komimasaH の回答履歴

全1586件中221~240件表示
  • 日本共産党は何故、党名を変えないのでしょうか?

     日本共産党はこのところ、選挙のたびに議席が伸びない、または減らして党勢が全く伸びていません。  70年代はかなりの議席を持っていましたが、最近の野党はは民主党ばかり伸び、社民党とともに、存在感が全くありません。  選挙公約では、立派なことを掲げて『確かな野党』を謳っていますが有権者の支持を集めていません。  以前から思っていたことですが、伸びない理由の一つに『共産党』という党名が良くないと思います。  共産党という名前を聞くと、どうしても戦前の反政府的な思想、ソビエト、中国の共産党のスターリンの粛清、毛沢東の文化大革命などのイメージがダブリ、暗いイメージしか浮かんできません。  私は地方に住んでおりますが、田舎ほど共産党アレルギーは強いと思います。私の地域では、みんなと違う考え、反体制的な考えや、変った主張をする人を『あいつは共産党みたいだ』に例える人もいます。  志井委員長や選挙の立候補者の話を聞いていると、そんなに良くない人とは思えないのですが(印象のいい人もいる)、投票しょうという気になれないのは、やはり、共産党という名前のせいではないでしょうか?共産党幹部はこのことに気付いていないのでしょうか?  共産党を例えば、進歩党、労働党などと言った別名に変えれば、少しは今より、支持票が増えると思うのですが、何故、変えないのか疑問です。共産党支持者、党員の方や詳しい方、答えていただけませんか?  

    • 1960ken
    • 回答数4
  • 英文の和訳

    高校二年男です。「VOODOO ISLAND」という本を和訳したいのですが パソコンを使って和訳するにはどうすればいいでしょうか?

  • 誤文? I don't see any red cars here. その2 学校の先生に質問しても納得できません。

    I can't see any cars here.について質問があります。中1の教科書Sunshineに下のような文章がありました。場面は、スーパーの駐車場でのことです。 A: Where is my car? B: What color is it? A: It's red. B: I don't see any red cars here. 私は、don't+動詞で「普段は~しない」という意味だと記憶しています。たとえば、 A1: I don't play tennis (everyday). 「テニスをする習慣はない」 A2: I am not playing tennis. 「いまテニスをしていない」 なので"I don't see any red cars here"では「普段、この辺では赤い車を見ることはない」という意味になり不自然と感じました。 辞書ジーニアスの"can"の項目2では 「can+感覚動詞は進行形の代用表現である」とあり、「canを感覚動詞と共に用いるのは、主に(英)、(米)では普通canを用いない」とあります。 では、アメリカ英語では"I don't see any red cars here "でイギリス英語では”I can't see any red cars here”になるということでしょうか? 学校の先生に聞いても、納得できる答えをいただけませんでした。おねがいします。

  • 音声機能付き電子辞書

     私は現在、米国の大学に留学中ですが、こっちに来て早々に電子辞書をなくしてしまいました。  そこで、音声機能付きの電子辞書をなるべく安く手に入れたいのですが、なにかお勧めはありますか?  そして、例えば日本のサイトで買った場合、送料はいくらぐらいかかるのでしょうか。

  • ビジネスメール

    質問があります。 お仕事上、海外の方と英語でコンタクトをとることがあるのですが、そのメール返信についての質問です。 取引相手(お客様)に添付ファイルで書類をメールで送ってと頼まれ、それを送るときの文章なのですが、以下の文章でも大丈夫か教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー Dear ○○、 Thanks a lot for being made attachment. B.Regrd, ×× --------------------------------------------- 上司にこういうのはネイティブのひとに通じる?みたいな事を聞かれたのですが・・・わたしにはさっぱりわけがわからず>< 教えてください!!

  • trampleの訳

    I would trample my father. これを訳したいのですが、「踏みつける」だとどうも不自然な感じがします。 辞書で調べても同じような意味しか載っていなかったのですが、 何かスラングのような意味を持っていたり、もしくはもうちょっと自然な訳し方はできないでしょうか。 アドバイス宜しく御願いします。

  • どういう意味の相槌でしょうか

    先日ゼミのあとの会話で私が英語で夏休みの間に おきた失敗を話したところ、アメリカNJ出身の男子が hear, hear! といいました。とたんになんか非難されているように 感じてうまく英語が出なくなりました。 hear, hear! って、どういうニュアンスなのでしょうか?

  • 語彙の増やし方について

    英語の語彙がなくて困っているのですが、いい方法や役立つサイトがあったら教えてください。ちなみに今のレベルはセンター英語は9割取れ、TOEICは600点(リーディングが内345点)です。

    • noname#50499
    • 回答数3
  • この1文の意味を教えてください。

    植物についての話です。 The more varieties there are for a given species, the greater the chance are for the species to survive. という文で,意味に自身がありません。 「ある特定の種に変化?相違?があればあるほど,その種が生き残るチャンスは大きい」 特に,varietyの意味と,forの意味がわかりません。 なお,もとの文構造は, 前半:there are varieties for a given species 後半:the chance are great for the species to survive でよいでしょうか。 もしくは後半は,the chance to survive for the species are greatの倒置でしょうか。 また,上の後半の訳が合っていれば,「chanceが多い」という意味でgreatはよく使うのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ton-san
    • 回答数7
  • sue has to have been ~って。わかりません!

    こんにちは、いつもお世話になっております。 昨日のNHKラジオ徹底トレーニング英会話の文で疑問があります。 sue has to have been hinting at anniversary. (スーは僕らの結婚記念日のことをずっとほのめかして たんだ。) 上記の文ですが、sue has been hinting at anniversary. のみの状態でも意味って同じく通じないですかね? 正直言ってhas toが無いのとの違いや意味ががよくわかりません。 基本的なことでお恥ずかしい限りなのですが、どなたか お時間あるときにご教授ください。

    • anoyo
    • 回答数8
  • Neil Armstrong の宇宙で発した非文法的な発言とは

    Neil Armstrong の宇宙で発した発言で非文法的な点があるそうですが、どういった議論なのでしょうか?

  • 「普通預金口座」って英語でなんと言う?

    海外に請求書を送ろうと思います。 そこで、普通預金口座 はなんと書けばよいでしょうか? Ordinary Deposit Accountではおかしいでしょうか? よろしくお願いします!

  • vote of confidence

    俳優トムハンクスが演じるエイズ病患者が、俳優デンゼルワシントンと語り合うシーンででてくるせりふの意味がわかりません。 エイズ問題であるという不当な理由で職場を追放されたものの、真摯にとりあつかってくれる弁護士がみあたらず、こまってたトムハンクスが、最後にのぞみを託すのがデンゼルワシントン弁護士。 弁護士「How many lawyers did you call before you called me?」 患者「Nine」 弁護士「Well, that's not exactly the vote of confidence, is it?」 これは PHILADELPHIA という文献の一部ですが、トムハンクスも弁護士で、ただしそのような疾患で上層部に弁護士事務所をおいやられたものの、デンゼルワシントン弁護士に助けられるというストーリーです。 vote of confidenceの意味は何でしょう ?

    • good23
    • 回答数10
  • 英語で「ミケ」はどう表す?

    娘の英語の副教材にあった英文からです。 I have a cat. Its name is Mike. ここで、Mikeというのは「ミケ」のつもりなんでしょうけど、英語圏の人なら間違いなく「マイク」と呼んでしまいますよね。そこで質問ですが、英語圏の人に「ミケ」と呼んでもらうには、どうしたらいいでしょうか?

    • noname#47281
    • 回答数10
  • beingの働きはここでは何でしょうか?

    次の英文をNative speakerから受けました。 1) We have received 1 box of conrods with the nuts loose. 2) These rods are normally received with the nuts being torqued. 英文からもお分かりかと思いますが,背景としては通常はナットを締付けた状態で受け取っているのに,この一箱のコンロッドは何故ボルトは緩められた状態であるのか? それを問い合わせて来ているものです。 質問は, 付帯状況を表す with + 名詞 + 形容詞 ですが,1)にはbeingがなく 2)にはbeingが付いています。 私が日本語に直してしまえばbeingがあろうが,なかろうが同じ意味になります。 ここではbeingを使うことで英文中にどの様な,働きが出てくるのでしょうか? そして意味上の違いは何が出てくるのでしょうか? 宜しくご教示お願いします。

  • リスニングについて(受験生です)

    一橋志望の高3なんですが、リスニングが苦手でセンター対策の基礎からやってきたのですが、やり方か絶対量が少ないため未だに聞き取れません。6月からやってきて、今はZ会のリスニングのトレーニング必修編と速読英単語上級編のシャドイングをやっております。 一応速読英単語はシャドーイングしていますが、難しい単語が連発してネイティブの発音に近づけられないため無駄な気がしてきました…。 時期も時期ですしとりあえずこれをだまってやれば聴けるようになるという教材or方法を教えてくださいお願いします。代ゼミの全国記述模試では偏差値68でした。ただまだ前から返り読みすることがあり、リスニングにおいても長くなると文章の骨格の判断が難しくなるときがあります。

  • 大人のやり直し英語に適した、英文法の参考書は?

    先日もこちらの英語カテでお世話になりました。 やり直し英語として、社会人が勉強するのに適した英文法の参考書を探しています。大学受験がずいぶん前なので、参考書を全部捨ててしまいました。 現在のレベルはTOEIC 850、英検準一級です。英語の細かいニュアンスなどを勉強してみたいです。例えば、前置詞の使い分けなど、勘でやっています。あやふやな知識を整理したいのと、高校の授業では扱わない内容も含んでいるとありがたいです。理系出身で、英語を専門としているわけではないので、さっと読めるものがいいです。 おすすめの英文法の参考書があれば教えてください。

  • チャラチャラしてる、軽い

    英語で「仕事はできるがちょっとチャラチャラしている、軽い感じ」を教えていただけますか?チャラチャラ、軽い感じを英語でわかりません。よろしくお願いします。

  • vote of confidence

    俳優トムハンクスが演じるエイズ病患者が、俳優デンゼルワシントンと語り合うシーンででてくるせりふの意味がわかりません。 エイズ問題であるという不当な理由で職場を追放されたものの、真摯にとりあつかってくれる弁護士がみあたらず、こまってたトムハンクスが、最後にのぞみを託すのがデンゼルワシントン弁護士。 弁護士「How many lawyers did you call before you called me?」 患者「Nine」 弁護士「Well, that's not exactly the vote of confidence, is it?」 これは PHILADELPHIA という文献の一部ですが、トムハンクスも弁護士で、ただしそのような疾患で上層部に弁護士事務所をおいやられたものの、デンゼルワシントン弁護士に助けられるというストーリーです。 vote of confidenceの意味は何でしょう ?

    • good23
    • 回答数10
  • "result"と"outcome"の使い分け

    こんばんは。 上記2語はどちらも和訳は「結果」ですが、何かニュアンスの違いあるいは使い分けがあるのでしょうか。 最近医療分野で"outcome"(日本語ではカタカナで「アウトカム」と表記)が使われることが多く、何故"result"ではいけないのか、またなぜ日本語では単純に「結果」と表記しないのかがいまいちよくわかりません。 宜しくお願いします。