aya109のプロフィール

@aya109 aya109
ありがとう数78
質問数4
回答数116
ベストアンサー数
20
ベストアンサー率
33%
お礼率
100%

  • 登録日2007/07/02
  • 妻の考え(意味がわからないと思いますが)

    私がお金の管理をしているのですが、先日妻から自分の給料は自分で管理したいと言われました。(夫婦共働きで子供も今の所予定もないです。)なので、どうせなら全部やってくれと私の貯金以外全てのカードを渡しました。すると私の給料が振り込まれるカードは管理できないとのこと。なぜと聞くとそこから家庭に入れてくれればよいと後はお互い自由に使いましょうと。私は、お互いの給料の中から100万弱ですが何かのときのために貯金していました。現在小遣いが一ヶ月6万づつですが、それでは自分の貯金もできないし買いたい物も買えない、美容院にもいけないなどなど不満があるようです。なので、私は6万の小遣いでいーし、妻は給料から家庭に入れる分を差し引いた分を自分で使っていいよと伝え後は今までどおりこっちで管理すると伝えたら私だけ好き勝手に使えないと言われました。でもそうしたいということなんじゃないの?じゃーお互いが生活にかかる全ての支出を個人個人で負担すればいいじゃん。今までの貯金も分けるよ、なにか買うときはお互い出し合えばいんじゃないと伝えても納得いかないようでなにをどうしたいのかさっぱりわかりません。(以前は引越し費用など家庭の貯金から出していたので家庭の貯金自体も必要だと思っているのだと思います。) おそらく自分の働いた分を自分のことで誰に気兼ねなく使いたいし自分が欲しいものがあったときのために貯金もしておきたいということなのでしょうが、あまりに身勝手で意味もわかりません。 結局、お互いに7万づつの小遣いにし足りない分は、その時に言うからということで決着しました。なにがしたいのかよくわからない。なぞが多すぎます。身勝手すぎる考えで、正直いろいろ考えてしまいますね。

    • noname#97422
    • 回答数9
  • 文法選択の問題ですが   

    (1)彼は英語もフランス語も_スペイン語も、何でも分かる。 1.あるいは 2.または 3.それとも 4.もしくは ----------------- (2)ニュースで知る限り、貿易交渉でそのような根本原因について 語られたことはなかったようだし、交渉に当たられる方々も、技術的背景や経験がない「ところへ」、スタッフたちの作った筋書きによって交渉するのだから、自信もなく…… の『ところへ』はどんな意味か。当てはまるのを次から選びなさい 1)私のところへいらっしゃい。だいじにしてあげるよ。 2)あきらめきっているところへできた子だから両親の喜びは大したものである。 3)ただでさえ困っているところへそんなことを言われては ------------------ (1)も(2)も正解がないと思いますが、、、教えてください。

    • cfjdyz
    • 回答数3
  • 私たち、主婦で、ママで、女です!

    ↑トヨタの車のCMです。このCMを見ると何故かイラッとします。 友人に言ったら「そんな事はないよ。あんたは子供が居ないからひがんでるのよ!」と言われてしまいました(ーー;) そういうつもりではないんですが、私だけなんでしょうかね~。 皆さんはこのCMどう思いますか? またどんなCMにイラつきますか?

    • ベストアンサー
    • CM
    • itam
    • 回答数6
  • 単語の先頭に付く『右』とは?

    現在,司法書士の勉強をやっています。 憲法について文献などを見ていると,やたらに『右』の文字が単語の先頭にあります。 この『右』とは何を指しているものなのでしょうか…。 -----引用ここから その向上と増進のため、立法、行政上の努力を傾けるとともに、 裁判所もまたその使命を十分に果して『右憲法』の趣旨の実現に努めるよう提言し、 全力をあげてこの提言の実現に努力する。 『右宣言』する。 -----引用ここまで これ以外にも, 『右審判は憲法32条… 』 『右遺産分割の請求は…』 『右前提事項に… 』 『右』に惑わされて気が散って勉強が捗らないです。 『右』について誰か教えてください。

  • 「やっつけ仕事」って悪い意味で使いますよね?

    最近部内のいろんな人から細かい仕事を頼まれています。次々とこなし、いつもは一つ一つの仕事が終わる度に部内の全員にメールで報告して終わりなのですが、ひょっこり上司から返信が来たのです(宛先は私のみ)。 「周りからいろいろと割り振られているのに、きっちり仕上げてくれて頼もしく思っています。業務量は大丈夫ですか?今後の参考にします」 なので、返信しました。 「業務量は大丈夫ですが、最近は細々とした「作業」が多いので「仕事」に割ける割合が少なくならざるを得なくなっています。」 すると、 「時々やっつけ仕事が回ってくるだろうけど、これから「仕事」も増えていくと思います。がんばってください」 と返事が来ました。 最初のメールでは「きっちりやっている」と褒めてくれたのに、2度目のメールでは「やっつけ仕事」と形容されてしまいました。私の返信の内容がいけなかったのでしょうか?なんか、1度目のメールを見てやる気が出たのに2度目のメールを見てやる気をなくしてしまい、今日は心ここにあらずでした。