s-macwin の回答履歴

全1783件中501~520件表示
  • 内出血?あざ?ほくろ?心配です・・

    はじめまして。 旦那のことなのですがお願いします。 数ヶ月前、旦那の背中に赤いあざ(あざというより内出血)がありました。 旦那には 「背中、どこかにぶつけた?」 と、聞きましたが、全く記憶にないそうでした。 そして、そのあざ(内出血?)は知らぬ間に消えていました。 ところが今日、背中を見てみるとまたあったんです・・;; あざのような内出血のようなものが。 私のメンタル的な病のせいですごく心配になり、今の時間まですごくいろんなところで症状を検索していましたら、メラノーマという怖い病気を知ってしまいました・・。 ですが、黒くはなく、赤い内出血のようなものです。 (本当に、どこかにぶつけた?と聞きたくなるような感じです) そして1回、本当にあざがひくように綺麗に消えていっています。 仮に悪性のもので、一度消えるということはありえるのでしょうか? またできたということは、怖いのですが・・・。 盛り上がりなどはありません。 メラノーマを知ってしまい怖くなりましたが、一度あざが消えるということから、経過がどうも違うような気がして・・。 他にこのような症状で当てはまる病名などあるのでしょうか? ここで質問しても100%大丈夫とは言えない事は分かっておりますが、このような症状などお分かりの方からお話聞ければ嬉しく思います。

  • 胃もたれが続き食欲が常にありません

    10年以上前から食欲がない状態が続いています。 腹が減ってグーグー鳴っている状態でも食欲がないんです。 その状態でも食べられない事はなく普通に一人分、好きな物だと大盛りでも食べられるのですがやはり空腹と一緒に食欲が湧かないというのは辛いものです。 食欲がない原因としては常に胃もたれの状態が続き、食べた物が消化されずいつまでも胃に残っているせいなのです。 朝食はいつも食べないのですが昼にも食欲がないながらも菓子パンを1つか2つ食べると晩御飯の時間になっても胃にまだ消化されないパンが残っている様な感じなのです。昼にも食べない事があるのですがその時でも晩御飯時には胃に何も入っていないはずなのに胃酸による胃もたれで食欲が湧かないのです。 朝には晩御飯で食べた物が消化されず残っていて胃が胃酸で一杯で吐き気で目が覚めて吐いてしまう事もたびたびあります。 胃カメラを飲んで見て貰っても胃には何も異常なしでストレス性の症状ではないかとの事でした。 太田胃散や奥田胃腸薬を飲んだりしていますが一時的に多少楽になるぐらいで改善される様子はありません。 胃の消化作用さえ改善されればこの症状は治まる気がするのですが良い薬や対処法があれば教えて下さい。

  • タイヤの皮むき

    皆さん、タイヤ交換後の皮むきは、どのようにしてますか? ネットを検索して見ると 8の字をする人や”急”の動作しなければ普通に走る人など色々です。 タイヤ交換して店を出たら そのまま高速乗って東京入口から御殿場まで走ったら 皮むき終わるかと思っていたのですが、店の人に ・100キロまでビビリながら走ってください。 ・この時期、冷えるので天気のいい日にタイヤを暖めてから ・リッターオーバーのバイクは、追い越し等の加速でも滑る 等言われます。 そこまでだと高速乗って平気? サイドの皮むきってどうするの?(バンクさせると滑るんですよね?)

  • 冬になるとずっと風邪っぽくなる母

    70代の母ですが、ここ4~5年毎年冬近くなると 体調が風邪の初期症状状態になります。 初期症状というのは、絶えず痰が絡む・喉がイガイガしたまま・ 咳も出る・鼻水も軽く出る・体がだるい等で その状態がずっと続くので、すぐ本格的な風邪になり 冬は病院に通ってばかりです。 どこにいって診てもらっても、風邪とだけ診断され、 何度か検査もしていますが、特に悪いと言う所は見つかりません。 本人は、ずっと体の調子が悪いので秋以降は憂鬱になります。 内科・咽喉科・気管支科など関係するだろう所、受診しましたが どうしても完治できません。 こういう症状の場合、どこで診てもらうのが良いのでしょうか? 今年もだるそうに日々過ごす母が始まり、何とかしてあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 胸のしこり

    22歳の女です。両胸にあるしこりが気になっています。 しこりは、最近できたのではなく、おそらく小学校4・5年生ぐらいにはあったと思います。 その後、無くなる気配もなく、徐々に大きくなり、今では胸の大半がしこりなのでは・・?という感じです。 本などで調べても、小さいころにからあるしこりは良性のものが多いと書かれていましたが、すごく心配です。 春から社会人なので、時間のある今のうちに病院に行かなくてはいけないと考えているのですが・・。 大きいものは、手術で摘出するとも書かれてあり、胸の大半がしこりである自分の手術後の胸を考えると、病院に行くのも正直ためらってしまいます。 同じような経験をされた方で、手術によってしこりを摘出した方はいらっしゃらないでしょうか?差し支えなければ、術後の様子なども教えていただきたいです。 あと、首都圏でおすすめの乳腺外科がありましたら、情報頂きたいです。よろしくお願い致します

    • nkzlm
    • 回答数2
  • 炎症や傷、または粘膜の弱さからボツボツできますか?

    半年前手術により膣口付近に傷がありました。傷の治りは遅いほうでした。傷がまだ生々しい頃に大腸菌カンジダ感染して治療していました。膣錠が膣口に刺激になり しみたりしていました。現在は検査しても菌が出ません。・・が膣口付近に熱感、膣口に腫れ感、小陰唇内が全体的に赤くなる、そして先日 膣口にボツボツができていました。コンジローマでは・・と言われましたがコンジローマになるようなことをしていません。なんらかの問題で何ヶ月も膣口が 腫れたり 長期間の炎症、そして膣錠の刺激など粘膜が弱くなっているために ボツボツになってしまっているのではないでしょうか・・?コンジローマを見分けられる医師が少ないらしいと聞いたことや 性病になる理由がないことなどから 素人ながらも 誤診では・・と疑ってしまうのですが・・。実際 病理の検査でコンジローマと出ても じつはコンジローマではなかったというケースが 多くあると あるサイトで見たので・・。検査のために これ以上陰部に傷をつけたくないので もし炎症や手術の傷が思わしくないために湿疹になることがあるならば 検査は しないでおきたいのです。皮膚などに詳しい方 教えてください。

  • 右の脇下辺りが傷みます。

    1週間ほど前から、右の脇下辺り(胸のラインと脇の下ラインがちょうど交差する辺り)が痛みます。 少しずつ痛みを増しきている状態です。 咳をしたり息をしたりする分には痛みはないのですが 立ち上がる時や手をあげた時など、ふとしたことで痛みます。 場所柄、どこかにぶつけたりした覚えもありません。 押すと痛く、皮膚表面とその下がヒリヒリと痛むような感じで 時々ズキンと痛みます。 しこりなどはないので、乳がんとは思いませんが(30代女性です) 湿布を貼っても良くならないし・・・。 肋間神経痛なのでしょうか?その場合、内科に行けばいいのでしょうか?

  • 手足のシビレ

    先月頃から頭がふらっき気が遠くなり、手や足がシビレます。 近所の神経内科でCT画像を撮ってもらいましたが、異常ありませんでした。精神神経科では、 うつ病ではないと言われました。 適切な漢方薬でもありますか? ご指導よろしくお願いします。

  • お腹の張り

    こんにちは。 私は空気を大量に吸ってしまうのか、お腹が物凄い張ります。 それが原因でお腹がパンパンに張ってしまい、お通じも凄い悪くなります。 意識すればするほど吸い込んでる気がするのですが、良い対処法ありますでしょうか??

  • アレルギー症状について

    アレルギー症状についてお聞きしたいのですが 花粉アレルギーなのですが 特に杉花粉の症状が強く そのシーズンになると 目のかゆみ、くしゃみに悩まされます。 以前アレルギー検査をしたことがあるのですが カビやダニ類のハウスダスト系アレルギーは出ず カモガヤ オオアワガエリ ブタクサ スギ に陽性とでました。 で、質問なのですが これら陽性と出た花粉が直接肌の触れる毛布等を 屋外に干すことによって付着し、その状態で就寝した場合 肌にアレルギー反応(湿疹のような小さなブツブツ群)が 出るようなことがあるのでしょうか? 目がかゆくなる、くしゃみが出る以外に 花粉が肌に長時間触れることでブツブツができるような 事は過去に思い当たるふしがありません。 (食物アレルギーもあるのですが 検査したことはなく イカと桃を多量に食べると 今回症状がでたようなブツブツが出ます。 しかしながら、今回振り返っても 食べ物でアレルギーがでるような物は 一切食べてなく、普段食べるものしか食べていません。)

  • アトピー・・・しわと黒ずみ

    私は幼稚園のときからずっとアトピーを持っています。 いまは中学三年生です。 小児科、皮膚科に通い続け、いまはほとんど発症せず、「アトピーは治った」と、自信を持って言えます。 しかし、 しわや黒ずみがなくならず悩んでいます。 一時期それを気にしすぎて、鏡で自分の顔を見ることが本当に嫌になりました。 小学校六年生のときは自分の顔を「気持ち悪い」と言い、 学校に行くのがいやになって保健室登校をしたこともあります。 そして今も、「気持ち悪い」と思ってしまいます。 私は顔、腕、脚とほぼ全身にアトピーがありました。 脚は腕は・・・夏は気になりますが、冬は気にしなくていいのでまだいいんです。 けれど顔は、どうしても気になります。 アトピーのせいで目の周りは黒ずみ、顔中しわだらけです。 それに加え私はもとから肌が色黒で、顔がとても暗く見えます。 まだ中3なのにどうして肌のことで悩まなくちゃいけないんだ、と時々泣きます。 中2の頃だったと思うのですが・・・ ある友だちに言われました。 「○○ってしわ多いよね~」 私はかなりショックをうけて、その友だちに怒りもせず、気がついたら泣いていました。 友だちは謝ってくれましたが(その子は悪気があって言ったわけではないです)、いまでもその言葉が忘れられずにいます。 しわも黒ずみも、もうなくならないのでしょうか? かつて重症のアトピーだった私はいまの自分を認めるしかないんでしょうか。 わたしはあきらめたくないんです。 見た目で人から同情されたくないんです。 自分の顔を気持ち悪いと思いたくないんです。 自分の顔に自信を持ちたいんです。 せめてこの目の周りの黒ずみだけでもなくしたいです。 回答待ってます。

    • yu-ki07
    • 回答数3
  • ヒドロキシラジカルが発生する冷蔵庫は大丈夫でしょうか?

    ナショナルの最新型冷蔵庫はヒドロキシラジカル(OHラジカル)が発生します。 目的は庫内の空気を除菌するためです。 ヒドロキシラジカルは活性酸素の一種で、活性酸素の中で最も反応性が強く、酸化力も強いものだと知りました。また生活習慣病やがん、老化などを引き起こすとも言われています。 ナショナルに問い合わせたところ、マウス等にて実験済みであり、人体には影響は無く安全であるとの回答なのです。大手メーカーなのでリスクがあることは行わないと思いますが、実際のところ大丈夫なのでしょうか? 冷蔵庫の庫内の冷気に含まれる菌を99.9%除去するほか、カビ、ウイルスなどの活動を抑制して清潔に保たれるのには大歓迎ですが、ヒドロキシラジカルがとても気になります。 ご意見をお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願い致します。

    • opokpe
    • 回答数2
  • 風邪の後期症状への漢方

    1週間ほど前より風邪の初期症状(鼻水・のどの痛み)が出て、数日後に熱が出ました。 今はすっかり熱は引いたのですが、鼻水とのどは相変わらずで、さっぱり治る気配がありません。 葛根湯はいっぱい持っているんですが、初期症状のみと聞きますのでこうやって後半にぐずぐず長引く症状には何が良いのでしょうか?

    • noname#44979
    • 回答数1
  • 汗かきの冷え性な私

    高校3年の女です。 私は冷え称で、毎日足や手が冷たくて、下痢の時のような腹痛も時々起こります。 冷え性の人向けに、たくさんの保温下着(ババシャツなど)がありますよね。 自宅にいるときはそれでぽかぽか過ごせるんです。 しかし、問題は学校の日。毎朝自転車で片道40分ずっと上り坂の道を登校します。この時、寒いのでマフラーに手袋におなかにホッカイロを貼っているのですが、代謝がすごく良いので、少しの運動なのに学校に着くと背中・脇・おなかに汗をかいてしまうんです。 そうすると授業中に汗をかいた部分が冷えてしまい、腹痛も起こしてとても辛い毎日です。。体育がある日も、この時期は私だけ汗をかいてしまいます。そしてその後寒くなってきます。 こういう体質ってめずらしいのでしょうか? 暖かい格好をすると汗をかくし、普通の格好では寒くて耐えられません。 もう泣きたくなるような体質で困っているのですが、なにか冷えない良い方法はありませんか? 学校では椅子に座布団を置き、厚手のひざ掛けを使用しています。 本当に困っています。助けてください。

  • ヒドロキシラジカルが発生する冷蔵庫は大丈夫でしょうか?

    ナショナルの最新型冷蔵庫はヒドロキシラジカル(OHラジカル)が発生します。 目的は庫内の空気を除菌するためです。 ヒドロキシラジカルは活性酸素の一種で、活性酸素の中で最も反応性が強く、酸化力も強いものだと知りました。また生活習慣病やがん、老化などを引き起こすとも言われています。 ナショナルに問い合わせたところ、マウス等にて実験済みであり、人体には影響は無く安全であるとの回答なのです。大手メーカーなのでリスクがあることは行わないと思いますが、実際のところ大丈夫なのでしょうか? 冷蔵庫の庫内の冷気に含まれる菌を99.9%除去するほか、カビ、ウイルスなどの活動を抑制して清潔に保たれるのには大歓迎ですが、ヒドロキシラジカルがとても気になります。 ご意見をお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願い致します。

    • opokpe
    • 回答数2
  • おなかの音

    おなかの音について悩んでいます。 一つは、空腹時の音です。学生なので、 シーンとした教室の中でおなかが鳴るのが恥ずかしくて困っています。 なにかいい方法はありませんか? また、朝食をしっかり食べてもおなかが鳴ってしまうのですが、朝食を食べ過ぎると(そんなにたくさんは食べませんが)胃の働きが良くなってしまって逆効果なのでしょうか?ぐーぴたなどが市販されていますが、なんだか教室でそれを出すといかにもおなかの音を気にしているようで抵抗があります。。飴とかなら食べやすいのですが。 二つ目は、食後のゴロゴロとした消化音です。 実はこちらの方が悩んでいて、とにかく食後ガスが溜まるんです。 なので午後の授業はとても苦しくて、運が悪ければ大音量でギュ~~~! と鳴ってしまい泣きそうになってしまいます。とにかくその場からいなくなってしまいたいと思うばかり。ガスを鳴らないようにこらえても、おしりの穴近くで同じようにギュ~~~!と鳴って、思いっきりオナラをしている人みたいになっちゃいます。 怖くて昼食は今までの半分ほどしか食べられなくて、帰宅してから残りを食べる、という形です。ガスピタンという薬を買ってみたのですが、今もゴロゴロとガスの音がしています。 1日3錠と書いてありますが、その通り飲まなければ効き目がないのでしょうか。それだと結構な出費になってしまうので。。 以前胃腸科に行った際は過敏性腸症候群と言われました。でも薬はあまり効きませんでした。 なにか良いアドバイスがあったら是非お願いします。

  • 肥満?隠れ肥満?

    中2で14歳で身長158cmで体重49kgです!これって、肥満でしょうか?

    • IGATATU
    • 回答数6
  • 言葉が聞き取りづらい

    他の人が自分に向かって話しかけているというのは分かるのですが、時々単語として聞きづらいことがあります。 頭の中を音が駆け抜けていくといった感じで、一生懸命聞いていても、つい同じ事を聞きなおしたりすることがあります。 常にというわけではないのですが、同じ場所にいる人と比べて聞き取り能力が劣っていることがあります。 昔から指摘されることはあったのですが、最近特にその兆候が顕著のように思います。 これは、耳が問題なのでしょうか、それとも脳とか精神的な問題とかなのでしょうか?

    • XMC
    • 回答数1
  • 気持ちが悪い・・この病気はなんだろうか

    やはり胃が気持ち悪いです。この土日も寝込んですごすだろうか・・ 大きな病気でなければいいのですが・・ 41歳 女性です。 ピロリ菌除去・胃炎の治療をし、今年の6月で治療は終わりました。 終わったといっても、まだ気持ち悪さが残り、再度 胃カメラ、病理組織検査、血液検査をし、『異常なし』のため、とりあえず終わったのです。 機能性胃腸症かとも思ったのですが、私にはストレスもなく 医師も「僕もそう思ったんだけどねえ・・・」というコメントのみ。わからない様子です。 昨日、職場の予防接種の問診で「貧血気味ですね」と私の顔をみていわれ、『鉄分がたりなくて気持ち悪いのか?』と思い 夕べ、レバーを食べました。でも翌日の今日、やはり気持ち悪い。 この気持ち悪さは常にあるのではなく波があります。最近体力もなくなってきたような(水泳をしてるのに)。ここ数日、仕事を残業もせず、帰るとだるくて すぐ寝てしまいます。 この症状、放っておいていいのだろうか。 ほかに 病気の可能性があるのだろうか。 未知の病原菌では?    など、もんもんとしています。 なにか、アドバイス、心当たりのある方、教えてくださいませんか

    • uomori
    • 回答数4
  • 毛深い

    男性ホルモンが多いのでしょうか。 手の甲や指も毛が生えています。(ルパンの手みたい)こういう場合 婦人科に相談に行くのもおかしいし、悩んでいます。