s-macwin の回答履歴
- B型肝炎の治療
友人の母親(50歳くらい)がB型肝炎に感染していることが分かりました。 不幸中の幸いで、友人本人には感染が見られませんでした。 感染経路は不明ですが、今後のことで不安が一杯です。 B型肝炎は治療可能(完治)なのでしょうか? また、治療法はどういった方法があるのでしょうか? 治療にはどれくらいの期間がかかりますか? また、治療を怠ったり、しなかった場合はどうなるのでしょうか? 実は、その友人は、経済的に厳しいらしく、 医療機関に行くのもなかなか困難な状態で、 治療を怠る傾向があるようなのです。 答えにくい問題には一般論で、もし具体的な例があったらそれも教えて下さい。
- 体調不良
私は神経質な性格のようで、数年前から試験の直前になると、以下のような状態に陥ることが多いです。 病的に眠くなる(眠りが浅い??) ↓ 眠れなくなる、記憶障害(書き留めた事でさえ、数秒ですぐ抜ける。計算も出来なくなる) 脳が締め付けられる感じと、皮膚が引っ張られる感じがする 吐き気 など 今現在、眠れなくなる等の状態です。 一番辛いのは記憶障害です。 この症状を経験した方はいらっしゃいますか? また、何かよい対処方法はないでしょうか? (精神科へは控えたいのですが…) お風呂でリラックス…は試してみたのですが、あまり効果がないようです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#85864
- 回答数1
- 生理について。
ストレスや精神的、肉体的な不安定で11月生理が来ませんでした。 生理が来ないと体重が増えることはありますか? 教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 19840104
- 回答数1
- 障害者
私は23になって今更ながら思うんですが 何で私は障害者なんだろう?って。 私の障害は見た目では分かりません。 杖をつく訳でもなく、車イスな訳でもありません。 耳が聞こえない訳でもないし、目が見えない訳じゃない。 高校まで養護学校とかじゃなく、普通の県立でした。 強いて言えば、ヨロヨロ歩きますw 道を歩いてたら知らないおっさんに 『国からいくら貰ってんの?』とか言われて 『私は障害者なんだ』と思いました。 親戚にも障害を持ってる人は居なく、 何故?と思います。 江原啓之さん(だっけ?)の本で『自分が選択したのです』と 書いてありました。 何となく納得いきませんw 何で自分が自分なのか、考えたことはありますか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#46749
- 回答数4
- 採血場所と違う場所に内出血?
昨日血液検査のために採血をしました。左腕の肘内側からです。 いつも内出血がひどいのですが その後買い物していてふと気付いたら薬指に内出血して黒くなってるのです。 採血3時間後ぐらいに買い物をして重めのビニール袋は左手に持ってました。 今でもなんだか左腕に違和感があります。 今回は肘内側はたいした内出血はしていません。 針を刺した部分以外に内出血することなんてあるんでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- bergamot7
- 回答数1
- 木酢液を使用したイボ治療と発がん性について
子供のオシリにできたイボをなんとか治してあげたくて、ネットで木酢液の事を知りました。イボに直接原液をつけておいたら、ホントにイボがとれたのです。それでとても喜んでいたのですが・・木酢液に発がん性があると聞き、急に不安になりました。 子供の身体にあったイボ(大小合わせて8個)もすっかりなくなったのですが、予防のために、今は木酢液をお風呂にいれて入っています。 これって、やめた方がいいのでしょうか? 教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kira2-nico
- 回答数1
- ストレスが・・
今僕は就職活動に励む大学三回生です。 僕はすごく心配性で、就職できるかなぁ という不安が、いくらかき消そうとしてもまとわりついて、最近はその気持ちが大きすぎて気分が晴れません。 少しでも意欲を向上させるために気分がすっきりする何かをしたいと思っているのですが、一人暮らしの為お金はあまりかけられません。。 自宅で気軽にできるストレス解消法とかないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#66810
- 回答数1
- 頭について
はじめまして、真剣に悩んでいる事があるので回答お願いします。 最近、なにをやっても頭がからっぽみたいな感じになるんです。 人と話をしていても、動いていても、説教されてもどんな時でもポカ~ンって感じになります。 頭になにか違和感を感じるのです。 急に眠気が襲ってきたり、5分前にやったことを忘れたり、時々自分がどこにいるのかわからない時もたまにあります。 自分がなにを考えているか自分でわからなくなったりします 友達に相談しても「集中力がたりないから」とか「寝てないから」とか言われます。 ホントそれだけならいんですがホントに頭になにか違和感を感じるのですが これって病気なんですかね? それともただの気のせいなんですかね? 本当に困っているんで回答をお願いします!!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- rad4649
- 回答数3
- あくびがよく出る
子供の頃からあくびの回数が異様に多いのが悩みです。 どうも体質的なものなのでしょうが、眠くなくても出ます。 少しでも睡眠時間が短いと異様に出ます。 数十回など当たり前です。 子供の頃なら良かったのですが、大人になると弛んでいる、等と見られてしまい、困っています。 あくびは脳の中の酸素不足を解消する為に出るとは聞いた事がありますが、病気と考えて治療する方法は無いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- arainagasa
- 回答数1
- 沖縄でホクロ除去!
昔から、鼻の下のホクロがコンプレックスだったのですが、 最近、ホクロ除去が簡単!安全! と聞いて、興味を持ちました。 沖縄で ホクロ除去をした方に質問です。 (1)除去の方法や時間。 (2)除去後の痛みや症状、結果。 (3)除去した病院。 (4)料金。 (5)除去した感想。 お答え、宜しくお願いします! 今、本当に悩んでて、早く取りたい気持ちと、 失敗・・・というか、結果への不安があります。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- haigin
- 回答数2
- 冷え性
こんにちわ!! 私は3年くらい前からすごい冷え性です。 ずっとお風呂の中で温まったり、靴下をたくさん履いたりしていたんですが・・・・全然治りません。 もっと効果のある解消法を教えてください!!おねがいします!!
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ravo
- 回答数2
- 硬くならない使い捨てカイロは
使い捨てカイロを使っているのですが 使い終わった後、中身が固まります 硬くならないタイプのメーカをご存知だったら 教えていただけないでしょうか
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- sakuyahima
- 回答数1
- だいたい決まった時刻にイライラするのですが・・・
教えてください。 毎日、夕方の16時~17時くらいになったら、無性に疲れがどっと出て、 イライラします。 仕事が終わり会社から出るとそうでもありません。 これは、血糖値か何かと関係あるのでしょうか。 12時に決まって昼食は取っていますが、4時間とかでイライラするくらい 血糖値が下がるものでしょうか。。。 悲しくなったり、イライラしたりします。 どうしてかなぁと思っていたのですが、毎日、ほぼ同じ時間です。 振られた相手や昔の彼氏や友達に電話したりメールしたり してみようかなぁ、とか、自暴自棄な衝動に駆られそうになります。 その時間帯にお腹が空いたという自覚や意識は特にありません。 今、初めて夕食の食べ過ぎにも役に立つかとも思い 試しにおにぎりを買ってきて食べてはいますが・・・。 健康とダイエットの為にウォーキングはしています。 (日中:2Hくらい20分ずつくらいにわけて、気が向いた時に歩きにいく。 ここ10日くらいは毎日150分は歩いています(回数を分けたら難なく歩けてしまう)が、 それが精神的な負担にはなっていません。一気に歩くより向いているみたいです。 体重は変わらないですが。長い時間を歩くことを目的に2年ほど出来る限り1時間とか 歩いていたのですが、効果もでないし、方法を変えたのです。 ダイエットをしている!というより、デスクワークの事務職から肉体労働や 作業の多い職場に転職したような気分です) 極端な食事制限はしていません。 朝・昼は炭水化物もとっていて夜はお酒を飲むときもあるし (その時はおかずだけとか)ご飯を普通に食べる時もあります。 何か思い当たる事があれば、教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#45314
- 回答数4
- バイクを倒すな?教習所にて
http://okwave.jp/qa3543161.html 2度目の質問です。以前は大変お世話になりました。 中々予約がとれず、昨日(12/6)2週間ほど空いて、 やっと乗れました。 質問してから初めての教習です。 回答の中にあった、ニーグリップの重要性を特に意識することで 今までと違った感覚を味わうことが出来ました。 今まで"ニーグリップをしていたつもり"がよく分かりました。 (今までタンクの冷たい感触を感じていなかった) そこでまた、質問なのですが、 昨日教官に、「曲がるときは絶対バイクを倒さない!」と 注意を受けました。 この、倒さない。という感覚がよく分かりません。 バイクって、倒すから曲がれるのだと思っていました。 別にかなりバンクして曲がってる訳ではないのですが・・ 交差点で曲がるとき、中心の三角印のかなり内側を回っているのも バイクを倒すせい。 と言われています。 クランクを曲がるときにように曲がれ。ということなのでしょうか。 どうすれば、教官の言うように曲がれるのか 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
- だいたい決まった時刻にイライラするのですが・・・
教えてください。 毎日、夕方の16時~17時くらいになったら、無性に疲れがどっと出て、 イライラします。 仕事が終わり会社から出るとそうでもありません。 これは、血糖値か何かと関係あるのでしょうか。 12時に決まって昼食は取っていますが、4時間とかでイライラするくらい 血糖値が下がるものでしょうか。。。 悲しくなったり、イライラしたりします。 どうしてかなぁと思っていたのですが、毎日、ほぼ同じ時間です。 振られた相手や昔の彼氏や友達に電話したりメールしたり してみようかなぁ、とか、自暴自棄な衝動に駆られそうになります。 その時間帯にお腹が空いたという自覚や意識は特にありません。 今、初めて夕食の食べ過ぎにも役に立つかとも思い 試しにおにぎりを買ってきて食べてはいますが・・・。 健康とダイエットの為にウォーキングはしています。 (日中:2Hくらい20分ずつくらいにわけて、気が向いた時に歩きにいく。 ここ10日くらいは毎日150分は歩いています(回数を分けたら難なく歩けてしまう)が、 それが精神的な負担にはなっていません。一気に歩くより向いているみたいです。 体重は変わらないですが。長い時間を歩くことを目的に2年ほど出来る限り1時間とか 歩いていたのですが、効果もでないし、方法を変えたのです。 ダイエットをしている!というより、デスクワークの事務職から肉体労働や 作業の多い職場に転職したような気分です) 極端な食事制限はしていません。 朝・昼は炭水化物もとっていて夜はお酒を飲むときもあるし (その時はおかずだけとか)ご飯を普通に食べる時もあります。 何か思い当たる事があれば、教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#45314
- 回答数4
- 胃もたれが続き食欲が常にありません
10年以上前から食欲がない状態が続いています。 腹が減ってグーグー鳴っている状態でも食欲がないんです。 その状態でも食べられない事はなく普通に一人分、好きな物だと大盛りでも食べられるのですがやはり空腹と一緒に食欲が湧かないというのは辛いものです。 食欲がない原因としては常に胃もたれの状態が続き、食べた物が消化されずいつまでも胃に残っているせいなのです。 朝食はいつも食べないのですが昼にも食欲がないながらも菓子パンを1つか2つ食べると晩御飯の時間になっても胃にまだ消化されないパンが残っている様な感じなのです。昼にも食べない事があるのですがその時でも晩御飯時には胃に何も入っていないはずなのに胃酸による胃もたれで食欲が湧かないのです。 朝には晩御飯で食べた物が消化されず残っていて胃が胃酸で一杯で吐き気で目が覚めて吐いてしまう事もたびたびあります。 胃カメラを飲んで見て貰っても胃には何も異常なしでストレス性の症状ではないかとの事でした。 太田胃散や奥田胃腸薬を飲んだりしていますが一時的に多少楽になるぐらいで改善される様子はありません。 胃の消化作用さえ改善されればこの症状は治まる気がするのですが良い薬や対処法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- pxb01341
- 回答数2