kanora の回答履歴
- 疎遠な友人への結婚祝い
ある友人が結婚しました。 私が結婚した時は披露宴をしなかったのですが、彼女からは友人一同として御祝いを貰いました。3人で1万円=1人当り3千円程の品物です。 彼女とは一時期とっても仲が良く、皆で旅行に行ったり2人で出掛けたり等していたのですが、私が結婚する暫く前からあまり連絡は取っておらず、結婚してからは(4年以上)一度も連絡を取っていません。 今回結婚した事を知ったのは、共通の友人に2次会を誘われたからなのですが、あいにく2次会は参加出来ません。披露宴に電報でも送ろうかと思ったのですが、披露宴ももう終わっているとの事です。 自宅に御祝いを贈る事になると思うのですが、何が良いか悩んでいます。 電報、花、食べ物・・・等、何か良い案が御座いましたらアドバイスを御願い致します。金額は、3千円以内で良いでしょうか?宜しく御願い致します。
- お祝儀袋の内包み 住所のローマ字部分は横書き?縦書き?
買ってきた御祝儀袋の書き方例では内包みの裏に書く住所は縦書きでとありました。 しかし我が家はマンション名がローマ字です。 縦書きでローマ字はなんとなくバランスが悪く感じます。 かと言って住所・氏名共に横書きでは無作法にも感じます。 常識的にはどのように書くべきでしょうか? ご教授お願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#43106
- 回答数2
- ホームパーティー
会社の忘年会を来月の半ばに上司の自宅で行うことになりました。 総勢23名です。 幹事を任されたのですが、ホームパティーは初めてで 何から手をつけてよいか悩んでいます。 段取りが全く思い浮かびません・・・。 ホームパーティーの達人の方、成功した(盛り上がった)例など 教えていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- nbd20020718
- 回答数3
- 退職理由の嘘はバレますか?
こんばんは。いつもお世話になります。 現在正社員職を目指し転職活動中です。 以前にたった3か月で辞めてしまった会社(正社員で入社)がありますが、退職理由で嘘をつくとばれてしまうものなのでしょうか。 本当の理由はやむを得ない理由なのですが、 面接時に絶対に言えないし、言う気もないです(性的な被害による上司とのトラブルです)。 そこで、もし退職理由を聞かれた際は無難な理由を伝えようと思うのですが、それは少々嘘が入っています。 退職理由が嘘か本当か、前職調査(ってあるんですかね?)などで ばれてしまうのでしょうか。 また、良い退職理由などアドバイスがあればぜひご教示下さい。 以上、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 派遣
- Hydrangea-y
- 回答数6
- 初の子連れ海外
いつもお世話になっています。 来年の3月くらいに、4歳の子供と海外旅行しようかなと思っています。主人が休みを取れたら3人で行きますが、たぶん休みが取れないと思うので2人で行くことになるかもしれません。 私は3月末に春休みを2週間ほど取れるので、その機会に行こうと思っているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、4~5歳の子供と2人での海外旅行はどのような場所が良いでしょうか?体験談などもお願いします。 また、添乗員付きのほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- realmdome2
- 回答数5
- 一人部屋追加代金の要求に困っています。
2人でツアーに申込ましたが、家族の都合で私はキャンセルを希望しています。 私の都合なので2人分のキャンセル料と変わりにいける人がいた場合の変更手数料の支払い負担は了承しています。 しかし相手はかわりに行く人の半額か一人追加部屋代金全額負担を要求しています。 ツアー代金は78000円で、キャンセルは14日まで20%で、一人部屋追加代金は75000円です。 交渉はしましたが、かわりに行く人の半額か一人追加部屋代金全額負担 の要求をまげるきはなく同じことはいわないでと言われました。 半額はやもうえないと思っていますが、あまりに強行だったため負担を拒否すると法的手段に訴えてもいいので、そのようにこちらで手配するといっています。 旅行会社は同意がなく相手が勝手に私のキャンセルもできないかわりに、私の希望どおりの返金(二人のキャンセル料を除く返金)もできないといっています。(相手がキャンセルを同意しておらず、追加代金を私から支払ってもらうよう要求しており、旅行会社が損害を被ることが予測されるためと言っていました。)ちなみに某H○Sです。 旅行会社は二人で和解してほしいといっていますが、このままだと出発日もせまっているので、(出発は17日。)相手の要望どおりにすすめると言っています。 私はすぐにでもキャンセルしたいのですが、私もしくは二人分のキャンセル料金を差し引いた分が 現時点で返金されない状況のため、まだキャンセルできないでいます。 そこで相談です。 ・まず一人部屋代金がツアー代金の90%以上がありうるのでしょうか。 ・この場合の二人のキャンセル料金以上に私が負担する法的義務はあるのでしょうか。 ・二人のキャンセル料金を差し引いた料金を返金してもらう手段はあるのでしょうか。 ・旅行会社が私の同意なしに先方の希望どおり、私のツアーをキャンセルし、その代金を一人部屋代金にあてることはできるのでしょうか。 ・そのようにした場合(勝手に私のツアーキャンセル料を一人部屋代金にあてた場合)その返金を ツアー会社もしくは個人に要求することはできるのでしょうか。 ・要求できる場合にはその手段(法的な手段)も教えていただければ有難いです。 以上、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- takaramkke
- 回答数11
- お礼状の書き方
取引先の社長が書いた本を寄贈していただきました。お礼状の書き方を教えてください。本は上司が持っていて内容はわかりません。とりあえずお礼状を書いてくれと頼まれています。失礼とは思いますが本の内容に触れなくて済むお礼状の書き方を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 5mgny333
- 回答数2
- 衣類ゴミを捨てる工夫を教えてください
燃えるごみの日にもう着なくなったダウンジャケットやコートなどを出したら、誰かがゴミ袋を破って中身を散らかしたようで、ゴミ収集車がもっていってくれませんでした。 なくなっている様子もなく、私のダウンジャケットやコート、セーターなどが散らかってゴミ置き場に残ったまま、すごい不快に感じました。 はずかしいので夜中にゴミ袋に詰め込んでもって帰ったのですが、また同じようにされるかもしれません。 みなさん、衣類を捨てるときにどんな工夫をされてますか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- onigiri85
- 回答数6
- 習字の授業で、墨ですって書くとにじむので困っています。
小学生の親です。学校の授業の習字のことです。墨汁で書いたときにはにじまないけど、墨ですったときは字がにじんで困るといいます。紙は全員同じものを使っていて、にじんでいない子もいるらしいので、紙は問題ないようです。墨ですった時ににじまない様にするにはどうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ketty4
- 回答数3
- アイロンなしでカッターのシワを!
アイロンなしでカッターのシワを綺麗に伸ばす方法はありますか? 一人暮らしでアイロンがまだありませんが、明日どうしてもカッターを着ていかなければならなくなりました。 どうぞ御存知でしたら教えてください!
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- sirohituzi
- 回答数1
- 友人または仕事相手の奥さんに対する呼称
40代 既婚 男ですが常識知らずの質問ですみません。 よく友人や取引先とはその奥様も招待して会食や接待を行うのですが、質問はその奥様に対する呼称です。初対面であっても会食中などは私はその方の名前で呼んでいます(XX子さんなど)。 いつも私は友人や取引先の方から奥様を紹介された時には名前を確認します。確認後はずーとそのお名前で呼ぶのです。 先日あるご夫婦と会食(そのご夫婦とは初めて)をしたのですが、奥様に対しいつもどおり名前で話しかけると奥様の反応が悪いのです。すこし嫌がっている感じが見受けられました。 一般的には奥様に対しても名字(ご主人の名字)で話しかけるのが普通なんでしょうか? あるいはどう呼ぶのが一般的なのでしょうか。
- 焼きそば
こんにちは。 週1でスーパーで焼きそばが安売りされているので買うのですが、家族から飽きの批判をくらいます。 ソース焼きそばや塩焼きそば、あんかけ焼きそば、オムそば以外で焼きそばをアレンジしたレシピがありましたら教えてください!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- puchi2tomato
- 回答数9
- お見合いでの服装について
カテゴリが違ったかもしれませんが・・・ お見合いで着ていく服装は女性はエレガントな装いが好ましいものですが、紺のウールのスーツでも宜しいものでしょうか? あまりにも堅いイメージになりますが、スカーフなどでアクセントを置こうとおもいますが、どうでしょうか? やはり、紺よりもベージュ系や優しいソフトな色の装いが望ましいのでしょうか? よろしくお願いいたします
- 母が臭い…どうしたら解ってもらえるのでしょうか?
また 母の件でスミマセン。 母ですが…臭いのです。 原因はわかっています。動物臭です。 老犬1匹(皮膚病のため、かなりの臭いがします) 猫2匹 を飼っています。私も動物は大好きなので、飼うのは全く平気。 かわいいし大歓迎です。 しかし、問題なのは 衛生管理と臭いです。 最近動物を飼っていらっしゃる方達は『臭い』に 十分気を使っていると思うのですが… 母は全く というか 気の使いどころを間違えているようで、消臭剤を数個買ってきて、あちこちに置くんですが効果なし。 室内も臭いのですが、母親そのものから『動物臭』がします。 洗いあがった洗濯物も動物臭のする部屋に置いたままなので、すぐ臭くなります。 風呂には毎日入っているようですが、下着を取り替えるだけで着ているものを取り替えません 4.5日は同じものを着続けます。 毎日髪も洗いません。1週間~2週間に1回 美容室でシャンプーします。 なので、母親そのものから 『動物臭』がすごくします。 我が家に来て帰っても『動物臭』の残り香が しばらく残っているほどです。 夕飯に誘われるのですが、あまりいい気持ちで食べる事はできません。 (料理の腕はよいのですが) ある日『お母さん、かなり臭うよ』と はっきり注意したのですが、 『風呂も入っているし、着替えもしている!』と言い張り 一向に改善するつもりは無いようです。 臭いので 一緒に買い物などに出歩く事などが嫌ですし、母が、母の知り合いと話しているのを見ると『臭いと思われているんだろうな~』と気が気でなりません。 母自身は『私は臭いに敏感!』と自負し 通りすがりの香水臭い人に 聞こえるように『臭い臭い!鼻が曲がりそう!』等と言います。 そばで見ていて『あんたのほうが臭いよ』と思い 情けない気持ちになります。 はっきり言っても治らないので 困っています。 どうしたら 気をつける気持ちになってもらえるのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- orizururan
- 回答数5
- 嫁の呼び方
はじめまして。 在日韓国人と結婚した日本人です。 韓国では、夫の両親は嫁を何て呼ぶんですかね? やはり日本と一緒で名前で呼ぶのでしょうか? あと、本人同士はどうやって呼び合っているのですかね? わからないことばかりですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 韓国語
- hayamayouzo
- 回答数1
- 孫の喪中葉書きについての質問
喪中葉書きについてですが 5月に母が亡くなりました。 私と姉は嫁いでしまい跡取りではありませんが当然年賀状は差し控えるつもりで喪中葉書きを作るつもりですが 私の娘たちも二年前そして去年共に嫁いでいます でも亡き母に育ててもらった思い出が沢山あり娘たちも年賀状は差し控えたいと申しています。 娘婿さんたちも娘たちの気持ちを尊重して新年の挨拶は控えたらと言っているようですが 母からして孫の、しかも嫁いだ娘までも喪中でして良いのでしょうか? 私としては娘たちが母を思う気持ちに大変感謝していますが 双方長男の家に嫁いだので嫁ぎ先の家に対し少し心配でもあるのです お答え頂けたらありがたいのですが、よろしくお願いします