらっしゃいましたら教えてください^^
- 「ご覧になればお分かりになると思います」の尊敬語
「ご覧になればお分かりになると思います」 という内容を尊敬語で言いたいとき どのように伝えれば宜しいですか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kawa214
- 回答数6
- 年賀欠礼は出すのでしょうか。
私の妻はすでに亡くなっています。 先日、亡妻の父親がなくなりました。このような場合、今年は年賀欠礼としたほうがいいのでしょうか。亡くなった義父とは同居していません。また年賀欠礼とする場合、自分は当然として子どもたちが友人同士でだす年賀状も控えたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- hitokiti92
- 回答数3
- 招待制結婚式のご祝儀について教えて下さい。
招待制結婚式のご祝儀について教えて下さい。 今まで結婚式は会費制ばかりでしたが今般、姪(妻の弟の子供)の招待制結婚式に夫婦2名で列席(私の住まいは北海道で、結婚式は横浜)しますがご祝儀の妥当な金額は幾ら位でしょうか。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#176007
- 回答数3
- 2人亡くなった場合の喪中ハガキ
喪中ハガキについてお伺いします。 9月の終わり私の祖母が亡くなり、同年10月義理父(主人の父)が亡くなりました。喪中ハガキを出そうと思っているんですが、2人亡くなっているのでハガキの文に2人の名前を入れるべきなのか悩んでいます。 友達に聞くと嫁いだ身なので、義理父の名前だけでいい、という事なんですが、祖母のことが忘れられている気もして(闘病生活4年で入院していたことはほとんどの人が知っていました)本当の対応の仕方がわかりません。 また、もし2人の名前を入れても問題なかったら、どういう風な書き方で出したらいいのでしょうか?(9月に祖母・□□×× 10月に父・△△〇〇が永眠致しました~。みたいな感じでしょうか?) 宜しくお願いします。
- 夫の実家へのお歳暮
すいません、少し気が早いのですが夫の実家へのお歳暮をどうしようか迷っています。 今年結婚したものです。 主人のご両親は親戚付き合いが大嫌いな人たちのようなんです。 それでとても気を使います。 お正月の帰省も私がついていっていいものかと・・・。 主人には、妹さん夫婦もいらしゃいますが、実家へは一年に一度だけしか帰省せず、帰省する日も2.3時間だけ家に居てすぐに帰ってしまうそうです。 他の親戚は、家へ寄り付かないそうです。 親戚付き合いが嫌いだから、親戚付き合いをしていないらしいです。 そんな家へのお歳暮どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#41841
- 回答数6
- 10月末のソウルの服装
10月末にソウルへ行きます。 気温20(最高)/10(最低)とインターネットで検索したら 出てきましたが、実際ソウルに居る人はどのような服装をしていますか? 薄手のコートと厚手のコートどちらが必要ですか? ブーツを履いてもおかしくないですか?
- 韓流ツウの方♪【バリでの出来事】あれこれ教えて
職場の先輩から、半ば強引に(笑)韓流ドラマを勧められました。 いまさらですが、先日【バリでの出来事】を見終えました。これについて、マニアックかもしれませんが、気になって仕方ないことがあるので教えて下さい!! まず、主人公のスジョンが「みそチゲを作ったので・・」といって、イヌクを食事に招きますよね!彼女が貧乏なのは分かるのですが、味噌汁の中にネギが浮いているだけにしか見えません・・具がない・・。韓国に詳しくないので、もしかして味噌汁のことなのかな?とも思ったのですが、韓国の一般家庭では、味噌汁はお椀に入れず、スプーンで鍋ごと食べるのが普通なのですか?それとも、貧乏を演出しているだけなのですか。。。 でも、何だかとっても美味しそうに見えたのは私だけ?? そしてストーリーについてですが、最後でようやくスジョンがどちらを好きなのか分かりましたが、実はずっと揺れていたということですよね?単純なストーリーなのに心情が読み取りにくいのは、狙った演出だったのでしょうか?演技力の問題でしょうか?スジョンの揺れ動く様子が分かれば、もっと共感できた気がするのですが。分かりにくいからこそ、ラストのシーンで印象強く残るのだと思いますが。否定的な意見ではなくて、意図を知りたいんです~♪ こういう風に、どういう意味だったのか分からない場合は、原作本を読めば解決されるのでしょうか? 何だか話がそれてしまいましたが、分かる方、ご意見でも結構ですのでお願い致します♪
- ベストアンサー
- ドラマ
- macmac-1970
- 回答数3
- ディズニーリゾート 秋期地域限定パスポート
埼玉県在住です。 市内のぴあ、ローソンで聞いてみたのですが、ディズニーリゾートへ行ってから、チケットを引き換える引換券のみの扱いと言われました。 当日、引換券ではなくそのまま入場できるパスポートを販売している所はどこでしょうか? セブンイレブンか、ファミリーマートなら買えるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- yongha
- 回答数3
- 毛糸を巻く道具の名前は?
こんにちは。 よくヨーロッパのアンティークなどで見かける毛糸を巻く時に使う道具の名前をご存知の方いらっしゃいますか?子供に両手を開かせて糸を巻き取るような仕組みのモノで、木製で出来ていて、傘を開くように開くと、蛇腹が四方に広がってそこに糸を巻きつけていく仕組みになている道具です。 この間本に載っているのをみてから、気になってしょうがないのです。 宜しくお願い致します。
- 友と旅行・宿泊施設
香港に外国人の友人(同姓)行きます。 現地にて落ち合い、一緒に観光です。ただ、現在宿泊にもめています。私は寝るだけと考えています。hostel/guesthouse(HKD500位)友人はセキュリティーを心配し、ホテル(HKD2000)を提示。 私事ですが、翌年、海外留学を控えてますので saveしたいのです。友人とはなかなか会えないので、香港を訪問するのですが。 別々の宿泊ってありでしょうか? また、hostel/guesthouseで、お勧めがありましたら、是非お教えください!
- 締切済み
- アジア
- greenpoint
- 回答数5
- 反省文
学校で喫煙がばれてしまい、無期停学になってしましました。 反省文と反省日記を提出するように言われたのですが。 なにを書いて良いかわからないんです。 どうしたらいいでしょうか??
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- it_loves
- 回答数5
- 96才の祖母のこれからについてみなさんに質問します。あなただったらどうしますか???
現在、96歳で特別養護老人ホームに入所している祖母ですが、9月の中旬頃から、食事をしなくなってきました。 それまでは食べることが大好きで、身の回りのこと全てできるくらい自立していましたが、9月より食事が出来ず、今では寝たきりでこちらかの話でうなづく程度となってしまいました。 血液検査をしても食事が出来ないことからの栄養不足程度のデーターでで別にこれといった所見もありませんでしたが軽い脱水傾向のようで点滴をすることになりました。 一時的に食欲が出たようでしたが、また下降気味になり、やはり寝返りも出来ないほどの状態となってしまいました。 今日、先生がみえてお話を聞いたのですが、次の段階では胃に管を入れて栄養補給になるそうです。 脱水もこのままだと進み、寿命もそう長くないということでしたが、もし、管を入れるなら脱水はなくなり栄養状態が改善され現状を回避できるということですが、年齢からも高齢なのが悩みの種です。 あなただったらどうしますか? 現在96歳の祖母。 自分の判断で決断をくだすとなると、胃に管を入れ復活してもらうっていうのもいいのですが、どうなんでしょうか??? 生命を自分(息子や近親者)の判断で決めるということは悩むところです。 皆さんの思いを聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- chikayui
- 回答数3