yuu111 の回答履歴

全1852件中381~400件表示
  • 世界史…それとも日本史?

    再度の質問です。 自分の感覚で決めるのが一番だとは思うのですが、決めかねています。 両方とも偏差値は59程度です。センターと2次、世界史と日本史どちらがどんな風に良いのか、悪いのか教えて下さい。経験者の皆さんの意見を参考にさせて下さい。  受験希望校は筑波大学の知識情報学類です。 宜しくお願いします。

    • kouta-o
    • 回答数3
  • 独学で東大理系に行く予定です。

    開成中学に偏差値や成績が足りていたために勧められるも、事情で校区の中学に行き、高校は行かないで大検を独学で合格させて頂いた者です。 まだ高校の教科書や参考書は一冊も持っていません。 大検とは言え、中学レベルの勉強だったために高校の事がわかりません。Z会、S台等が良いと色んな所で書いてありますが、とにかく基礎をどうやって学ぼうか、どの学校の教科書を買い揃えようか、という状況です。 開成はプリントだと思いますが、開成高校の教科書を全教科揃えるべきかどうかわかりません。 教科書を見た事がなく、聞く人もいない独学で、何を買ったら基礎がわかるか等、まだヨチヨチ歩きを始めたばかりなので、どなたかご教導頂けたら幸いです。

    • noname#68850
    • 回答数8
  • 全統模試や駿台模試のための学習について

    高校一年の男子です。 理系学部を志しているので他の教科は当然ですが、数学も外す事はできません。数学については日々”教科書の問題→学校指定の簡単は問題集→青チャート”と進んで自分なりに勉強しているつもりですが、どうも模試となると思うように問題を解く事ができません。 そこで、青チャートから全統模試や駿台模試を解く事のできるレベルまで持っていってくれる参考書をご教示ください。ちなみに、全統模試の偏差値は65でした。

  • センター試験のみを意識した数学の教材。

    どうしても行きたい大学の入試情報を集めていたら、そこはセンター試験の結果で合否が決まるようです。 まず最初のうちは、数IA・数IIBを学びたいのですが、センター試験のみに対応したおすすめの教材はありますか。 高校を卒業してかなりたつので、数年後の受験を意識していきたいです。今は、頭の中に知識が全然ないので、教科書を買ってきて基礎から学んでいきたいと思っています。教科書は、どこのが良いでしょうか。おすすめはありますか。要望としては、練習問題があっても必ず答があって、解説が詳しいのが良いです。 また、高校生の時に、数学はチャートを解いていましたが、ネットで調べたところ次のようなサイトがありました。ちょっと古い2006年2月の情報みたいですが、自分の場合、白チャートでも問題はないでしょうか。白チャートでセンター試験は高得点を狙えるのでしょうか。そのサイトで、白チャートは難易度の星の数が一番少ないので、ちょっと心配です。 (参考URL)http://www.gokakudo.co.jp/H_school/H_chart.htm センター試験のみ受験対策ですが、アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 国公立の長文

    琉球大学の観光科学部の公募推薦を受けるのですが、去年の試験内容がカリブ海周辺諸国で使用された学校教育向け観光関連資料のテキストが出て (1)300字以内で要約 (2)観光とアイデンティティーの関係について具体的な例をあげ日本語で600時以内で述べろ だったそうなのですが、対策はどのように行うのが良いのでしょうか? とりあえずこれから長文を読み、問題を解いてそれからそれを要約して先生に見てもらおうかと思っています。 他に何か方法がありましたらよろしくお願いします。 補足としまして、国公立の推薦入試の赤本をといたのですが、まったく分かりませんでした。 読めない理由は単語不足だと思います。このままターケット1400やるべきなのか、文脈で理解する方法に慣れるべきなのか・・・

  • 私立文系…

    私立文系に行きたい高校1年です。 なにを中心に勉強したらいいのか分かりません。 それと私立文系だったら大学によって違うと思いますが受験教科はだいたいなにがあるのでしょうか? 偏差値はだいたい55から60の間の大学に行くと思います。 アドバイスください…

    • n_swim
    • 回答数5
  • 大学受験

    筑波大学の理系を志望している高3です。 現在、数学のマーク模試は7割程度とれているんですが、記述はあまり良くありません。また、授業で数研のスタンIAIIBとオリスタIIICをやってるのですが、解答の方針が立たず、まだやるレベルじゃないのかなあと感じます。今から記述の勉強を本格的にやるのでかなり遅いと思いますが、できる限りのことはしたいです。調べてみた結果、青チャートがいいと知ったのですが、今からで間に合うのか心配です。これから何をするのがベストなのでしょうか?

    • -HERO-
    • 回答数3
  • 大学受験について・・・

    今高校三年の理系で今年受験を向かえる者です。志望校のレベルは、広大、九大、大阪市立などです。最近のマーク模試(駿台、ベネッセ)は、英語156、数学150,国語120,物理60,化学75,地理50と結構悪いです。 自分は塾にいっておらず、進研、Z会もやっていません。今は自分で参考書を使って勉強しているのですが、正直不安でたまりません。よく参考書オタクは落ちると聞いたことがあるのですが、それは自分的には本当だと思うのですが、今の自分はそうなりかけてるのかなとか思ったりします。今二次対策をすべきなのか、もっと基本を固めるべきなのか、など悩んでしまいます。参考までに自分の使っている参考書を書いておきます。 数学 Z会チェック&リピートIIIC、新こだわって(河合出版)の極限、微積の入   試基本編と行列 入試への核心(主に数IIIABに使っている)な    ど、あとは学校のものもありますが、ほとんどやっていません。 英語 英文解釈の技術100、大矢英作文、新こだわっての英文読解標準   編、ターゲット1900などです 物理 物理のエッセンス(電磁気)、重要問題集 化学 重要問題集、セミナー、新こだわっての有機化合物 国語 マドンナ古文、漢文早覚え速答法、出口の現代文レベル別 地理 瀬川の地理B面白いほど点がとれる などでここからは細かい話になるのですが。 数学IIIの勉強をしているのですが、入試問題をやるときにまず一回見ただけでは解けません。回答をみれば理解できるのですが、自分のレベルにあっていないということなのでしょうか?自分的には難しすぎる問題は意味がないと思いますが、簡単な問題をやっていても意味がない気がします。 英語の英文解釈の技術のやり方なんですが、最初は例題をノートに訳してみる→解説を読む→演習→解説 というやり方でやっていたのですが、二周はするつもりなのであまりにもペースが遅かったので、最近は例題をノートには書かず訳してみて、解説を読んで演習はおこなわず次に進んでいます。これでは力はつかないのでしょうか? あと長文を解いたあとの学習方法がいまいち分かりません。長文にでた単語を確認したり解説を読むだけでいいのでしょうか? 物理のマーク模試の結果が最近あまりよくないきがします。記述は全統で偏差値65くらいです。マーク形式の演習やセンター対策はまだ先でも大丈夫でしょうか? 化学は理論がマーク模試レベルなら解けるのですが、記述ではあまりとれていないような気がします。化学の重要問題集は、無機、有機は良問があるが、理論のほうは微妙だと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?今のとこやはりあまり手を伸ばしすぎるのも良くないかと思い重要問題集をやっていますが。 国語は現代文はそこそことれるのですが、古典漢文を今までさぼっていたためまったくできません。ちなみに友達はセンターの過去問を説いていたら伸びたそうですが、過去問を解くだけで伸びるのでしょうか? 地理も今までさぼっていたため今がんばっています。 もうあまり時間はないですが、本気でがんばれる自信はあります。長くなりましたが、分かる範囲でいいので回答よろしくお願いします。

  • センター数学・生物で!

    半年ほど勉強をしていませんでしたが、センター数学ⅠA・ⅡBとセンター生物で7割をとりたいです!しかし大の理系アレルギーで現役時で半分ほどしか得点できませんでした。 どうにか3ヶ月で7割とりたいので、センター対策の問題集や方法を教えて頂きたいです!

    • noname#79259
    • 回答数1
  • 受験勉強について

    高1で公立高校に通っております。部活が忙しくナカナカ勉強する時間が取れないのですが(言い訳ですが)、部活と両立しながら現役合格を目指しております。家計の都合上、予備校に通う事は出来ません。よく予備校に通わないで現役合格したと聞きますが、Z会等の通信教育も利用しないで合格する事は可能なのでしょうか?(不可能では無いと思いますが一般的にです)高望みかも知れませんが、現在の志望校は国立医学部・防衛医大です

  • 大学での勉強と受験勉強とのかかわり(理系)

    こんばんは。 先日、某大学の理工学部に、指定校推薦の校内選抜に通りました。(偏差値的には高いところです) とりあえず周りの人より半年早く受験が終わったので、何か有意義なことをしたいです。 とりあえずは学費を稼ぐためにバイトをしたり、TOEICの勉強などを始めたいと思っています。 理系なので、数学や理科の勉強も基礎はしっかり確認しておこうとおもっているのですが、大学での勉強内容がわからないので、どの程度のことができていればいいのかがよくわかりません。 例えば数学の受験勉強では、解法探求を主にやりますが、このような「問題を見てその解法を見出す」ような練習はしておくべきなのでしょうか? ワークなどで、ひたすら計算問題を解く練習の方がいいのでしょうか? とにかく今やっておくべきことを教えていただきたいです。 指定校推薦後の生活についての質問はいくつかありましたが、勉強内容については知りたいことが見つからなかったので新しく質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 歯学部とその後の就職について

    都内私立高校2年の者です。 私の学校では高2の初めに物化生地から2科目の選択をするのですが、東京医科歯科大学の歯学部を志望していた私は物理を落とし、化学と生物を選択しました。 しかし、今は歯科医院はコンビニエンスストアよりも数が多く、歯科医師の就職はかなり厳しいと親に指摘され、今更ながら不安になってしまいました。 進路を変えようかとも思いましたが、理系として物理を落としてしまったことを後悔しています。 今の歯科業界はどのような状況なのか、また私が社会に出るであろう時期にもまだ不安が残る状況のままなのでしょうか? 私は今から独学で物理を勉強してでも進路を変えた方が良いでしょうか?

    • eldies
    • 回答数3
  • 国公立の長文

    琉球大学の観光科学部の公募推薦を受けるのですが、去年の試験内容がカリブ海周辺諸国で使用された学校教育向け観光関連資料のテキストが出て (1)300字以内で要約 (2)観光とアイデンティティーの関係について具体的な例をあげ日本語で600時以内で述べろ だったそうなのですが、対策はどのように行うのが良いのでしょうか? とりあえずこれから長文を読み、問題を解いてそれからそれを要約して先生に見てもらおうかと思っています。 他に何か方法がありましたらよろしくお願いします。 補足としまして、国公立の推薦入試の赤本をといたのですが、まったく分かりませんでした。 読めない理由は単語不足だと思います。このままターケット1400やるべきなのか、文脈で理解する方法に慣れるべきなのか・・・

  • 理系の推薦は不平等と言う意見について

    理系の学生ですが、研究室の教授のもとに企業のリクルーターが来る事があります。「先生の研究室から優秀な学生をうちにぜひ・・・」みたいな感じです。世界トップの自動車メーカーや、今日から社名を統一した会社など名だたる会社です。 推薦で決まると言うことを文系の友達は許せないらしく、「俺たちは数百倍の倍率を勝ち抜いて内定を得るのに、理系の学生は教授の力で内定を得るんだからズルイ。不平等じゃないか?」と言っています。 そもそも職種が違うのだから比べられないのですが理系の推薦は不平等だと思いますか?

    • noname#75441
    • 回答数9
  • 高校数学のコツ

    今高校一年生の者です。 ここ最近数学が解けなくなってきました。 教科書にのっているような基本問題は解けるのですが、 参考書にのっている発展問題となると全く手が出ないこともしばしばです。 模試でいうならば小問集合は解けるのですが大問ごとの最後の問題が全く分からないような状態です。 これは基本を理解していると勘違いしている状態なのでしょうか。 その場合発展的な問題で数をこなすよりも、基本的な問題に時間を費やすべきでしょうか。

  • 文系大学受験数学の勉強法

    文系の大学受験数学の効率的な勉強法と、数学の問題を解くにあたっていつも心に留めておかなければならないことを教えてください!! 僕のレベルは「基礎レベルのことは分かるけど、問題慣れしていないのか標準レベルの問題でちょこちょこつまづき、発展問題だとついていけなくなってしまう」…それくらいのレベルです↓(分かりづらくてすいません。 よろしくお願いしますm(_ _ )m

    • tasuken
    • 回答数4
  • 今から勉強して合格できる?

    高校2年で文系です。 先日、知人から一橋大学の話を聞いて凄く興味を持ちました。 ですが、とても簡単には入れないのも分かっています。 それまでは受験は3年から…などと考えていたので、 ろくに受験勉強と呼べるものはしてきませんでした。 やはり、今からでは手遅れでしょうか、、、 ちなみに、学校で受けた河合塾の模試は偏差値が 英語67 数学63 国語55  でした。 (当然一橋大は遥か遠くです。) また、私の通う学校は一応進学校らしいのですが 一橋大の合格者は無く、最高で筑波大です。 一言でも回答お願いします。

  • 眠い なんとかしたい

    授業中いつもいつも眠くなってしまいます。何とか眠くならないで授業に集中して、聞きこぼれの内容にする方法はないでしょうか。おしえてください。

    • suramu7
    • 回答数5
  • 受験勉強について

    再来年、大学受験します。高校卒業して公務員してました。いじめがすごくて辞めました。うつ病の奴なんか必要ないということで上司、同僚から罵倒され一生懸命やってました。でも退職した。 今から勉強開始なんですけど英語、数学、化学、物理 センター 倫理、国語 あるんですけど勉強の時間配分がわかりません。 お願いします

    • noname#67998
    • 回答数1
  • 塾講師の経験がある方に質問です。

    私が担当している生徒で、間違った問題でも解答を見れば理解でき、分からない部分がないという生徒がいます。このような生徒には、どのように対応するのがよいでしょうか?何を教えてあげればよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

    • aya09
    • 回答数8